※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人からの出産報告って今どきはSNSなんでしょうか?学生時代の友人で、…

友人からの出産報告って今どきはSNSなんでしょうか?

学生時代の友人で、同じ業種で同じ地域に住んでいることから社会人になってからも定期的に遊んでた子です。

お互い子供が1人で、その友人が少し前に2人目を出産したみたいです。私も妊活中ですが、1人目との年齢差が結構空いてしまいまだできてない状態です。(流産しました。このことは友人は知りません)

友人が妊娠してることはインスタと直接会った時に聞きました。私もその時はおめでとうと言ったのですが、それから音沙汰なくって感じです。勝手に気まずくなられてるのか…💦

私が見ているインスタでは報告なく、最近見てないfacebookで出産報告をあげていました。
直接報告してくれても良いのになぁと悲しい気持ちになっております。

コメント

‪🫶🏻

高頻度で連絡取り合うとか遊ぶとかなら直接報告することもあると思いますが、そうじゃなければ今はSNSもめちゃくちゃ多いと思います!!

あーる

高頻度で会うのであれば直接言いますが、そうでなければ(数ヶ月に1度)とかなら、SNSでもいいかなと思いました🤔

はじめてのママリ🔰

出産報告は、親しい友人にはSNSではなくひとりひとりにLINEで報告しました。
逆に親しいと思っていた友人から出産報告がなく、SNSをとおして出産したことを知ったケースもありましたが、その程度の関係だったんだなとショックを受け、それ以降はこちらも付き合いかたを考え直してしまいました。