女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
アポなし訪問。 孫フィーバーな義母、義父。 昨年いっぱいまでは同居しておりました。 諸事情で別で住むことになりました(義父、義母との関係が悪化したためだけではないです)が、それがとても寂しいようです。 正直、別で暮らすようになったことで私たちのリズムで生活でき非…
私は子供関係の仕事をしてることから、生まれる前から育児本を読むのが好きで、育児が趣味だと思います😂 ついでに夫もかなり子煩悩で育児論?(どんな人になって欲しいか、これからの時代にどんな教育を受けさせたいか...等)を話し合うことが多いです。 でも、他のママさんと…
旦那とマイホームのことで喧嘩が絶えません。 建てる場所は旦那の実家近くと決まっています。 旦那は今すぐに建てたい、 私は息子たちが小学校通うまで待って欲しい。 というそれぞれの意見です。 旦那は、自営業だから早く実家の近くで楽に仕事に通いたいという考え。 私は…
食事の時、いただきます、ごちそうさまを全く言わない旦那。 子供の教育上よろしくないので言うように言っても、義実家全員、言う習慣が無かったから今更言わないと😡 毎食イライラしてたんですが、さっき上の子が 「なんでパパ、いただきますとかごちそうさま言わないの?言えな…
障害者手帳をお持ちの方、扶養控除の申告書に障害者の欄がありますが障害者なのを申告しますかしませんか?💦 面接の時には障害者なのは言ってないので、この申告書でチェックを入れたらバレるのでどうしようか迷います、、、 職種は教育関係で、手帳は精神障害者手帳です😅💦💦
長いです。客観的な意見を教えて下さい。 今日義両親がうちにきました。 義両親は車で一時間半ほど離れたところに住んでいます。 こっちに住んでいる祖母の施設に顔を出すついでに、うちの子どもが入園したので、入園祝を持ってきたのですが、飼っている犬を連れてきました。 も…
子供の前でキスしてますか? うちは、付き合った頃からの習慣で行ってきますのキスをほぼ毎日してます。子供もそれが日常と思って見てます。 年長の息子はもちろん普通のことだと思ってるので実家の父母がきてるときも「パパお出かけするよ、ママチューは?」と言ったり、おま…
長文の悩みです💦 まもなく育休明けで復帰です! 子供は1人ですが、保育園に預けます! ゆくゆくの話ですが、3歳から幼稚園に通うか悩みます💦 親共々働きで土日出勤の可能性も高いです。親も仕事してて頼れるかわかりません。 春休みなど長期休みの時はどうしよう、誰も見て…
現在高校一年生です。今から悩んでも仕方ないと思われるかもしれませんが、お答えしてもらえると嬉しいです。私は助産師になりたいです。行きたい大学も決まっています。私の母は看護師で、病院の院長に助産師についてお話を聞いてきてもらいました。すると、助産師さんは、大き…
義父母どちらかにでも本気でキレた事ある方いますか?😅 ムカつくから会わなくなった!とかじゃなくて、本人に文句や暴言を言った方🙋♀️ 経緯やその後を宜しければ教えて下さい! うちは義父が旦那も義母も認める異常者で(笑)常にテレビや猫に対しても怒鳴り口調なので娘がビビ…
岐阜市のほんごう幼稚園に通われている方 はじめまして。現在幼稚園を探しており、1番気になっているのがほんごう幼稚園です。 実際に通った、通っている知人がおらず、お子さんを通わせた方の感想を教えてほしいです。 お勉強系の教育も熱心と聞いたのですが、実際日常どのよう…
お子さんを何らかの施設(保育園や幼稚園など)に通わせてるママさん、メリット・デメリットを教えてください😃 義母に「子供は絶対幼稚園がいいよ!教育してもらえるしね!」と言われています。 旦那も幼稚園でしたが、それは近場に幼稚園しかなかったからだと思います😅 友人の…
義両親がインスタフェイスブックに子どもを顔出しで載せます。 鍵はなしで誰でも見られます。 もちろん断りなどありません(。pω-。) この前、SNSは怖いから顔載せるのは反対と伝えましたが、またがっつり載せてます。 私はフェイスブックは出産時のみ友達公開、インスタは友達だ…
離乳食の食べさせ方についてです。 (長文ですがぜひアドバイス下さい😣) 今月末で10ヶ月になります。 最近パンやおせんべいやおやき、スティック野菜などを掴んで食べられるようになってはきたのですが、手に持ったものすべてを口にいれるので、切って一欠片ずつ渡しています。…
子どもの通信教育やってきて途中で辞めた方います? 2歳頃からずっとチャレンジやってたんですが、年中になりチャレンジから小学館に変えました。 が中々やるきがないのかワークをやろうとしません。 辞めたがいいのか悩んでます💦
幼稚園、保育園の事情にうとく、質問させて貰います。 3年保育を考えていて、入園は2年後になるのですが千葉県市原市の幼稚園の評判など教えて欲しいなと。五井、ちはら台くらいで見ていました。 昨年、岩手から引っ越してきてるため周りに知り合いもおらず、輪を広げようと解放…
4月から保育園に行き出した息子。 まだ慣れなくて保育園では泣いてることが多いみたいです。 今までとは違う環境で、時間のリズムもまだつかめないので帰ってからもぐずることが多いです。 帰ってから旦那がお風呂に入れたんですがずっと泣いてて、子供が泣くと旦那は面倒くさが…
うちの旦那の教育はどうなかなと 子供が成長し、中学校に入ると、 勉強、勉強、 テストはどやった? ガミガミ、先々は○○の高校に行って 就職は○○ 全て旦那の言うがまま、娘も、自分の意見を 主張しますが、旦那も旦那で、ガミガミ 私は 進路は子供達に考えさせ、意見を話したり …
あと数日で1歳半の娘がいます。 最近娘は大人のマネをしたり頑張っておしゃべりしようとしたりしてます。 まだまだ話せませんが「くつ」「くつした」「あし」「葉っぱ」「パパ」「ばーば」などハッキリじゃないですが何となく話してます。 色々なことに興味津々なのでダメ元で英…
何か通信教育されてる方いらっしゃいますか? 下の子もいるので通う方ではなく自宅で出来る勉強方法を探してます。 スマイルゼミもいいなーと悩んでるんですが 皆さんはどんな通信教育をしてますか? ちなみに幼児コースでお願いします( ˶˙ᵕ˙˶ )
今さらだけど、4月1日のおかあさんといっしょのベルがなる 見た方どうでしたか⁇ 私は大爆笑しちゃいました❗️旦那に、「朝から教育テレビで大声で笑ってる人初めて」と言われました🤣 新しい体操のお兄さんお姉さんはチョロリの後ろから顔出すの遅れてるし、ラストでは上から風船…
みなさん、やっぱりお子さん(赤ちゃん)にテレビは見せていませんか? 生後9ヶ月の息子がいるのですが、家事をする時などついついテレビを見せてしまいます。 一応NHKの教育テレビに限定はしていますが、トータルすると結構長い時間見せてしまっていると思います😥 やっぱりダメ…
質問です☹️ 姉が今4ヶ月の子と2歳9ヶ月の子を子育てしてます! 2歳の方の子の事ふつうに怒るのに頭叩いたりビンタ したりしてます(><)人それぞれ育児の仕方とか教育が あると思いますが叩かなくてもわかるんじゃないのかな? って思ってしまいます。 泣いてたらうっせえなと…
仕事がしんどく、なんとか逃げ道を探しています、、、、💦 保険関係の知識のある方や、同じように妊娠中もお仕事されていた方、教えていただけませんか。 こんにちは、現在妊娠初期で出産予定日が11〜12月のaと申します。 会社にはまだ伝えておりませんが、仕事が辛く、せめて妊…
愚痴ですすみません💦 今日のお昼はマックのてりたまが食べたいと昨日からお願いしてた私 買いに行ってもらったら混みすぎてて駐車場にも入れなかったからとスーパーでカツ丼買ってきてくれた まぁ仕方ないからいいや 晩ご飯もおでんの材料買ってきてくれたのはいいけど 自分のモ…
溜まりに溜まった時、子供に怒鳴ってしまいます。 そういう時に子供を怒鳴るな!と夫に怒られます。 子供に罪はないんだから。と。 私も怒鳴りたくてどなっているわけではありませんがそういう態度が許せないと言われました。 子供の教育によくないからイライラするなと。 私は夫…
皆さんどう思いますか? 子供は寝る前にお気に入りの縫いぐるを2階に持ってきます。 沢山あるので全部持ってくのも大変ということもあるし、全部は持っていけない、自分で好きなやつを何個か選んでほしい、持っていくならお母さんに持たせないで自分でも何個か持つようにという…
4月から3歳の娘と明日で4ヶ月の息子を 保育園に出してます。 娘のことで悩みすぎてどうにかなりそうです… 3歳にまだなったばかりなのですが 3歳になるまでどこにも預けたことはなく 家で自由に暮らさせてました… すごい人が好きで人見知りも全くなくて 特に子供が大好きで知らな…
最近海外ドラマにハマって見始めたんですが毎回レンタルショップに行くのが面倒なので映画見放題のサービスを利用したいと考えてます! わたしは主に海外ドラマ、 夫は洋画邦画、 子供たちにはできれば教育番組(NHKなど) 見れればいいなと思っております^^ 初期にかかるチュ…
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…