女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
単刀直入に…… それなりに稼げる仕事って何があると思いますか?💴 バカみたいな質問ですみません! 旦那と今すぐ離婚したいわけではないですが、離婚したい!と思ったときに、お金を気にして離婚を我慢するのがイヤだなと思ってます。 旦那は年収700〜800万ほど、私は事務職で年…
先日保育園の個別懇談で子供の集中力、理解力があまりないと言われ 先生のすすめで教育委員会の方と就学前相談をしたところ 今のうちに療育に通った方がいいと言われました。 工作などの先生の説明をうんうんと聞いてるけど、いざやってとなるとわからなくて周りのお友達がやって…
転園するかまよっています。 現在年中です。現在パートで転職を考えており、転園もするか考えています。 今通ってるこども園 同じ学区の子がいない 先生がすごくいい 教育認定のため預かり利用にお金がかかる 保育認定に空きがない 送り迎えに15-25分かかる 家の事情で4月に入園…
専業主婦の方、家事、育児の毎日で 自己肯定感が下がることないですか? 当たり前に日々のルーチン家事をこなし、 子供のお世話をして過ごしていると、モチベーションが保てなくて自己肯定感も下がり、特段誰からも労われることもなく毎日が過ぎていくことにモヤモヤしてしまいま…
旦那に子育ての大変さを分かってもらうにはどうしたら良いでしょうか。 旦那は基本子育てをなめてます。 1歳4ヶ月と2歳9ヶ月の年子を育てるのですが、 イヤイヤ期で癇癪起こす上の子。 歩けるようになって行動範囲が増えた下の子。 物の取り合いもしょっちゅうだし、目を離せ…
子供がうまれ3ヶ月経ったタイミングで、旦那から第二子の話をされたらムカつきますか?? 里帰り期間が長かったので産院に顔を出した3日間しか我が子をみてないのに、兄弟がいないと可哀想!教育に良くない!みたいな話をされました。そんな私は一人っ子ですが。。簡単にポンポン…
水戸市の幼稚園、保育園でおすすめ教えてください🙇♀️ ・行事か多い ・教育内容、カリキュラムがしっかりしている この2点を重視で考えています。 他に、この園はこんなところがいい!などありましたら教えてください🙇♀️✨
小学一年生女児です。 家庭訪問があり先生にいわれました。 給食の際パンがきにいらなかったらしく パンをほじくって床一面パンにしたらしいです。 娘は片付けをせず、 周りの男の子たちがみんなで片付けてくれたらしいです。 もともと先天性疾患が数個あり命があぶなかったため …
子供の噛み癖が治らず 周りに迷惑をかけてしまってます 教育が悪い 甘やかしてるから と言われました 言われた言葉がいっぱいありショックが凄いです。 子供が悪いのは確かですが そう大人が子供に対して、私が指噛んでいい?など 罵倒をされました。 子供はもうすぐ2歳なの…
教育委員会に話したかたいらっしゃいますか? ちょっとまえの投稿みてもらてたらわかるのですが… 簡単に言うとうちの真ん中が金曜日お友達におされてヒビはいりました。1歩間違えたらおばが車でひいてた話ですが… 先生方がちゃんと話を聞いたら連絡くれるというのでまってたら …
茨城県坂東市 保育園情報求む!! 今年坂東へ引っ越したのですが、 地元でないため情報収集に苦戦しております… 坂東市の保育園に通っているor通っていたお子様をお持ちの方がいましたら何でもいいので教えてください! ・教育内容 ・行事の多さ ・給食、お弁当dayについて ・…
海外留学やワーホリや海外勤務の経験がある方 家庭でどういう教育を受けて来ましたか? 子供達には望めば日本以外でも暮らしていけるように育って欲しいのですが、私自身は家業を継ぐためにとにかく 進学校に行って国立大にストレートで行け!!! みたいな教育を受けて来たので…
旦那さんと離婚してないけど、別の場所に住んでそれぞれ生活している方っておられますか? 旦那は地元へ帰りたくて(1から農業したくて)、私は子供の教育環境などの面で今の場所へ残り子供達と生活しようか迷っています。 地元は小中はまだかろうじてありますが、数年後には高校は…
産婦人科、子連れについて。 カンジタになったみたいなので、明日産婦人科に行こうと思っています。しかし、明日は予約が午後しかとれませんでした。午後からとなると、幼稚園から帰ってくる5歳の男の子も連れて行くことになります💦 みなさんなら連れて行きますか?日を改めま…
保育士試験R6 後期を受験します 前期で教育原理を後一問のところで落としてしまい 後期はニコイチ受験予定です 社会的擁護は満点だっただけに本当に悔しいです😭 法改正もあることから、不安で仕方ないのですが 後期は今ある社会福祉のテキストと問題集に加えて ふくしかくのニコ…
4歳ってほんと言うこと聞かないですよね💦 こんなもんですか??? 私と一緒にいることを嫌う?みたいな素ぶりあります。 ばあばじいじ大好きで、帰ろうとしません💦 孫に好かれて嬉しがって、ママは怒るから帰りたくないんだ、教育が悪いから〜などと言われます😭 そして我が子も一…
旦那の愚痴です…誰か聞いてください😭 長文、めっちゃ口悪いので、苦手な方は読まずにお戻りください💦 【前提】 *娘は生後8ヶ月で育休中 *生活費折半(産休・育休中も) *旦那薄給のため、復職しない選択肢はなし *妊娠前に話して、復職は家事育児も折半を条件に決めた *旦…
みなさんは旦那さんが物に当たるのを許せますか? 普段は明るく優しい旦那ですが、子供が泣いて暴れたり、子供のパパ拒否が続いたりして限界がくると物に当たります。 ただ、頻繁ではなく年1.2回程度です。 今までに… ①子供用の勉強机の椅子を床に強く叩き付けて壊す。 ②リビン…
2歳、4歳の姉妹の母です 週末は車で動物園や普段行けない(平日は車が使えないので)広い公園、雨の日は室内の遊び場などに行っていたのですが・・ 今日突然夫に、皆日帰りで遠くにポンと気軽に遊びに行ってるのに、うちはしない。いつも同じ所ばかり。刺激過多な所ばかりで教育…
お子さん、読書好きですか🥺? よく教育アカウントみたいなのを見てると、みなさん口を揃えて言うのが語彙力は大切、これです。 読書の量🥺 私が幼少期から本が大好きで、小1で国語辞典と読売新聞が愛読書でした。 分厚い大人向けの本も大好き、本がご褒美な一人っ子でした🥺 本…
男の子ママに質問です。 子供の前での言葉選びに気をつけたり、 汚い言葉を使ってたら正してますか? クソ!、だりぃ〜、うざ! うんこ、ちんちん 等…… 私自身口が悪いのに加え、 夫のゲーム中の言葉遣いとか、 医療福祉系夫婦なので(?)下ネタに抵抗がなく 平気で下ネタも言…
8ヶ月、テレビを見ても無です。 7ヶ月くらいから朝に少しだけ教育テレビを見せてるんですが、本当に「無」です。 リズムにのったりはまだ早いのかもしれないけど、喜びもせず声も出さずニコリともせず、無表情で見てます。 普通はもっと何かしらリアクションがあるんじゃないかと…
インターナショナルスクールについてご存知の方、教えてください。 ・通わせている方、通わせたい方、理由は何ですか? ・乳幼児部〜高等部まで一貫で通う子が多いですか? ・英語教育以外に、教育内容等でいい面はありますか? ・いろんな国籍の子がいるイメージです。見た目の…
1号認定、2号認定、3号認定、、、、、 色々と調べても難しすぎてピンときてません😩 子どもはまだ0歳なので、1号2号はまだまだ先の話ですが、基本、両親ともに働いていて預ける場合は2.3号ですか? 1号認定は教育目的だとネットで見たのですが、就労していても1号になる場合もあ…
小学生ママ、中学生まで、それ以上のお子さんがいらっしゃるママさんにおききしたいです!ワンオペのママが正社員でフルタイムで復帰できるタイミングっていつなんでしょう??子供と関わる時間も欲しいけど、お金も必要…。教育にも力をいれたい! 夫40歳、私37歳で、年長と年少…
ウチは被害者側ですが、 小学生の男の子で 他人友達、女の子とか蹴ったり叩いたり 暴力的な子いますか? 加害者側も辛いかもですが、 家でどういう教育してんだよって正直思ってしまうんですが、 眼には目を歯には歯を 人に嫌な事しない 手をあげるなんてもっての他
男の子、何年生までお母さんと妹とお風呂に 入っても良いと思いますか? 本人はまだまだ一人で入る様子はないです。 正直わたしとしては異性の体の事を考え、 一人で入って欲しいです。 性的な目で見てきてる様子はないけど おしりとか胸を見たり、 この間は妹の割れ目のこと…
夫への家事や育児への協力を促すためにどうしたらいいでしょうか。 夫は朝8時に出社して帰宅は24時。休みの日も自宅で持ち込みの仕事したり、、、 家事はほぼ全くしません。月一で風呂掃除くらいです。仕事が忙しいのもわかりますが、たまにゴルフ行ったり、飲み会行ったりしてて…
小3の息子が同級生のクラスの女子からデブ、キモいと笑いながら言われたそうです。(たしかに息子は肥満児です) 1.2年も同じクラスで、2年の時は引っかかれたり度々トラブルがあり当時の担任を通じてトラブル対処してもらいました。 さすがに3年生はクラス替えで離れるかと思っ…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
沖縄在住の方質問です! 昨日久しぶりドンキホーテにお肉を買いに行きました! 昔と比べてだい…