※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よんまま🔰
ココロ・悩み

息子の幼稚園での問題に悩んでいます。幼稚園からの対応に不満があり、療育のことも考慮しながら対応を模索中です。

長文失礼します。
年少の息子、その幼稚園との関係で、どうするべきなのか、とても悩んでいます。

息子は現在療育に通っているのですが、発達障害の診断はまだ出ていません。先生の診察はまだ2回ですが、「まだ三才なんだから。多少の遅れくらいわりとある」とのことでした。

しかし、幼稚園はとにかく息子を悪い子だと言いたい様で、
「今日友達に叩かれました、でも息子くんが悪いです」
「とにかく集中できていないです、困ります」
「一人だけおかしいです」
とプレの頃から言われ続けていました。
もちろん、その園に入園しないことも考え、市の子育て支援等にも相談をし、様々なことを考えた時、ここしかないとなりました。

そして今月からついに幼稚園が始まり、泣いたり騒いだりということも無く、本当に順調にバスで通園していたのですが、先日園長から電話をいただき、面談をしたいと言われました。年少の個人面談は中止になったと聞いていたので、うちだけ?と思ったのですが、療育のこともあるし、と思い行くことになりました。

しかし、当日に私が熱を出してしまい、とても動ける状態では無かったので、休みだった夫が病院に行くからと連絡をしました。
すると園長が電話に出てきて、
「面談は延期にするが、その前に今日サインが欲しかった書類があるので、急ぎサインをくれ」
と言ったそうです。なんのサインなのか聞いたら、
「療育に通う子が入園していると出る補助金」
があるのだとか。詳しいことは解りませんでしたが、読んで納得したらサインをしてくださいとのことだったそう。

ところが、その電話で園長は、
「息子くんのバス通園は難しい」
「他の子よりとても長い時間バスに乗っている」
「疲れている様なので早帰りにさせたい」
「バスではなく送り迎えにしてほしい」
とも言ったそうです。

息子の様子を見ると、とても疑問なのですが、バスの先生は「何一つ問題もなく乗れている」と仰っていますし、息子より長く乗っている子は10人以上もいます。
なにより、「疲れている様なので」と言いますが、バスで眠ってしまっている他の子は疲れているのではないのでしょうか?
バスでジャンプしたり遊んだりしている子はバスで通園するのが難しくないのに、なぜ大人しく座っている、ましてや眠ってもいない息子がバス通園無理だと判断されるのでしょうか??

よくわからない補助金は欲しいと言うのに、息子だけが悪い子で仕方無いという態度をとられ、あげく短時間保育にしたいとまで言われ、どうしたらいいのか分かりません。
もちろん、体調がよくなり次第園に聞くつもりではいますが、サインは今日の帰りにはバスに持たせてほしいと言われているので、とても悩んでしまいます。

コメント

ぼよよん

そんな幼稚園、私ならサインせずに辞めます😱
相談していた市の職員にも事情を話します。サインの件も含めてです。

他に近くに園が無いのであればしょうがないかもしれませんが…😢

どんな子でも平等に愛してくれる幼稚園が良いです。

tomo

転園して下さいー😅
市役所へ相談に行って下さい!
我慢すると身体を壊します!

  • tomo

    tomo

    頑張って下さいね!

    私も息子は小学生ですが、幼稚園の頃は辛かったです💦
    息子はマイペースで軽度の発達でした!
    去年なって小児科で診断を受けました。
    なんも知識がなかったので、、
    前を向いて頑張りましょうー!

    • 6月19日
かんかんママ

先日、HSC(ひといちばい敏感な子)のインスタライブに参加した時に、入園前、幼稚園の園長先生からお母さんが一緒じゃないと通えないねとか色々と言われて他の幼稚園にしたママがいました。 
他の幼稚園に変えたら子供ものびのび行けるようになったらしいです😊
それに、幼稚園は文部科学省管轄なので、教育者として子供を悪い子として見るのハッキリ言っておかしいですよ💦

チョコチョコ

それはひどいですね😢

よんままさんは、どうしてもその園に通わせたい理由がありますか❓
絶対そこじゃなきゃ嫌だ❗️という思いがそこまで強くないなら、転園も考えた方が良いと思います😢

幼稚園と療育、家庭が協力しないと、お子さんの発達にも良くないと思います😢

みぃー

私なら転園します!
そんな園長で先生方も親身になってくれるとは思えません。何も悪くない息子さんがかわいそうです。

よんまま🔰


皆様ご意見ありがとうございます、まとめての返信で申し訳ございません。
私も真剣に転園を考えております。

たった今書類を頂いたのですが、
「支援が必要な児童のいる幼稚園に対し、特別支援教育に積極的に取り組み、保護者の負担を軽減に努めることが条件」
と書いてありました。
どう考えても負担が増えてるとしか思えないので、その幼稚園に何故お金が入るのか??と思ってしまいました。
息子自身はとても幼稚園が好きで、たくさんお話ししてくれて、会えばお友達から声をかけてもらえるのですが……。

しかしながら他の通いたい幼稚園には、すぐに受け入れられる余裕が無いとのことで、少し市の方とも相談して考えたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

のんたん2号

本来、補助金が出るのは加配の先生を雇うために出るものだと思われますので役所の保育課にでも問い合わせるといいと思います。
ついでに苦情窓口がないか聞くのもいいと思います。
それから訪問支援がないか聞くのもいいと思います。

具体的な問題点を園に聞くのもいいと思います。

  • よんまま🔰

    よんまま🔰


    ご意見ありがとうございます。

    入園前に加配の先生についてはお聞きし、つけるかどうかの相談はまた入園して様子を見てからと言われていたのですっかり忘れていました。
    これがその先生を雇うためなのでしょうか?そこを支援課に確認してみようと思います。

    もちろん、園にも問題とされる点をお聞きしようと思います。ありがとうございます。

    • 6月19日
ぼよよん

うちから少し離れた幼稚園は、どんなに重度の障害があっても受け入れると有名なところがあります。そこには、遠方から引っ越してきて入園させる家庭もあります。
また、自主保育から始めて、2年保育や1年保育のみ幼稚園に通わせる家庭もあります。
私のママ友の子どものはなしですが、入園予定の園から療育に行くようにとか半年くらいは午前保育のみでと言われて転園しました。少し離れた転園先の幼稚園ではその事情も汲んだ上で他の子どもと変わらず接してくれているそうです。

よんままさんがおかしいなと思う感覚は間違っていないと思います!ぜひ、妥協せず頑張って欲しいです!

  • よんまま🔰

    よんまま🔰


    そのような幼稚園があるのですね、とても良い幼稚園だと思いました。
    市の方ともお話して、書類は期限があるので出すしか無い。そのあとでも、問題点について話す機会は、いくらでも用意できるだろうからということで、今度また幼稚園の方にお話を聞きに行く予定です。
    私の認識と、幼稚園の認識が違うこともあると思うので、よく話して考えたいと思います。


    ありがとうございます、励みになります。

    • 6月19日