女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
里帰り中の上の子(1歳半)の一時帰宅について 現在第2子の出産に伴い里帰り中です。 実家と自宅の距離は車で2時間程度の距離です。 両親が仕事で出たり入ったりなので、ありがたいことに退院後から育休中の旦那が実家に泊まってくれていて、主に上の子の面倒を見てくれています…
旦那が精神的な事に理解がないです。 家庭環境は悪い訳では無いと思うのですが小さい頃から両親の喧嘩は絶えず離婚話もちらほら。 高校生~実家を出るまで父親との関係が悪化し自殺も実行はしなかったもののずっと考えていていました。母親もどちらかと言うと妹ばかりに構っていて…
3歳2ヶ月の男の子ですが、自閉スペクトラム傾向ありということで療育に通っています。 保育園も療育も1歳8ヶ月あたりから行っています。 こちらの言っている事に対しての理解力はありますし、お片付けなどもやるし着替えもします。 トイレもできるようになってきています。 発…
内祝いにお米券もらったら嬉しいですか? 好みがわからない親戚に内祝5000円分渡したくて。 今年はお米が高いので、お米にしようと思ったんですが、重いし荷物になる、精米済みだとタイミングによっては困る?とか考えすぎてしまって。笑 お米券があるというのを知り、いいと思…
子供を預かってもらう日のご飯 明日仕事のため両親に子供を預かってもらうのですが、両親もまだ働いていて忙しいので夕飯はこちらで作って届ける予定です。 朝作って持っていく(冷蔵庫で保管)ですが、皆様何を作られますか〜?? カレーは前回持って行ったので、もしできればカ…
みなさんは敬老の日に自分のご両親になにかしますか?娘がいるので、娘からという形でわたしたいのですが母に伝えるとまだ敬老じゃないですって言われたんですけど 😅😅😅 母は52歳です。父も同じぐらいです
お子さんがテレビに映ったり、描いた絵がテレビで紹介されたりする時に、両家のじぃじばぁばはテレビを見てくれますか?? うちの義母からするとうちの子達は5.7番目の孫になるのですが、テレビに映ると言ったら録画して見てくれて、テレビに映ってる画面をスマホで写真撮るくら…
両親の性格と子供の性格ってどんな感じですか? うちは 旦那→陰キャ&コミュ障気味、仕事真面目、ギャンブルお酒なし、子供と同じくらい子供笑 私→学生時代陰キャからの大学生&社会人はほんのり陽寄り、お調子者、仕事真面目、子供より子供笑、怖がり 長男→超のんびり、優し…
行きしぶりの1年生の息子がいます。 今日も登校班で行けず 班長さんに迷惑をかけました。 途中で止まってしまい 結局近所の人が教えてくれてその後学校まで送りました。 息子をこんな性格にさせたのはわたしのせいです。 頑張れない子にしてしまったとまでは言わないですが 踏ん…
お宮参りとお食い初めの手土産について。 3ヶ月になる頃に、写真館にて撮影→お宮参り→お食い初めを1日でやります。 両家両親と私たちで大人6人子ども1人です。 義母からうちが持つと言ってくださり、お食い初めの代金は義実家の方で支払うそうです。 (お食い初め膳3500円、大…
2.3歳を連れて離婚します。 実家は帰ってきていいよ。って言ってくれますが、親の負担が大きくなるのが申し訳ない気持ちと、自分ひとりでなんとか立派に育てなければ母親失格な気がして… 子供たちは実家でお泊まりもしてるし、じーじばーば大好きなので子供たちの情緒的にも…
子供が熱などで学校休んだとき、近くにいる両親に頼らず自分が仕事休むって方いますか? 私は義実家が近所にありますが、子供がばぁばに預ける嫌がるので、毎回私と旦那のどっちかが仕事を休む感じになります。ちなみに子供はばぁばのことは好きで休日に私と一緒によく遊びにいき…
働きながら小さい子供3人育ててるママさんすごくないですか?🥺2歳と4歳がいます。最近甥っ子1歳もきて3人を一人でみていたんですが、これが毎日となるときつすぎるなと思いました😂働きながら2人でぎりぎり、精神面もぎりぎり。両親のサポートなしで3人子育てフルタイムはわたしに…
実家に全く頼らず子育てしている方ってどのくらいいますか? 私は母を小さい頃に病気で亡くし、 父も病気で自分のことを自分でこなすのがやっとの状態、 夫側の両親も似たような状況の為 ほとんど親という存在に頼ることが出来ません。 もちろん、そのような状況と分かった上で…
私は20代前半です。 実家がとにかく古い家でした。 冗談抜きで馬小屋みたいな見た目で、本家は祖父と祖母が住んでいて、離れに農業するために小屋として作られたところに住んでいました。 部屋は2部屋しかなく家族5人同じ寝室で寝ていました。 トイレも外にありました。 想像でき…
赤ちゃんの時頭が大きめだった子は ずっと大きいままなのでしょうか?🤣 うちの娘は生まれた時から頭囲が34cmあり、 今8ヶ月で45cmあります(笑) 背は大きめですが細身なのに頭が大きいので 頭が重そうで🤣 なかなかはいはいやずり這いもしません😢 まんまるおでこが出ているキュ…
皆さんならこの場合、義母にも敬老の日しますか?😂 まだ大したものは作れませんが 日頃めちゃくちゃお世話になってる両親には 娘の手形とかで何か書いたり作ろうと思ってます🫶 敷地内同居ですが普段から義母には全くお世話にならず 旦那も基本的に世話もしないお祝いとかも…
家事分担を嫌がる夫。長文、愚痴です。 フルタイム共働き夫婦です。子供産まれて数年たちますが、未だに家事分担でもめてます。 夫は自分から率先して動くタイプではなく、仕事終わりはできれば1人でダラダラしていたい。 私は9時までに子供寝かせたい!と帰ってからほとんど座ら…
本当にお恥ずかしい話すみません...。 厳しいコメントはお控えいただけると助かります。 家のお金の事や、保険や手続きの事など、ほとんど夫がしてくれて、自分はあまり分からないという方いらっしゃいませんか? 夫が、仕事でも扱うというのもあり、お金の管理が上手なので家…
すみません、旦那の愚痴です。 3歳ともうすぐ2歳の兄弟を育てています。 7月に3人目の妊娠がわかりました。 計画外のため旦那には堕ろせと言われました、、 私自身も仕事と育児を両立させないといけないいまの生活がいっぱいいっぱいなので戸惑いもありましたが、 ご縁があって…
入籍前に妊娠した方、お話聞きたいです😓 2年付き合ってる彼氏との間に子どもができました。まだ4週です。 これから互いの両親に入籍すること、妊娠したことを話すタイミングで迷っています。 互いの両親に入籍する挨拶をし、その時に妊娠もしていることを伝えるべきでしょうか…
皆さんならどう思うか教えてください😭 私には姉と弟がいます。 姉は結婚してません。実家で両親と暮らしています。 弟は結婚して実家の近くにいて、子供が2人います。 私も実家の近くに住んでいるので、 しょっちゅう会います。 仲はいいです。 ただ、最近、姉が私の子育てに…
子供が下痢と発熱で明日小児科を受診しようと思っています。Web予約できます。 自分もずっと咳が続くのでもともと明日病院に行こうと思ってました。この病院は、受付順だし、やってる日も少ないので、仕事の関係でなかなか行けるタイミングが難しいです。 最初に自分の病院を朝イ…
里帰り中の上の子(1歳半)の一時帰宅について 現在第2子の出産に伴い里帰り中です。 実家と自宅の距離は車で2時間程度の距離です。 両親が仕事で出たり入ったりなので、ありがたいことに退院後から育休中の旦那が実家に泊まってくれていて、主に上の子の面倒を見てくれています。…
末っ子が生まれて1ヶ月たったので 来週あたりにお宮参りに行こうと思っているんですが 妊娠中から旦那と別居しています。 (出産して落ち着いたら離婚予定) 私の両親からはまだ離婚もしてないから 旦那を呼んだ方がいいと言われたので仕方なく呼ぶつもりですが顔もみたくないです…
できるだけ多くの意見が聞きたいです。 旦那の弟夫婦の話なのですが、 お嫁さんがSNSに、子供(女の子)のフルネームから幼稚園 自分の職場等、 親戚や両家の両親の顔まで全て公に写真投稿したりしています。 これに関して私は、 もしこれから集まったり会うことがあるとして 私…
ディズニーシーのオススメレストラン教えてください。 私達家族と、私の両親と弟で行きます!! 何ヶ所でも大丈夫です😊
旦那の両親は変わっていて、悪いことしたら叩くっていう感じの人で、昔は叩いて教えるのが当たり前でしたが今は違います。 下の子はいたずらするのですが私が怒ったりしたら義父が怒るんじゃなくて叩いて教えろと言われています。旦那に相談したら叩かないと下の子はわからないん…
60代夫婦の沖縄旅行について! 私の両親が沖縄旅行を考えています。 私が沖縄大好きで毎年行っているのでプランなども私がたてて予約をするのですが、、 60代夫婦におすすめのホテルってどこが浮かびますか?😂 海が見えるリゾートホテルで、綺麗で、ルネッサンスのようにいかに…
それぞれあると思うのですが お宮参りって、どっちの家が仕切るとかありますか? それとも自分たち親子だけでやりますか? うちは、1人目のとき私の実家が仕切って準備やその後の食事の予約とか全てやって義実家も呼んでやりました。 2人目の今も義実家側は1人目のときと同様に…
「両親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…