※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
ココロ・悩み

夫との育児と復職についての悩みを相談したいです。

私は今の会社を辞めるしかないと思い辞めました。
しかし夫は納得してない感がすごくて😞💦
なんかモヤモヤしています。


来春、年長と年少になる子供2人います。

上の子の育休から下の子の育休まで続けて取りました。
ちなみに正社員、工場勤務で、時短は使えないです。


下の子の育休がもうすぐ終わる事もあって、
人事の人と連絡を取りましたが、
復職するとなると、朝6時半から始業開始の職場しかないと言われました。

夫はそれ以前に(6時半以前に)仕事に行っているので、朝は私しかいないし、
近くに実家はありますが、
両親としては遊びに来るのは構わないけど、日常的に育児に関わるのは無理!(責任も伴うし、父親はまだ働いてるし、母親は交通手段が自転車のみなど...)というスタイルなので、実家に頼る事も不可です。

もちろんファミサポなどを活用という手もあるのかもしれませんが、夫は見ず知らずの人に頼るのは心配じゃない?って人なので提案もしませんでした。

上の子が通園している園では朝早くても7時半からしか見てもらえません。

どう考えても、私が復職する事は不可能だと判断しました。

夫に相談すると、
自分が働いてた仕事なんだから自分で決めたら?
俺は続けろとも言わないし、辞めろとも言わない。

そう↑言われた事もあるし、自分でも続けるのは無理だと思ったので退職する事を選びました。


しかし夫は
家事が忙しい中、子供に少しイラついてる私を見て、

「こういう選択(子供といる)を自分でしたんだから、ちょっとは我慢したら?」
とイラつきながら私に言ってきました。

他にも、退職を決めた事を伝えると
「1ヶ月だけでも行ってみれば良かったじゃん」
「正社員辞めちゃうのは勿体無いよ」
と冗談混じりで言ってきます。


なんだろ、なんかモヤモヤ、イラつきます。

そりゃ正社員が給料も福利厚生もいい事は百も承知です。
だけど続けていけない労働環境だから辞めただけで、なんでこんな嫌な気持ちにならなきゃいけないんだろ。

子供との時間も持ちつつ(初めて)パートで働こうと決意して、また頑張ろ!って思ってたのに、正社員じゃなかったら子供にイラつく事も許されないのかな。
我慢しろ?だと?腹が立ちます!


なんか言いたい事がグチャグチャで、、すみません。

コメント

🐶

6時半始業なら私も辞めるかなぁと思いましたよ😊
私も頼るところがない(義実家は車で1時間半ですし、お義母さん働いてるので本当に困った時のみです)ので、子供の育児をしながらもできるところでパートで働いてます😊

旦那さんモヤモヤしますね
じゃあ朝の送りはどうするの?とちゃんと考えて欲しいです。
ファミサポさんも毎日送迎などできますけど、パートにしたら朝ごはんはみんなで食べれてゆっくりできますし、私はいいと思いますよ😊