
友達のママから遊びに来てほしいと言われた場合、日程調整は相手から待った方が良いのでしょうか。自分から誘うのは気が引けます。
娘の幼稚園の仲良しな友達のママに、「今度は娘ちゃんもうちに遊びにおいで〜」と言われたら、相手から日程調整とかの声掛けを待ってた方が良いですよね?🤔
こっちから「いつ遊びに行って良い?」とか親同士がよっぽど仲良しじゃないと言わないですよね?😅💦
2回ほど言ってもらって、2回目に念の為「ありがとう〜また都合の良い日教えて😊」とは誘ってもらったときに言ったんですけど、
いつも園外で遊ぶときはこっちから誘ってるので、もしかして日程調整いつもみたいに私が言うのを待ってる…??と、ちょっとと不安になってきまして…💦
うちに来たこともあるしたぶん社交辞令言う人じゃないけど、ガンガン聞けるほどの仲ではないっていう微妙な距離感です😂💦
- こなこ(1歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
それくらいの距離の関係だったら、自分からは言ってないです🙂↕️
子供同士が勝手にしてきた約束をLINEで、こうやって言ってるんだけど、本当かな?私は予定大丈夫だよ〜的な流れで聞いてます!
こなこ
ですよね💦なかなか言えないですよね😅
なかなか直接会えるタイミングなかったんですが、あれからお子さんの方から「夏休みに遊びにおいでってママ言ってたよ〜」と伝言(?)もらったのでもう少し待ってみて、夏休み入りそうなら「お子さんから聞いたけど大丈夫?うちは遊べるよ〜」って流れで聞いてみようかと思います😊
ありがとうございました!