※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

託児所開業について相談です。家族が遠方で頼る人がおらず、一時保育も受け入れ難い状況。託児所を考えていますが、貯金が少なく無謀でしょうか。

【開業】

未就園児の子供2人と夫との4人家族です。
夫は出張が多い職業で、義実家も実家も遠方で
近くに身内で頼る人がいません。

住んでいる地域は転勤族が多いです。
一時保育は空きがなく受け入れを断られることが多い。
ファミサポもありますが、私は託児所派。

頼る人がいなく困っている、疲れた、一人の時間が欲しい人は私だけではないはずです。

そういう方のために、託児所開業を考えています。
今はパートで働いてて、貯金も0に近いです。
夫は国家公務員です。

託児所開業は無謀でしょうか。

コメント

mama

まず、ご本人は免許持ってますか?
持ってなくても開業はできますが、保育をするために基本的には免許保有者が必要な場合が多いです(自治体に申請する際に)。
そうなると、保育者の給与を支払うための資金や場所も広さの指定があるので、クリアできる場所の借り上げ資金、また安全を確保するため設備の追加、おもちゃなど備品代などお金は必須です。
運営をするために銀行に借入を行うのは起業する際多くありますが、借り入れられるほど起業計画は進んでますか??

  • ママリ

    ママリ

    家庭保育ではなく一時預かり専門託児所を考えているため保育士等雇う予定です。

    • 1月5日
ちくわぶ

なにもアドバイスはできませんが、そういう施設が増えるのはとてもいいと思います✌️

まだまだ現実的に難しいこともあると思いますが頑張ってください☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    • 1月5日