
6歳半で夜尿症と診断されました。薬が飲めなかったのとアラーム治療が…
6歳半で夜尿症と診断されました。
薬が飲めなかったのと
アラーム治療が大変なのもあり
自然に治るのを待とうと
治療はしてきませんでした。
おねしょの頻度もかなり減り
大丈夫だと思ってましたが
9歳半まだ月1.2回のおねしょがあります。
治療をするか悩みますが
本人は何も言ってこないので
気にしていないのかもです。
ちなみに発達ありです。
薬は飲めるようになりましたが
(発達で毎日飲んでる)
味に敏感だったりで嫌がったりもします。
みなさんなら本人と相談しますか?
何も言ってこないなら様子みますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私なら様子見ます!
自分自身が夜尿症あって9歳頃は月1くらいあったかなと思います。
子ども心では、親からの心配とか病院とかが何よりストレスだった気がします…😅
時間はかかりながらも自然と治りました

ママリ
義甥っ子が病院には行かなかったそうで多分野尿症でした!小6の夏休みにおねしょされたの!って言って義姉だか義姉の旦那さんだかどっちかが怒りながらコインランドリーに行ってました😖
修学旅行もおねしょしたら恥ずかしいからってことで夕方に先生たちの寝る部屋でオムツに履き替えて寝たそうです!
中学生になってからはおねしょしなくなったそうですけどね👍
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😭
怒るのはよくないみたいですよね🥲
林間学校、修学旅行
先生に頼む子もいるって
話も聞いたことありました🥺
中学にはなくなったのですね!
今は本人も気にしてないし
まだ様子みてみます😊
お泊まりの時まであったら
先生に相談したりしてみます!
ありがとうございます🙏- 8時間前
はじめてのママリ🔰
本人が気にしてないなら
様子見でいいですかね🥺
話したことで
気にするんじゃないかなと
悩んでました🥲
そうだったのですね😭😭
本人が気にしだしたらで
まだ様子見にしようと思います!
ありがとうございます🙏