※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毒親と縁を切る決心をした女性が、娘のためにおばあちゃん的存在が必要か相談しています。毒親からの辛い経験も共有しました。

先ほども質問させていただいたのですが、毒親と縁を切る事に決めました。
娘も大きくなってきて色々ともう分かってきているので、決心がつきました。

いとこもいないので、父親母親以外がいないのですが、
おばあちゃん的存在(共働きなのでファミサポさんなど)がいた方が、娘のためになりますか?

娘は、今まではまだ分からなかったので私の毒親が好きなのですが、先ほど私に対して
「お年玉もらいにきたんだべ?もらったら用無しだべ?」
「飯も出せばいいのか??なんもださねーよっ!この時間に来るってことはそれ狙いだべ」などと言われ私が泣かされて腹ペコのまま帰宅しました。

昨日、遠方から来た親戚にはすき焼きなど出して楽しんでいたようです。

おばあちゃんを奪ったことが申し訳なくて、、、

コメント

はじめてのママリ

お辛かったですね。
そんな言い方しなくても.....
お父さんもお母さんもどちらもひどいのでしょうか?
特に親には期待しない方が楽かもしれないですね。
親御さんはちなみにおいくつくらいなのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父は転勤族で遠方にいて、
    母は地元に残ったので近くいます。
    60歳です。
    他にも勝手に娘にとって悪いことをやって、優しく注意すると暴言吐いて、娘に私の悪口吹き込むなど、色々ありすぎるので、6年間悩んだのですが、会わせないことに決めました。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ストレスの種にしかならないのであればスッパリ切っちゃった方がママリさんにとっても娘さんにとっても良いかもしれませんね。
    お父さんとお母さんからたくさんの愛を受けて育てば十分すぎるくらい幸せだと思います🩷

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

うちも実家とは縁切ってますよー!

お年玉とかもらったことないし
実家いくと迷惑がられるので
義実家のほうだけと仲良くしてます😂

そんな毒吐きバァバ、
娘さんにとっても要らないですよ😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    最近近くに引っ越したのですが、
    よく同居から逃げるためにうちに長居してるので、孫が行くと喜ぶと勘違いしていました。笑笑

    迷惑なんでしょうね。来たらご飯出さなきゃだから嫌だと言ってました。

    うちに来るのは自分のためなのでしょうね。

    迷惑って考えてもみなかったです😖

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

父母いれば充分です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️✨

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

私は子どもが生まれる前に縁切りました。

娘さんにとって大事なお母さん(はじめてのママリ🔰さん)を泣かせるようなおばあちゃん、いらないですよ!
娘さんもいろいろ分かってきている年頃なら、尚更です。

私自身も母が祖父母含む親族と縁を切っていて親戚付き合いとかわからず育ったのですが、なんにも問題ありません🙌
親族以外の友人、先生、仕事仲間に恵まれて、我ながら幸せに過ごしてると思います😊

娘さんもきっと一番近くにいるはじめてのママリ🔰さんが幸せで笑って過ごせることが一番です!
おばあちゃんがいないくらい何も問題ないですよ☺️

deleted user

私自身がほとんど親戚が亡くなっていて、親戚付き合い皆無で育ちましたが、寂しいと思ったことも、不都合も何もありませんでしたよ😄
祖母とは幼児期には交流がありましたが、性格がキツい祖母で子どもながらに嫌いだったのでいつの間にか会わなくなり(たぶん縁切りした)、正直すごく嬉しかったです😅