※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳年中の娘についてです。出かけた先で同じ年くらいの女の子や、少しお…

5歳年中の娘についてです。

出かけた先で同じ年くらいの女の子や、少しお姉さんのお友達がいると見境なく「遊ぼう」と声をかけるのに困っています。最近まで人見知りだったのに、突然そうなりました。遊び場ならまだしも、動物園や遊園地でそんな風に声をかけたりするので、声をかけられた子も困惑していたりします😥

そういうお子さんいますか?
この空気の読めなさ感に、発達的な何かがあるんじゃないかと気になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

3〜6歳ってちょうど社会性が増す時期なので、成長の証だと思います。親からしたら小っ恥ずかしいですけど、はたからみたら可愛らしいものですよ。
私も小さい頃は遊びに行った先で必ず友達を作ってました。どこの誰とも知らないのに次に遊ぶ約束までして😂もちろん2度と会うことはなかったですがいい思い出です。