コメント
にんにん🔰
セーフ😆
名前の後ろに( )つけたり、◯◯という読み方が一般的だけど、△△だよ‼️
と、報告するのが丁寧で親切ですよね。漢字は色々読み方ありますし。
はじめてのママリ🔰
親友だったら聞いちゃいます😉
そこまで付き合いない人だったら聞きにくいですが…
私もミユちゃんだと思って確認したらミユウちゃんで、聞いてよかったーてことありました🥺
-
もも
そうですね、親友ですものね。確認大切です🥹
産後メンタルの時期、下手に聞くとまずいと思い小心者の私には聞けませんでした😅
ミユとミユウ!!それはわかりませんね💧間違えるとキレる界隈の方もいらっしゃるようなので人様の名前は本当に気をつけています- 8月24日
はじめてのママリ🔰
あだ名で聞く!!賢いですね😳✨
私ならストレートに「○○!素敵な字だね!読み方は何くん(ちゃん)ー?」って聞いちゃいそうです!
角が立たない素敵な探り方で勉強になりました🥰
-
もも
うれしいです、ありがとうございます☺️
素直に聞いても嫌な感じはいないと思うけれど小心者なので気になっちゃって😅- 8月24日
もも
我が子の大切な名前、〇〇?って聞いて違うと名付けに後悔したり嫌な思いするかな、とくに産後はメンタルも弱いし...とぐるぐる考えた結果そうしました⭕️
私はその後学んだので、ひらがな付きで送りました
もう一人の親友は報告のみで名前言われず、いまさら聞くか悩んでいます😅聞かなくても名前教えてくれ〜
にんにん🔰
名前は親から子への最初のプレゼントとも言いますし、できれば間違えたくないですよね😊
私は1人目の時に「生まれたよー!」と報告しましたが、その時にまだ名前が決まってなくて決まったら教えようと思ってました。忘れていました😂友人には普通に「子どもの名前教えて〜」って連絡きましたよ!産後ボケもあってマジで忘れているだけの可能性あります。
もも
みなが名前決まっているとは限りませんし、そこまで他人に気を回す必要ないですね、反省します😓