※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sunny
ココロ・悩み

娘が友達を勝手に誘ったことで、友達が不快に思ったようです。誘う際の配慮について注意すべきでしょうか。

小4女児。お友達2人と遊びに行く約束をしていて前日に違う子と遊んでいたので明日来る?と次の日に遊ぶ約束している友達に断りなく誘ってしまったそうです。
当日になってお友達2人に1人増えることを伝えると『なんで誘ったの?』と嫌な感じで言われていました。
連絡手段がまだ無いので伝える術がない場合はやはり勝手に誘わない方がいいよって娘に伝えるべきでしょうか?
娘はいっぱい友達がいた方が楽しいタイプでグループみたいなのが苦手です。だからいろんな子を誘ってしまうのですが、それは良い事だな〜と思いつつも空気読めてないよな?と感じることもしばしば…
女の子はやはり決まった子と遊びたがりますよね?
注意すべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

大人でもそうなんですよね。やはり約束をしているならそこは他の人はまた別の日にするほうがよいかもですね

  • Sunny

    Sunny

    そうですよね。わたしもなんで誘ったの?って思ってしまいました。お友達2人は娘のことを大好きなお友達で親友3人で遊びたかったんだと思います。明日娘に話してみます。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まぁでもそこは、親が口出ししなくてよいのでは?もう4年生ですし。

    • 6時間前
ポムポム

注意すべきだと思います。
そのうち、主さんのお子さんを誘うのはやめよ〜。勝手に誰か誘うから〜。
ってなりますよ、、、
女の子はそういうものです。
そして小4辺りからそういうものが始まります。

  • Sunny

    Sunny

    わたしもそれがきっかけで虐められたりしないか心配です。
    そういう女子特有の空気感がまだ読めないんですよね…みんなより遅く生まれてきているので大分精神年齢が幼くて💦遊びに行くのも待ち合わせ場所があるのにいつも皆心配して迎えに来てくれるような感じなんです。注意してみます!

    • 6時間前
  • ポムポム

    ポムポム

    そうですね。
    だんだんそういう事が分かっていった方がいい年齢かもしれないです。
    3人っていう人数もあまり良くないです…
    すでに2人の子は、なんで勝手に誘ったんだろぅね!!って一線を引いてしまったかもしれません💦
    このあと、お子さんの様子をよく見てあげた方がいいかもしれません。仲間外れにされちゃってないか💦

    • 6時間前
ままり

それは一年生の時から娘には口酸っぱく伝えてました💦
私なら注意します。

  • Sunny

    Sunny

    明日話してみようと思います!

    • 6時間前