※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園で発達障害疑いの子に対応できず悩んでいます。他の園ではどのような対応をしているでしょうか?

保育士さんや幼稚園教諭の方に質問です。

園で発達障害疑いのある子や配慮の必要な子がいて、親が認めず療育などの専門機関に繋げられない場合、その子に対してどのような対応をされていますか?

私は認可保育園で働いています。
その子は3、4歳クラスで2度担任をしました。
今は年長で他の先生が担任をしています。

3月生まれということもあり、幼さはありましたが3歳クラスの後半からやはり色々と見えてきました。
3歳検診でも引っ掛かり市役所からも連絡がきて、フォローが必要な子だから園でもそれとなく伝えて欲しいと言われました。

個別面談でも「集団活動が難しく、先生と個別で活動が必要。座位が保てない。こだわりやパニック。切り替えが苦手。脱走などなど…」をお伝えしましたが、「早生まれだから気にしてない」と返答。もちろん良い面もたくさんあるので、良い面も伝えました。

4歳児クラスまではその子にプラス1人保育士が付いて活動していましたが、年長になり…園長がだんだんイライラしてきたようで…

加配の申請がおりていないから、保育士は年長からプラスでつけません。補助金もおりないのに無理だから!と、会議で言われました。
そして… その子が何かしてしまう度にもちろんクラス全体の活動がストップしてしまい、担任がその子に寄り添い対応していると、園長がやってきてその子に対して風当たりが強くなり、みんなと一緒にやらないのはおかしい!とその子を叱ったり…😭
行事の練習に関しては、その子は一切 練習に参加しなくても同じ空間でおもちゃなどであそんでいると、完璧に覚えて本番だけは出来てしまいます。その為…練習の空間にさえいさせないようにすると園長が言いました。
年長が練習する際はその子を他のクラスのお散歩に付き添わせて、お手伝いをしてくれたと親に言えと言われました。

なんか… その子は個別でフォローしてあげたら色々出来たり、頑張りやさんで発達がのびるのに… この方法がとても悲しくて…😞
園長は発達障害というキーワードは医者じゃないからこちらからは言えない。だけど、普通はあれだけ言われて気づくよと言っています。また、市役所からその子の親に連絡をしてもまったく繋がらない。留守電を残してもダメとのことです。

みなさんの園ではどのような対応をされますか?

年長の担任も悩んでしまい…何か良い方法はないか、アドバイスを頂きたいです😢
ちなみに、園長は絶対的な存在で…提案なども難しい状況ですが…主任にまず相談してみます😢

コメント

🧸

うちも園長が絶対的な存在でした!!
でも、ちょっと違うタイプかもしれません。
親が受け入れない場合でも、その子に対して風当たりが強くなったりすることはありませんでした。
どうにかしてその子が成長できないかと一緒に考えてくれました。
もちろん叱る時もありましたよ。
でも、それでやる子だったのでそのような対応もしていました。

その空間にさえいさせないようにする!って発言は幼すぎる気がしてしまいます。

絶対的存在なので、言えるわけではありませんが、その子がどうしたら伸びるのか、個別対応してあげることが、今の自分にできることなのかな?と思いますが、、、
難しそうですね。

アドバイスとかいい方法ではなくてすいません。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭✨

    やはり 保育者ならば子供の事を1番に考えてあげるべきですよね😢
    園長は好き嫌いがはっきりしていて、会議でも普通に皆の前で保護者の悪口も言います😢
    今日もやはりその子は全体指示が通りにくい為、担任が個別にフォローしていたら、園長が「小学校に行ったらおいてかれちゃうよ?」とその子に言っていました…。

    主任には今週末相談してみたいと思います。ありがとうございました😭✨

    • 6月22日
ぴよまま

元、ですが…

いますよね。
なかなか療育につなげられない子…
私がいた園では、発達支援相談の先生がいたため、年少のうちになるべく療育やデイに行くよう勧めていました。お母さんきっと気持ちが少しでも楽になるだろうから。見学だけでも…と。もちろん直接言うわけには行かないので、園での様子を伝えながらですが…

園長先生の対応は、すみませんが酷いと思います💦
子どもが悪いわけではないので…のびしろがあるのにもったいないですよね。
発達障害ということは確かにこちらから伝えることはできませんし、市役所からの電話も無視していることを見るとおそらくお母さん気づいてますよね。

個人面談は近々ないのでしょうか?
園でのそのお子さんの様子、お子さん自身の困り、小学校に上がったらお子さん自身が辛い思いをするというのを伝えられればいいですね…
また、お母さん自身に困っていることがないと聞けるといいですね。

ただ、私の旦那の身内にもいるのですが、本当に聞く耳持たない親もいます…
それが残念でなりません😢

なんのアドバイスにもならずすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭✨

    ぴよままさんの園では発達支援相談の先生がいらっしゃったのですね‼️素敵ですね✨

    私が担任の時に4歳クラスの最後の面談で園長も同席して、本人が集団の中で困っている事や就学時のことも伝えました。
    ママは「家だと出来るから、先生達は優しいから、家だと厳しくすればやる」という返事でした。
    厳しくしたらやるではなく、自らやりたいという気持ち。すすんで着席して皆と一緒にやるのか楽しいと思えるようにしてあげたい。厳しくしないとやらないというのは、これから先 本人がとても辛い…みたいなお話をしました。

    市からも療育のお話はしたそうなので、お母さんは気づいてはいますよね😢

    やはり 受け入れるのはかなり辛いですよね💦
    実は我が子は障害児で、この仕事をしていなければ受け入れられなかったかな…と思うこともあります💦

    今週末 主任とゆっくり話が出来そうなので、相談してみたいと思います❗

    • 6月22日
  • ぴよまま

    ぴよまま


    主任先生とお話しできそうで良かったですね!

    受け入れはやはり辛いですよね。受け入れ、療育等受けることが子どものため、と頭では分かっていても…というのはありますよね。

    少しでもその子のこの先の道が開けますように、応援しています☺️

    • 6月23日
p

保育士です。
園長先生の対応、ひどいなと思います…でも保護者に理解と協力をしてもらうためには園長先生の力は必要だと思います💦時間をとってもらって園長、担任、保護者で面談してじっくり話したり、園でのお子さんの姿を伝えつつ、どんな対応してるのかとかも伝えてこれからのことにも関わってくるし、お子さんにとって良い関わりや環境作りができるなら園でもやっていきたいし、お家でも実践してほしい旨を伝えたり、お家で困ってることはないか聞きつつ療育、専門機関をすすめてみるとか…

伝え方や言葉もかなり選ぶと思いますし、デリケートなことだと思いますけど、園とお家で「一緒に」っていうところを強調して伝えていけるといいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭✨

    本当に…園長の対応は私もかなり酷いと思います😢

    去年 何回か園長も同席して面談をしました。
    本人が集団の中でどう困っているか、お家で困っていることはないか?などなど…

    お母さんは…家だと出来るし、困り感はない。と返事をしてきます。

    市からの連絡で検診でも療育のお話はしたそうです。

    それでも 状況が変わらない事へのイライラなのか…園長が会議で怒り出したり、明らかに保護者の悪口も言うようになりました。

    主任とゆっくり話が出来そうなので、相談してみたいと思います😢ありがとうございました😭✨

    • 6月22日
  • p

    p

    主任の先生とお話しできそうなんですね!相談できる先生がいてよかったです😭応援してます!

    • 6月22日
みかっち

幼稚園教諭ですが、園長先生…ちょっと残念ですね。気持ちはわかりますが…。
私だったら何度も面談しますが、一番は見てもらうことなので時間作ってもらって普段の様子を子どもに知られないように見せると思います。
小学校行ってからの方がもっとシビアですし、きっと就学相談にかけたほうがいいお子さんですよね。
小学校が心配だからとお母さんの意識を小学校に変えてみるのはどうですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭✨

    やはり園長の対応は保護者として…良くないですよね💦

    面談は園長も同席して何度か行いましたが…
    お母さんは特に困っていることはないの一点張り。
    お子さんは集団の中で少し困っている様子が見受けられ、フォローが必要な点などを伝えましたが、家では出来るから大丈夫との返事。

    普段の様子を一度見にきてもらうようお話もしましたが、仕事は休めないから難しい。早退遅刻も厳しいから行事以外に有休は使えないと言われて実施出来ていません😢

    年長まできたら、小学校に向けてのお話が、一番良いですね。

    まずは主任に相談してみたいと思います❗ありがとうございました😭✨

    • 6月22日
deleted user

まぁ、受け入れたくないのでしょうね。

小学校に入り指摘され発達検査を受けて自閉症などがわかってもほとんど福祉の支援はありません。
通級くらいしかないところもあります。

いち早く、児童発達支援センターに繋げることです。児童の様子を園長了承の上録画してお母さんにみてもらいましょう。その時にごまかさず、事実を伝え、最後に自分達も一緒に考えますので、支援員と連絡をとりませんか?とその場で園から支援センターにつなぎ、予約をとればいいと思います。時間があくとブッチされることもあるので、
就学まで短いことなどをセンターにつたえ最短をお願いしたらどうでしょうか。

また、何度も言われてるのにいかないのは親に、何か理由があります。そこを聞き出せるかも大事だと思います。