「ファミサポ」に関する質問 (29ページ目)







出生届自分で出しに行くのがしんどいです。 今回3人目なんですが、2人目の時産後4日目に赤ちゃん抱えて行きましたが、あちこちの部署回ってその度に待たされて疲労半端なかったです。 骨盤もグラグラで、胸も張って痛くて荷物もあって、でも誰にも赤ちゃん預けれなくてしんどかっ…
- ファミサポ
- 抱っこ紐
- 新生児
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 3

【出生届の提出について、頼れる人がいなくて辛いです】 出生届自分で出しに行くのがしんどいです。 今回3人目なんですが、2人目の時産後4日目に赤ちゃん抱えて行きましたが、あちこちの部署回ってその度に待たされて疲労半端なかったです。 骨盤もグラグラで、胸も張って痛くて…
- ファミサポ
- 抱っこ紐
- 新生児
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2

【リモート勤務中の子供の面倒、どのように対応していますか?】 リモート勤務の方、子供が預けられない時間の仕事はどうしていますか? リモート勤務の仕事につきたくて転職活動しています。 今子供が幼稚園で預けられるのは9-16時です。 フルタイムの仕事になった場合、16-18…
- ファミサポ
- 幼稚園
- テレビ
- 転職
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 5















早朝・延長保育で嫌がられ、転園申し込み中です。 慣らし保育で泣く日、ミルク少ししか飲まない日があると毎日キツめの口調で咎められてました。 結局仕事復帰までに慣らし保育を終えてもらうことが出来ず、ファミサポなども調べましたが登録などが必要ですぐに使えませんでし…
- ファミサポ
- ミルク
- 延長保育
- 先生
- 父親
- popokichi
- 2

【2人目が欲しいけど踏み切れません】 今年35になります。2人目の子供が欲しいけど、悩みがあって踏みとどまっています。 【悩み①】 頼れる人がいないこと 夫は朝6時に出勤して寝かしつけ後に帰宅です。精神的にも頼りなく、あまり相談もできません。 実家は毒母のみ、義実家も…
- ファミサポ
- 寝かしつけ
- 義母
- 幼稚園
- 産後
- はじめてのママリ🔰
- 3


【夫の協力について心配しています】 産後1ヶ月検診までは上の子達の送迎はしないから、自分で行くか、無理ならファミサポに頼るとかしてください。と夫にLINEした私は冷たいですか? 帰宅後はスマホばかりでろくに会話できない聴いてない。 チャイルドシートが倉庫にあり(鍵…
- ファミサポ
- チャイルドシート
- 車
- 産後
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1

北海道に住んでいる方で、ベビーシッターで病児保育利用されたことある方などいますか? ちなみに私は恵庭市在住なんですが、 恵庭市に病児保育がそもそもありません。 ファミサポの病児保育?も熱がないことが確か前提で回復期の預かりのみです。 残すはベビーシッターの病児…
- ファミサポ
- ベビーシッター
- キッズ
- 北海道
- 熱
- はじめてのママリ🔰
- 1
