女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
3ヶ月の娘とまだ里帰り中です。 義母との関係 旦那との価値観、人間的な違い を理由に離婚したいです。 このまま里帰りを終え帰っても、上手くやれる気がしません。会うのも話すのも嫌です。 でも娘のことを思うと、、、。 DVや浮気以外で離婚経験のある方、 離婚に踏み切…
こんにちは! 4月13日に出産予定の初マタです。 今度の休みに赤ちゃん用品を揃えようと考えているのですか、肌着とかがイマイチよくわからなくて、たまに赤ちゃん本舗とかに下見しに行っても???ってなります(笑) それと、里帰りはしないので退院したらすぐワンオペになる予…
バイアスピリンを飲んで出産された方に質問です!私は不育症で35週までバイアスピリンを飲む予定です。 不妊治療の病院は8週頃卒業で、その後家の近くの病院で定期受診してもらおうと考えています。 産院は里帰りになるとおもいます! 35週までバイアスピリンを飲むのはリスクが…
旦那と冷戦してましたが、昨夜2時間ほど話をした末、和解?しました。 でも、正直、私の中にはたくさんのモヤモヤ。 愚痴です。 長文なので、気が向いたら一部にでもコメントいただけると幸いです。 ① 最近仕事が忙しくて夜ご飯も食べないことがある旦那。23時を過ぎたり、日…
娘が生まれて里帰り中の事、 旦那の会社の人が溜まってるでしょ お店行く?って。 旦那さんは断っていかなかったけど 大の大人が新婚のしかも産まれたばかりの子を持つ人に 何を言うか。もしそれで行ったとしても自分は関係ないからいいやって思ってそーゆう発言が出てくるのかな…
猫 新生児 アレルギー 生後1ヶ月の子をつれて里帰りから帰りました。アパートには猫2匹がいます。寝室は別にして空気清浄機をずっとつけています。 子どもにアレルギーがあるとわかるのはいつ頃なのでしょうか?どんなかんじで猫たちに近づけていっていいのかがわかりません。 …
まだ気が早いのですが… お子さんが2人以上いる方で夜、夜中、朝方に産気づいた場合どうする予定ですか❓ 日中であれば生まれるころは2人とも保育園にも通ってるし義実家近いので預けたりお迎えは全然問題ないのですが、ふと夜中にみんな寝静まってる時に産気づいたらどうしよう❓と…
生後一ヶ月と9日の男の子の母です。 とにかく抱っこしていないと寝ず、ここ数日は深夜0時から朝6時まで何をしてもギャン泣きで心が折れそうです。 抱っこでも立って抱っこしないと泣いてしまいます。 夜だけミルクにしてみましたが、目を覚ますまでの時間も母乳と変わらず、授…
妹に嫌われています。同じ頃に妊娠し、私は先月出産、妹は流産しました。夏です。 それ以降は私から触れない方が良いと思い、連絡は何もしませんでした。出産報告もしませんでした。 現在私は実家に里帰り中で、昨日妹が用事で実家に来ました。 まともに会話するのが5ヶ月ぶりく…
産後8日が経ちました。 里帰りするのが難しく、フォローしてくれるのが旦那さんしかいません。仕事で帰りも遅く、早くて21時ぐらいに帰ってきます。 家事はどの程度やっても大丈夫なのでしょうか? ご飯の準備ぐらいはやっても平気なのか、教えてください。
里帰りから戻り先週から本格的に旦那・娘との3人生活がスタートしました。平日はワンオペで、朝から晩までずっと寝ない娘を抱っこして、家事も水を飲む暇さえなく日が暮れます。 娘にはイラつきませんが、旦那に対して無性にイライラします。休日は育児も積極的にして、ご飯も作…
産後10日目です。 いま里帰り中なのですが、上の子がとにかく私の実母を嫌がります。機嫌が良いときは一緒に外を散歩したりもするのですが、悪いときは触るだけで大泣きしています。 こういう時期なのでしょうか? それとも何か実母が嫌いなのかな?なんて考えたり。。 実母から…
今里帰りで実家に来てますがさっき旦那と義妹から電話来たのですが義妹からLINEでランチ行かない?と来ました‼️ 妹も母親も仕事でアパートなんですが鍵を義実家においてきてしまい出かけても鍵がないので出掛けられません💨 昼寝してて旦那の電話気づかなかったことLINEで謝って電…
初めての妊娠🤰✨ 予定日は3月7日です。 里帰りなしのワンオペ育児が待っています👶 結婚を機に越して来たので、周りに知り合いは一切おらず、夫は朝早くから夜遅い仕事です💦 そこで、もし同じような環境や経験のあった方に聞きたいのですか… ①自分がいつ入院しても良いように、ど…
34w3dの初マタです! 祝日の今日、旦那さんに送ってもらい里帰りが始まるはずでした。 朝起きると母から連絡が入っており大学生の弟がインフルエンザにかかってしまったとのこと💦💦 予防接種は受けているけどうつりたくないし…里帰りを延期にしようと考えています。 でも里帰り先…
雛人形🎎今出すのはまだ早いですかね!?(笑) 今年は丁度ひな祭りの頃には里帰りしてしまうので、雛人形を片付けるのが早めになってしまうので少しでも長く飾っておきたいなぁと思うのですが😅 とゆうか、雛人形っていつ頃から飾るものなんでしょう🤔
遠方に嫁いだ義姉さんが現在里帰りをしています。 先日、ご挨拶に行ったのですが義兄さんとなった方は今度の火曜日にこちらへ来ると言うことで、その日にまた会おうね、と義姉さんに言われました。 義兄さんとはまだお会いした事がなく、ご挨拶しなくては、と思いその時は快く返…
長文になります。 離婚予定で現在別居しております。 お恥ずかしながらデキ婚で 結婚後すぐにこうなってしまいました。 絶対に産んでほしいと言われ この人なら大事にしてくれるかなと思い 出産結婚を決めましたが 決めた途端掌を返すように変わってしまいました。 私が友達と…
2歳半って普通に喋ったりとか、ご飯ちゃんと色んなもの食べてくれるようになったりするかな? 里帰りから帰ってくる頃には2歳9ヶ月だから少しかは成長してるかな? 今週から里帰りだから不安😭 同じ市内で車で20分くらいの距離だから週一くらいで息子とも会える予定だけど寂…
生後2カ月の娘に風邪をひかせてしまい責任を感じています。 熱は出ていないし呼吸器もゼィゼィいってないし、機嫌も悪くないし、先生は大丈夫と言ってくれましたが、咳がひどくなってきて、咳をして咳が止まらず吐いてしまいます💦 鼻水をこまめに吸引して、加湿して部屋を暖かく…
母親の抱っこで泣き止まない新生児の相談です。 生後25日の男の子で、初めての子供です。 完母で育ててます。 1週間ほど前から、日中全然寝てもらえず、ずっと不機嫌にぐずりながら起きています(´;ω;`) 最高では朝8時から夕方17時まで、寝ずにずっと起きていました。私が抱…
昨日の午後、里帰りから戻り主人と3人の生活が始まったのですが、 夕方から私が気持ち悪くなり夜には嘔吐・下痢が続き、熱も38.3℃まで上がってしまいました💦 ですが明け方3時頃には36.8℃まで下がり、症状も下痢だけになった所に、主人が嘔吐し始め… 私のウイルスが移ってしまった…
今日、里帰り先の実家から夫と住む自宅へ戻ります。 夫と赤ちゃんと暮らすのが嬉しい反面、実家で母や祖母と毎日一緒に子育てした日々を思うと日中一人で子育てすることがすごく不安だしさみしい気持ちになります。 新幹線で2時間の距離なのでたびたび帰ることもできません。 ま…
いつもお世話になっております。 仙台市若林区で小児科のオススメ等お教え頂きたいです。現在里帰りで1/10に出産しました。 仙台へは春頃戻ろうと思っていますが、病院が全く分かりません。仙台に居た時の妊婦検診先はレディースクリニックなので、かかりつけの小児科を見つけた…
こんな時間ですが姉の対応に怒りを感じモヤモヤしているので聞いて下さい。 出産して里帰りしているのですが姉夫婦が姪を連れて実家に泊まりにきました。 姪が咳をしていて風邪気味で何となく怪しかったので「赤ちゃんお昼寝の時間だから~」と理由をつけては別部屋に避難してい…
旦那の行動がわかりません。 初産で先月出産して里帰り中です。 旦那と住んでる家から里帰り中の実家まで5分の距離なんですが、ほとんど会いに来ません。 すごく近くにいるのに、初めての子なのに、週1来るか来ないかの程度です。私の親も不思議に思ってます。 そんな程度なん…
産前産後の里帰りについて。 産前産後の里帰りは、親孝行の為にもした方がいいのでしょうか? 私共夫婦の住まいから 実家(旦那・私 両家どちら共)が 車で10分圏内です。 お産を予定している病院も近くにあり、 わざわざ実家に帰えらなくちゃ駄目か?と感じています。 今時…
初産婦です。吐かせてください。 予定日まで1ヶ月きった途端 いつ陣痛がくるのか… 痛みに絶えれるのか… 里帰りはしないので、 産まれてからちゃんと出来るだろうか… 赤ちゃんは病気などなく元気に産まれてくるか… いろんな事が不安になってきました。 もちろんお腹の子に早く会…
地元が遠いのですが、里帰りせずに嫁ぎ先で出産することを決めました。 出産後、実母が家に来てくれるのですが 事情があり6日~10日になりそうです。 出産経験のある友人達から「短すぎる!産後が心配」と口々に言われ不安になってきました😭 同じような状況の方、母親にどれく…
「里帰り」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…