※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あしゃ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がおり、私立幼稚園に入れないか悩んでいます。専業主婦を続けるか、仕事を探すか迷っています。公立か私立か、育児と仕事の両立も不安です。

現在、9ヶ月の娘がいます。これまでは、娘は3年保育で幼稚園に通わせるつもりでいました。できれば私立を希望していますが、どうやら定員が3年保育だといっぱいで入園できそうにありません。
そこで、このまま専業主婦を娘が小学生になるまで続けて、公立の幼稚園に通わせるか、仕事を探して、私立の保育園に通わせるか悩んでいます。
保育園の費用に月5万程かかるので、扶養内のパートだとほとんど手元には残りませんし、何より娘と離れるのは寂しい気持ちもあります。
仕事、育児、家事の3つを上手く両立できるのか不安もあります。
しかし、最近私立幼稚園の未就園児のクラスにいろいろ参加しているのですが、とても設備も教育も良く感じて、娘にもそのような環境で過ごして欲しい気持ちもあります。
先輩ママさんの意見が聞きたくて投稿させてもらいました。
月齢が近いお子様がいらっしゃる方も何かアドバイスあればお願いします。
宜しくお願いします。

コメント

♡♡♡ 🌹

4年保育の幼稚園で
早めに入れたりは
しないですか?😭
息子は2歳6ヶ月から
私立の幼稚園に通ってます!

  • あしゃ

    あしゃ

    4年保育も考えていますが、今候補に入れてる幼稚園では、プレ保育で週に1回か2回通わせてもらえるコースがあるのですが、合わせて定員が20名と少ないです。
    もう一つの幼稚園は、子どもが3歳になった翌月から通わせることができるようですが、例年定員がいっぱいだそうです。。。
    唯一、今年50人募集している園があるのですが、費用が高く、PTAのお手伝いも頻繁にあるみたいなので、悩んでいます😢

    • 6月19日
  • ♡♡♡ 🌹

    ♡♡♡ 🌹


    満3歳クラスは募集人数
    少ないですよね😭
    うちの幼稚園はまだ3歳に
    なってなくても
    入れたので良かったのかも
    しれません。
    秋生まれなので3歳になってからだと
    入れなかったかもしれないので…

    • 6月19日
  • あしゃ

    あしゃ

    やはり、満3歳クラスは募集人数少ないのですね😢
    うちも9月生まれの秋生まれです(*´꒳`*)
    上手く入園できたらいいんですけど、やはり小さいうちは出来るだけ一緒に過ごしたい気持ちがあるので…

    • 6月19日