![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お宮参りについて、家族間での準備や役割について悩んでいます。義実家との関係や二人目のお宮参りについて相談しています。
それぞれあると思うのですが
お宮参りって、どっちの家が仕切るとかありますか?
それとも自分たち親子だけでやりますか?
うちは、1人目のとき私の実家が仕切って準備やその後の食事の予約とか全てやって義実家も呼んでやりました。
2人目の今も義実家側は1人目のときと同様にお宮参りのことは何も言ってこず、1人目のときには言われなかったけど、お宮参りの着物はあるよとだけ旦那に話してるようです。
義実家はこちらからまた呼ばれるの待ってるのかなぁと勝手に考えてしまうのですが、
実母も1人目のとき準備など大変で義実家に気も使うから今回も義実家は何も言ってこないから今回は自分たちだけでやるかと話してるのですが、旦那さんからしたら両親呼びたいですよね?💦
でも1人目のとき義母とか何もしないでそこにいるだけで、孫と写真撮るのに着物とかも私と実母が義母に着せたりしてたから、呼ぶのもなんかなぁと正直思ってしまってます💦
皆さんの家はお宮参りどうされてるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
私の実家が遠方なので、1人目は義実家だけで会食も含めてやりました!
ですが、徐々に義実家と距離ができてきたので、2人目は呼びません😅
夫から義実家には特に報告してないです💧(もちろん私からも)
赤ちゃんはもう4ヶ月になっちゃいましたが、ずっと暑かったのもあって、今月私の実家に帰省するタイミングで、実家近くでお宮参り予定です👶
みん
ちなみに、夫も自分の親と関わるのが面倒みたいで、私の実家近くでのお宮参りは、夫からの提案です!
はじめてのママリ🔰
大変遅くなりましたが
ありがとうございます!!