
旦那との関係に悩んでおり、離婚を考えています。子供に対する態度や会話の少なさが気になります。離婚以外の解決策について意見を求めています。
旦那についての相談です、長文ですが読んでくださると嬉しいです😭
私が産後とても神経質になってしまい、旦那に細かいところをチクチク言っていた事もあり(恐らく他にも)それが原因で、私の事が好きじゃなくなった。子供の事も 昔から子供は嫌いだし、自分の子も可愛いと思えないと言われ、こんな俺とずっと一緒にいるのは可哀想だし俺もしんどいから離婚を考えてると言われました
私は今パートで働いていますが、一人で働いて育てていくことに不安もあり まだこれから息子も保育園通ったり状況は変わっていくからまだ決めるのは早いんじゃない?と一旦納得?してもらいました。
ですが、家に居ても私との会話はほぼなし(ずっとイヤホンつけてます)
それに息子が楽しそうに叫びながら遊んでたところ、うるせぇよと怒鳴りつけていました 私がすぐに楽しく遊んでただけでしょ?と言ったのですが無視
夜勤明け(日中は寝れるように息子と出かけています)というのもありイライラするのもわかるのですが、、、
息子の今後のためを思っても離婚した方がいいのかなと考えてしまいました
離婚の他にいい打開策があれば教えて欲しいです🙇♀️
また皆さんはこの状況どう思いますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

じゃじゃまま
旦那さん的にはかなり傷ついてきたんだと思います🥺
再構築、となるとそこを癒して受け止める覚悟が必要かと。
ママさんは旦那さんに愛情ありますか?
あるならそこをわかりやすく伝えていくことです😊
時間はかかるかもですが、今からでも挽回は出来ると思いますよ👍

はじめてのママリ🔰
離婚以外の打開策が私には思いつかないのでこの状況をどう思うかですが、
申し訳ないですがクソだと思いますよ旦那さんが。
ちくちく言っていたのもよく無かったかもしれませんが子供が嫌い、自分の子供も可愛いと思えないとかなんなの?って感じです🥵
こんな俺といるのは可哀想だからとか言って自分が解放されたいだけにしか思えません。
子供の前でも会話ゼロを貫く姿勢も、
楽しく遊んでただけで怒るのも最低。
夜勤明けとか関係なさすぎます
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、私も解放されたい、逃げたいだけなのかなと思ってしまうところはありました!
はっきり言っていただけて、スッキリしました!- 11時間前

はじめてのママリ🔰
ご実家が頼れるのであれば、しばらく別居するのが一番いいんじゃないかなと思います。
旦那さんも慣れない生活、子供が元々苦手ということで色々思うところもあるんでしょうが、
主さんとお子さんのメンタルも心配ですし、何より子供相手に怒鳴ったりするくらい余裕がない旦那さんとは一回離れて冷静になるほうが良いと思います。
一回離れて、そのまま離れてしまうか、
頑張ってみよう、となるかはそれぞれかもしれませんが、その状況で一緒にいるのは私なら辞めます💦
-
はじめてのママリ🔰
私の実家は両親が病気していることもあり頼れないのですが、最近(1ヶ月くらい)旦那が自分の実家に帰っていました!
そしたら、実家が楽すぎて帰りたくなくなってきた でも息子を任せっきりで申し訳ないという罪悪感がすごくてどうしたらいいのかわからないと言いつつ、先日帰ってきたばっかりなんです😢
それですぐ息子に怒鳴ってました、、- 11時間前

はじめてのママリ🔰
奥さんのことを好きじゃなくなったからといって
家でずっとイヤフォンつけて必要な会話もしづらい状況なのは、旦那様かなり幼稚というか、普通に困りますね。。
子どもが嫌い というのはお子さんが生まれる前から言っていたんでしょうか?そうでなければ、今さら言うなよって感じですね😢
離婚以外となると別居かなと思います。。
子どもに危険が及ぶかもしれないので、生活スペース分けたいですよね。
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
愛情、改めて言われると正直今はわからないです。 家での態度、息子への関わり方を見るとはっきり答えられないですね😓
挽回をしているその時間も息子は耐え続けるのかと思うと迷ってしまいます💦
じゃじゃまま
夫婦仲が良くなると息子さんへの態度も改まってくるとは思います。
ただ、その気持ちが旦那さんにあるか、ですね🥹
ママさんだけでもダメですし、お互いにやり直そう、やっていこう、と言う前向きな気持ちがないなら難しくなるかと🥺