女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子供に箸の持ち方や使い方教える時、どうやって教えていますか?? リングがついた補助箸を2歳頃から使わせていますか、いざ普通の箸にすると全然上手に食べられません😂
幼稚園の年中ママさんにお聞きしたいです🙇 ※お手柔らかに🤭 皆さんの幼稚園では、小学校を意識した指導をされてますか?? うちの園の場合ですと… ・給食を食べるのが遅いと促される。 ・着替など遅いと促される。 ・スプーンや箸の持ち方、ハサミの使い方を 都度注意さ…
6.0歳の子が2人いて、妊娠中です。 主人との事なのですが、喧嘩は少なくなってきたのですが 上の子がご飯の姿勢や箸の持ち方、態度など何度私が言っても直さず(ここ何週間も)旦那が言うと治るのですが、今日、少しお互いにピリピリしていたのですが、上の子があまりにも覚え…
お箸の持ち方についてアドバイスください! 4歳年少クラスです。エジソンの補助箸を長年使ってきました。 保育園で2月からお箸を使っていこうという話があり、お家でも練習してみてくださいねと言われました。 補助箸からステップアップしていこうと何回か変えてみたりしました…
お箸の持ち方がまだまだ あかちゃんみたいです(´・ω・`) 私自身も変な持ち方なので 上手く教えることができなくて どうしたらいいのかわからず アドバイスがほしいです👏🏻(ᯅ̈ ) 4月から小学生なので 入学前までには治したいです!
昨日義母と家族お買い物へ行ったのですが その時、息子がご機嫌ななめで泣いたり叫んだりしていて😢 たまにこういうことがあるのですが 息子の性格だと思って普通だと思ってました だけど帰ってきてから義母に 息子のことをいろいろ言われ(義母は幼稚園の先生しています) ご飯を…
食べ方が汚い義父。 正月一緒にお食事するのですが、箸の持ち方、お作法、咀嚼音が本当に苦手でいつもお食事を楽しめずにいます。 お茶碗を手で持たず猫背で屈んで食事を舌で迎える食べ方をします。たくさんこぼしてます。 料亭に行った時は敷紙がおこぼしでベコベコでした。 こ…
5歳の子 箸の持ち方惜しいから教えるけどキレてくるし もう持たない!とキレてきます😩 私は小さい時父から キレられながら教えられ、きちんと持てないなら食べるな!とか言われてる記憶あるから怒らないようにだけはしてるけど、、 こんなにやる気なかったらさすがにイライラし…
綺麗に食べられるようになるのは何歳からですか? また、未就学児の間は食べ方が汚くても親の躾は関係ないですか? 長くなります。 質問内容で不快に思う方がいたら申し訳ありません。 園のお友だちと集まって何度か食事をしたことがあるのですが、1組だけどうしても受け入れ…
これはモラハラになりますか? 私ではなく、妹の彼氏の話です。 付き合って2年になります。そろそろ結婚も考えている様ですが、彼氏の言動が姉として少し気になります。 ・妹の箸の持ち方(握り箸)が汚いので直した方がいいと言う。 ・妹が一人暮らしを経験しておらず、自立…
5歳の箸の持ち方について 今まで百均の簡易的な補助箸を使っていて、持ち方も完璧です。 スプーン、鉛筆などもきちんと持てています。 もう普通のお箸にしようと持たせですがうまく使えません😓 親指がずれて、箸もずれてきます😓 もう持ち方ができるなら 普通の箸で練習させた方…
子供の箸のトレーニングってどうしてますか? 今、子供は年中さんなんですが、 スプーンやフォークの持ち方、箸の持ち方がきれいではありません💦 箸に関しては、トレーニング用を使ってますが 普通の箸にすると独特の持ち方です😱 シングルマザーで実家に住んでるので、 実母や私…
3歳の子供に通信教育をさせたいなと思っています。スマイルゼミやこどもちゃれんじあたりを考えているのですが、どちらがいいでしょう? お勉強のことだけじゃなく、生活に関すること(トイトレ、お箸の持ち方、保育園の過ごし方など)についても学べる教材がいいなと思っていま…
旦那のマナーの悪さというより礼儀がなってないことが日々気になります。 旦那の箸の持ち方が違うこと。靴を揃えないこと。使ったものを片付けない等々。 しまいには、こないだ鯛の干物を出した際 骨が取れないから取って欲しいと。今までどうしてたのか聞くと、簡単なのは取れ…
旦那とは仲良しですが、小さなことにいちいちイライラします。 地味に気になるのが、箸の持ち方! お上品で金持ちの家に育った旦那ですが、その辺は教育されなかったんでしょうね。一緒にご飯食べる時に毎回気になって指摘すると子供のようにイライラして機嫌を損ねます。プライ…
もうすぐ5歳の娘なんですが、お箸の持ち方が違います😵 親指、人差し指、中指で握ってます😵💫 本来なら中指は裏側というか、前には出てきませんよね🥲 説明下手ですいません。 どうやって矯正すればいいですかね? お箸の持ち方違ってたけど矯正させたよって方いたらどんな方法…
箸の持ち方ってどうやって教えたらいいんでしょう😭 YouTubeなどで出てくるやり方で教えても2人ともちっとも出来ません。 上の子は6歳。 箸は使えてますが持ち方がおかしいです。 何かもう全然出来ないので放置して今に至ります。 私はもちろん正しい持ち方なので、余計イライラ…
旦那さんの帰宅時間どれくらいですか😞? 人と比べても仕方ないのですが。 朝7:30過ぎに出て、帰りは21:30~22:00です。 たまーーーに早いと20:30くらいの時もあります。 今私は育休中ですが、上の子が保育園から帰ったあとのワンオペ育児がとにかく辛くてこの場から消滅したいと…
娘が4歳10ヶ月ですがお箸や鉛筆が正しく持てず、スプーンやフォークも気がつくと変な持ち方になります😥 ママリで他の方の質問の回答を見ると「最初から正しい持ち方をさせていたので持てます」「小さい頃からさせたので2歳から正しく持てます」「4歳で持てないのは恥ずかしい」…
【義母の態度に悩んでいます】 義母が苦手な方いますか? わたしは義母が苦手です。 理由は会っても人の悪口しか言わない(こちらが全然知らない人とかのもいってきます) 孫を褒める時に必ず誰かをけなしてから褒めます。 例えば旦那のいとこは箸の持ち方が悪かったけど○○ちゃ…
【旦那の食事マナーについての悩みと子供への影響について】 旦那のことです。長くなりすみません。 食事中のマナーに関して気になる点がたくさんありイライラします。 特に気になるのは ・ひじをついてたべる ・箸の持ち方が汚い ・くちゃくちゃ音を立てて食べる ・スマホ見な…
フードコートで食事をしていたとき義母から「スプーン練習させないとだめなんじゃない?」と言われました 息子はスプーン、フォークを食事の時出すと私へ持って渡してきて口を開けます。息子は分かっていると思います。そしてどうしても食べたい時はスプーンでチャーハンとか納…
今日園で5歳の子供の発達に遅れがあるので 発達の相談をと言われました。 走る時に上にぴょんぴょん飛ぶ 鉄棒ができない、お箸の持ち方が悪いなど 全て筋力が弱く体感がないためと言われました。 まだ詳しく検査も相談もできてなくて 相談は2ヶ月後なんですが単なる 運動不足か…
年中の娘が給食を箸で食べたがります。 まだ正しい持ち方は出来ずにクロス箸です。 友達がお箸で食べているのでやる気を出してクロス箸で食べてます。 正しい持ち方の前に持たせていいのでしょう? 五歳前後で正しい持ち方出来ますか? 出来る場合どのくらいの期間、どのような…
幼稚園予定だけど最近すごい不安になります パート勤務で保育園通ってる人 いますか?? 旦那が転勤あるので正社員になる予定は ないんですがやっぱパートとかは したいなぁっておもって😂 でもフルの人でも保育園おちるってきくから やっぱむりだろなぁって幼稚園にしようって …
自分の箸の持ち方がおかしいので子供に教えられません😂 というかどうやって教えたらいいのか分かりません💦 自分は今さら正しい持ち方で持てないと諦めてるんですが子供にはキレイに持って欲しいけどすでにおかしいです💦 旦那はキレイなので「持ち方教えてやってよ」と言っても…
箸を使いたがる1歳児がいます! 今のところ元々家にあった短めの箸を、グーで握って使っていて、少しご飯をすくえると嬉しそうにしています。 そこでなのですが、「エジソン箸はやめた方がいい」とよく聞きますよね…。 でも、1歳児に普通の箸の持ち方を教えてもできるはずもなく……
年中の息子の箸トレーニングがうまく行きません。普段はトレーニング箸を利用、週末はYouTubeの箸の持ち方教え方の動画を見ながら教えていますがイマイチ上達せず。したの2本も動いてしまい上の2本だけ動かすのがなかなか難しいようです。年中年長のお子さんのお箸事情を教えて頂…
左利きって治した方がいいのでしょうか💦 小さいときから治そうとしましたが本人は左に変えるため諦めてそれからずっと好きなようにさせてました😓 そしたらやはり左ばかり… これからお箸の持ち方教えるときはどうしたらいいの?鉛筆は?不安でたまりません💦右手なので感覚がわかり…
「箸の持ち方」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
映画のMERって子供が見てたら浮きますか?💦 テレビのインタビューで小学生の息子も好きですって…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…