※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。園児数、行事、教育内容が気になります。早生まれの子どもをどこに預けるか迷っています。

保育園何を重視してますか?
特に何も調べず色々保育園見学しています。
家から近ければどこでも良いと思っていたのですが保育園によって全然違って悩んでます。

①園児が多いor少ない
・少ないと先生皆に覚えてもらえそう

②子どものみ参加の行事が多いor少ない(果物狩り、田植え収穫、マラソン大会)
・多いと子どもが疲れそう

③教育がしっかりしてるorしてない
遊ぶより知育が多いようで5歳児はハーモニカ、ひらがな読み書き、4歳児は刺繍や紙編み?0~2歳児も皆で大人しく椅子に座ってご飯を待っている感じ)
・しっかりしてると伸び伸びできなさそう

早生まれなので皆ができても子だけできないことも多そうで子のためにはどっちが良いんだろうと悩んでます。早ければ6ヶ月で預ける予定です。

実際に保育園利用されてる方アドバイスください🙇‍♀️

コメント

ままり

保育方針です

100人ほどの定員の園に通ってますが、先生たちは全員の顔と名前覚えてます
担任じゃなくても覚えてるし、親もなんなら祖父母も覚えてるようです

うちのコが通ってる園は、お勉強しません
散歩や泥遊び水遊びメインの園です
体験を大事にしてくれます

行事は年長さんは思い出づくりなのかかなり多いですが年長になると体力もあるしそんなにしんどそうではなかったです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    先生たち覚えてるものなんですね!
    お勉強なしは平仮名や時計の読み方も無しですよね?
    確かに年長さんになると体力もつきますね🤔

    • 7月18日
  • ままり

    ままり

    ひらがなも時計も計算もしませんが、、、お散歩で見つけた虫や植物の名前をよくしっているし、園では畑をやってて野菜の名前やできる場所もよくわかってます

    年長のときは動物園、水族館、牧場、登山、自然の家などのお出かけでした

    うちの娘に関しては平仮名に興味を持つのが早くて、3歳から家で練習してました
    年長のときはお友達にお手紙が書けるくらいになってました
    ただ…保育園では文字を書くのは推奨しないので3歳のとき自分の名前書いて持っていったら、文字の部分についてはスルーされました(汗)

    • 7月18日
🦖👶✨

上の子1歳0ヶ月(3月生まれ)、下の子5ヶ月から通ってます!
私もそんなに色々調べずでした😅とりあえず1番近いところ見学行って、雰囲気、駐車場、園舎の綺麗さとかみて、あとはもう2つくらい近めのところ見て、1番近いところが1番良さそうだったのでそこにしました!下の子は2箇所送迎も面倒だし、上の子も良く見てくれてるなーと思っているので迷わず同じ園にしました!
上の子は早生まれですが、体がデカめで周りと大差ないです😂ただ頭脳的には4.5.6月生まれの子と喋ると幼稚に感じますが😂

  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    追記ですが、私もそんなに高学歴でないので、子供も教育!ってよりのびのび外遊び多めです!

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も体は大きめですが運動面遅れてます😂
    駐車場は広さですか?
    のびのび外遊び多め重視ですね☺️

    • 7月18日
  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    上の子入園時はクラスで1人だけ歩けず高速ハイハイでした😂クラスメイトにも赤ちゃん扱いされて可愛がってもらってましたよ😂
    駐車場は広さですね!お迎えがギリギリになりがちで、駐車場渋滞でお迎え時間間に合わなかったらストレスなので😅

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

うちは上の子が転園していて、元々が園児少ない、子供のみイベント少ない、教育しっかり。今の園が園児多い、子供のみイベント多い、教育してないです😌

園児数は倍近く増えていて1クラスの園から2クラスの園になりました。
その分先生も多いんですが、先生みんな名前覚えてくれてます😳「○○ちゃんおはよう〜」って必ずみなさん言ってくれます(なんなら預けてない息子の名前も先生方知ってます😂上の子が教え回ってるようです笑)

イベントは多くなった分、園内の様子が凄くわかるし、娘はもう年長なのもありますが「今日は○○やって、明日は△△やるんだよ!!」って日々楽しそうに教えてくれます😊

教育面だけ今の園は残念です…。
前の園では遊びの中でアルファベット歌って覚えていたり、平仮名でお手紙書いてたりしてたのに(年少さん)転園したら歌えない、書けないに💦
今の保育園では一切しないとのことで、小学校上がってから不安で不安で💦
家でやるようになったら元に戻ってきましたが、保育園から帰ってきてからってなんやかんや時間ないのでなかなかきついです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転園経験があるんですね!
    先生方覚えてるものなんですね😳
    やはり多少は平仮名アルファベット就学前に分かってた方が良いですし平日や休日もなかなか時間取れないですよね💦

    • 7月18日
ゆか

教育重視でしたが、入園してみて家からの距離や職場までの動線は重要だなと感じました。
遠回りとか行くまでに時間がかかるのは大変です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    距離考えてみます。

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

行事多いところはあまり良くないと聞きますよね💦でも果物狩りや田植え収穫などは体験としてとても良さそうです😊

保育園見学で見たのは先生と子供が生き生きして楽しそうにしているかです。
中には笑顔なく軍隊のように整列して移動している園がありました。普通の所だと大人がいると何しているの?とか挨拶してくれる子もいるのにその園は私語なしでした🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行事多いと良くないんですね💦
    田植えや収穫は魅力的ですよね🥹
    今のところ笑顔はそんなに無く、わちゃわちゃ〜ってしてる感じでした😂

    • 7月18日
ひろ

自宅から近ければ近いほどいいですけどね😂
下の子はめちゃくちゃ自宅から近い別の園に入れたのですが、近いだけでちょっとした不満は消えます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一つだけ駅内にあり、他は数分の差なんですよね😭
    その数分の差でもきっと大きいですよね💦

    • 7月18日
なの

親の考えによる!が答えかと思いますが、小規模→民間保育園3ヶ月程度の意見でも大丈夫ですかね😅

今の園は
①園児多い(130名)
メリット:遊びの幅が広く、毎日色々なことを経験させて貰えます✨️園児が多くても先生皆、覚えてくれます!
何よりお友だちが沢山いることは娘の刺激になっています。
デメリット:最大のデメリット風邪すぐ貰う!笑
あとは行事するにも大掛かりで、連絡事項は親がアンテナ張る必要あり(ただ連絡漏れてたりしても別に大丈夫!みたいな雰囲気です😅)

②子どものみの参加行事少ない方だと思います
園の方針で、特別なことよりも日常を大事にしているそうです。まだ小さいので、メリットデメリットは感じません🤔すみません💦


③教育しっかりしていない?
お勉強と言うよりは、生活の部分を大事にしていて色々な経験や、身体を動かすことお友だちとの関わり方を重視しているそうです!
メリット:娘はここ3ヶ月でおしゃべりがかなり上手になり、お歌も沢山歌えるようになりました😊🎶生活面でも自分で出来ることがグッと増えました。
デメリット:大きいクラスの子たちを傍から見ていて今のところデメリットは感じません🤔読み書きは興味ある子にはどんどんさせているみたいです。無理に勉強させるより、苦手だなと思わせないようにしていると先生から聞きました☺️

長文ですみません、参考になれたらいいんですが💦

はじめてのママリ🔰

同じく色々悩みましたが…今からもう一度選ぶなら、

家からの距離
PTAとかイベントの手伝いなど親の出番がどれくらいあるか
土曜日や有給の日など親が休みの時にリフレッシュ利用で預けられるかどうか

が気になります!
超お勉強園とか超のびのび園とかの極端な園希望ではないなら、習い事とか家でサポートすれば小学校も大丈夫だとおもいますし!
あとは相性や運もあると思うので、合わなければ転園しよ〜くらいに思っておくと気が楽かもです😊