![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妹との関係が悪化し、妹から拒絶された経験があります。妹が怖いと感じ、今後の付き合いに悩んでいます。
妹に嫌われています。同じ頃に妊娠し、私は先月出産、妹は流産しました。夏です。
それ以降は私から触れない方が良いと思い、連絡は何もしませんでした。出産報告もしませんでした。
現在私は実家に里帰り中で、昨日妹が用事で実家に来ました。
まともに会話するのが5ヶ月ぶりくらいだったので、久しぶりと声をかけると、喋りたくないとシャットアウトされ体を押されて通り過ぎて行かれました。
かなりショックでした。赤ちゃんの名前も生まれた日も何も聞かれず抱っこもされずでした。
妹がとても怖かったです。
今後は付き合いを辞めた方がいいのかなと悩みます。
- さき(6歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
まだ産まれたばかりで、妹さんからしたら特に辛い時期だと思います…。
今はそっとしておいて、いつか妹さんの気持ちが落ち着いた時に関わったら良いと思います。
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
出産おめでとうございます!
妹さんが流産されるまでは、仲のいい関係だったんですか?
-
さき
とても仲良しでした!
- 1月14日
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
まだ辛いと思います。
産まれた日や抱っこはその人によりますが家族だからこそまだ気持ちの整理がつかないのかなって思いました。
同じ頃に妊娠したのなら尚更です💦
今はそっとして様子を私ならみますね。こればっかりは時間がかかることもあるし喋りたくないなら自分から連絡などもしないです。
-
さき
家族だからこそ、甘えたい、わがまましたいっていうのもあるのかな?と思いました。
妹の傷が癒えるまでそっとしておこうと思います- 1月14日
-
ゆきだるま
同じ家族で姉で同じ頃に妊娠したのになんで姉だけ…って知り合いよりキツイかなって思います。
流産したってだけでも辛いのになんで姉は…娘も本当なら産まれてきたのに…などあると思うので、癒えるまで気長に待ちましょう!!
自分の子供を抱っこしてくれる日が早くくるといいですね😁- 1月14日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
ショックがまだ癒えていないのですね…。しばらくは仕方ないですよ。
今はさきさんの方からなにかアクションを起こす必要はないとは思いますが、嫌いにならずにそっと見守ってあげたらいいと思いますよ。
時期がくればまた妹さんの方から連絡があるのではないでしょうか?
実の姉妹なんですから、これで縁が切れたりはしないですので大丈夫ですよ!
-
さき
私からは何も起こさないでそのまま待つのが一番なのかなと思いました。このまま関係が悪くなるままなのか、良くなるのかはわかりませんが、私は私で子育てに家庭に頑張ろうと思います
- 1月14日
![おもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもも
辛いでしょうが、そこまであからさまな態度をとるのもどうかと、、まだまだ子どもだなあ~と。
今は放っとけば良いのでは?
またあかちゃんが来てくれ、出産することができたら戻るのかな?
それも勝手ですが、、気持ちがわかり姉だからと、受け止めることができるのなら今の妹さんの気持ちを考えて、、、そっとしておいては?
私ならなしですが、、、。
-
さき
私も正直子供だなと思います💦ほっておくしか仕方ないですよね!
妹にまた子供が出来たら変わるのかなとも思いましたが、それもたしかに勝手だなぁと思います!笑
でも、私が大人になってそっとしておくのがいいんだろうと思います。- 1月14日
-
おもも
時間が解決してくれます。
妹さんもあの時は、、、と、謝ってくれると良いですね!!
経験した人にしかわからない辛さなので、、、どぉしたってわからないことですからもぉ向こうからの歩みよりがない限り放っとくしかないですね。
もし今後自分の子どもにも強く当たるようならそれは違うので言うべきとは思いますが、、、。今はとにかく心の傷がいえるまで待つしかなさそうですね。- 1月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ心の整理がつかないんだと思います。かなり時間がかかるかと。
いつかまた分かり合える日が来ると思うのでそれまではそっとしておいてあげましょう✨
-
さき
分かりました。そっとして置こうと思います^_^
いつかわかりあえる日が来る事を信じて待とうと思います- 1月14日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
流産したのは本当に悲しいことだとは
思いますが、別にさきさんのせいじゃないし
そこまで当たらなくてもって
思っちゃいました💧
しばらくほっとくのがいいですね。
-
さき
妹も辛かったと思いますが、ここまでの態度はなんだかなあと私も気分が重くなりました。
このままそっとしておこうと思います- 1月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
嫌われてるというか、今は精神的に辛いから幸せそうな姉なんて見なくないんだと思います。仲が良かったなら尚更だと思いますよ!友達でも辛いのにそれが実の姉だと受け止められない人もいると思います。
妹さんにもまた赤ちゃんが来てくれるか、時間が解決してくれるといいですね😥
![ちあち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちあち
妹さん、お辛いですね。
赤ちゃんの名前も生まれた日を聞くの辛いと思います。
友達なら距離置けますけどね。家族となると顔合わせなければならないときもあるでしょうし。
夏に流産ということは、安定期入るか入らないかくらいの流産でしょうか?
まだまだ妹さんは辛いと思います。
妹さんが立ち直るまで、優しく見守ってあげてください。
![nico(34)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nico(34)
私は7月に稽留流産したのですが、手術した日に友達が出産しました。
私としてはその日を命日だと思っているので、何もその日に、、、と、神様を恨みました。
本当に、きつかったです。
とてもおめでとう。とは言えませんでした。
友達にはその事を伝えて、しばらくそっとしておいて欲しいとお願いしました。
誰が悪いわけではないんです。
でも、本人は本当いっぱいいっぱいで。
不妊治療して授かった命でした。
産んであげられない自分を責めていました。
でも、1ヶ月くらいして気持ちが落ち着いた頃、お祝いを送りました。
悲しみの深さは人それぞれですから何とも言えませんが、妹さんは未だに深い悲しみの中にいるのでしょう。
どうぞ、気が落ち着くまでそっと見守ってあげて下さい。
![だま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だま
そっとしたほうがいいですね。
けど、さきさんも本当に怖い思いをしましたね。産後で身体も大変なのに。体を押されただなんて😥
今は、産後の体の回復と赤ちゃんのお世話のことだけ考えましょう。
そして、考えたくないとは思いますが、もし仮に妹さんが赤ちゃん抱っことかしたいとか言うときは、細心の注意したほうがいいです。
![ロイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロイ
私も1度稽留流産を経験していますが、やっぱりしばらくは外で知らない妊婦さんや子連れの人を見るだけで精神的にキツかったですし、友人達の妊娠出産は素直に喜べませんでした。
さきさんもお辛いでしょうが、妹さんが自然と立ち直り元に戻ってくる日を待ってあげてください。
![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆな
2年前16wで流産しました。
今でも産まれてたら…と思う事もなくはないです。
気持ちはそれぞれではありますがすぐに乗り越えられる人そうでない人といると思います。自分で思っている以上に傷ついている場合もあります。
私自身、流産後は妊婦の友人を避ける事もありました。
産後のお姉さんを押したりは妹さんもちょっと酷いなとも思いますが。
今はそっと見守ってあげる事が一番だと思います。
![はるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ
同時期に妊娠して親しかったならなおのことなんで自分だけ…って気持ちは強いかもしれませんね。
私も流産した時、妊娠継続中の友人とは連絡取れませんでした。僻む気持ちはなかったし、友人の身に流産や早産が起こらなかったことを喜んでもいました、でもとにかく悲しかった。
傷の深さ、癒えるスピードはそれぞれです。
客観的に見ても妹さんの態度は良くないですね。
でも、子供だな、とか思うのもこれまた酷いなと思います。妹さんは我が子を喪い、あなたはその手に抱いた。
どうかそっとしておいてあげてください。
さき
そうですね。今はそっとしておいて、妹が落ち着くのを気長に待とうと思います