女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
義父がクソです😇まぁ義母もそこそこクソですが😂 思いっきり愚痴投稿になります🙏 先日七五三の食事会があり、主役は上の子なのに若干人見知りをしている上の子が可愛くないのもあり、それに加えて下の子は歩き始めて人見知り知らず、愛想振りまきめちゃくちゃ可愛い時期というこ…
はーーーーー義実家に泊まるの面倒くさーーー😇 車で15分の距離だよ?泊まる必要ある? そもそもごはんみんなで食べようって誘われてる側なのに何もかもわたしが手伝う前提になってるのが嫌(言われなくても手伝うしw)実家に帰るから旦那は何もしないし、子どもすら見なくなるし、…
ごめんなさい。主人への文句です。 臨月の妊婦です。 主人との共有スケジュールに、 「37週以降はいつ出産になってもおかしくないので、予定をあまり入れないでほしい」 と記載しているのにもかかわらず、休日にプライベートの予定を入れる旦那に腹が立って喧嘩してしまいました…
【旦那1人 子供2人 義実家帰省】 してる方いますか? やはり義両親が協力的なんでしょうか? 義両親が協力的じゃなくても帰省してる方いますか🥹? 旦那は一通り全て育児は出来ます。 半日家で見ててはゲームやYouTube、お菓子に頼りまくりですが出来ます。 公園や児童館2人連…
義実家への帰省 元々義実家まで車で7時間以上かかる距離に住んでいて、お盆や正月くらいしか帰省していなかったのですが、 一年半前に転勤で車で3時間くらいの場所に引っ越しました。 と同時に義父が病気になり、余命もあるので月に一度は帰省するようになりました。 義弟は義父…
誰かが目を話した隙に息子が頭ぶつけたりして泣くと、義母が『全然いいのよ〜そうやって大きくなるんだから、気にしないで!』って言うのなんかむかついてしまいます😢 しょうがないのは分かってるし、頭ぶつけることはどうしてもあるとおもいます。でも、私の息子はあなたの子じ…
義母との接し方がわかりません。 同じような悩みの方いますか? 長文になります。 義両親は遠方に住んでいるため 娘が生まれてからは退院したあとと お食い初めの2回しか会っていません。 私は義母のみLINEを持っているのですが 娘が産まれる前からもちょこちょこ 引っかかるこ…
今度初めて義母に娘を預けます!注意点や工夫した方がいいよ!ということがあれば教えてください!また、お礼のお菓子など必要ですか? 実父の手術の立ち会いの為、数時間預けます! と言っても立ち会い中することないので見れることは見れますが…😅 大きな病院でコロナも怖いの…
お正月の集まり、これまでは義実家でやっていましたが、来年は我が家でします。 義実家では、お寿司、ケンタッキー、スーパーのオードブル、焼き肉(その場でホットプレートで焼く)、フルーツなどが用意されていました。 来年はどうしようか悩んでいます。 お正月なので、お正月ら…
切迫で入院中なのですが、旦那の実家(遠方)からお義母さんが手伝いに来てくれています。 ほんとにありがたいことなんですけど、 今の家(賃貸)はコロナ禍で引っ越ししてて、 一度も来たことありません。 今回初めて来てくれたのですがキッチンなど、ごちゃごちゃのままで💦 基…
息子が心室中隔欠損症であること 義両親にも言っています。 誰にも言わないようにお願いしていました。 誰にも言わないよ!と言っていたのに 数人に言っていました。 イライラして仕方ないです。 旦那に、義母に釘刺さるの自分しかいないんよ! って言っても無反応です。言い…
年末年始に地元へ帰りたい私と、年末年始はいて欲しい義母。 今年の12/31に、海外在住の友人と、他県の友人の3人で会う予定を立てており、今日義母にその事を伝え、さらに幼稚園が10日からだが、ワンオペが嫌なので地元で当分過ごしたいと話をしました。 しかし、明らか落ち込…
旦那が義母とのライントークだけを毎回消すんですけど、おかしくないですか?笑 他のものは消さないのに義母とのラインだけ消すってなんか私に見られたくない会話してるのかと勘ぐってしまいます。笑 皆さんならどう思いますか?
義父が7月に亡くなり、義母が情緒不安定です。 もともと義父や子ども達に何でも依存している義母でしたので、こんな風になるのは想定内でしたが。。。。 私と夫は県外におり この先も県外のままです。 義母の家のすぐ近くには娘も住んでいます(夫の妹)。 ただ 義母からこと…
同居初めて半年経ちましたが、最近すごくストレスです😓 今年の春頃義父が亡くなり、アパート暮らしだった私達家族は同居することになりました。 最初の頃はあまり気にしなかったですが 最近ストレスに感じることがあります。 本当に些細なことかもしれませんが…… 娘は今4歳で…
長くなります、実母がこわいです。 まず最初に私は2人目妊娠中で臨月で3歳の息子と旦那がいます。 旦那は交代勤務で、私は先月に切迫で入院して退院してきました。 夜勤もある為、夜中に陣痛来て息子の預け先がないので母に夜勤の週だけ泊まりで来てもらってます。 母も働きな…
娘がいつも賢いと褒められます! 保育園迎えに行った時に本当に泣かないしいい子ですね!ってよく言われます。 他の子が眠くて泣いていても娘は眠たければ寝るしご飯もしっかり食べて本当いい子!と言われます! 義母にも育てやすいとよく言われます! 私もそう思います!家では…
すみません長いです愚痴です… 義母が勝手に鍵を開けて家に入ってきます。 息子をお迎えに行ってくれているので(それもこちらから頼んだ訳ではなく、義母からあんまり遅くまで預けるのはかわいそう、早めに行けるから〜みたいな感じで、半分親孝行みたいな感じでお願いしていま…
旦那の義親と義祖母のことです。 一年前に義父が隣の奥さんと不倫してる(かも) と泣きながら義母に言われました。 その間の数ヶ月ずっと一人で悩んでたみたいで 頼りにしてた人が頼れなくなって自分の子供でさえ 信用できなくなってたくらいまで精神的にやられてました。 こ…
来年の6月に旦那の親戚の結婚式控えてるんだけど生後4ヶ月の赤ちゃん連れて行きたくない〜けど義母は親戚に見せびらかしたいよな 上も完母だったからか次もその予定なんだけど私と赤ちゃんだけお留守番ってなっても調子に乗った義母と義祖母が私の子供達にお酒飲ませるのが目に見…
お風呂〜寝かしつけについて →ワンオペでやりたいと思ってるのでみなさんのやり方を教えてください!! 上の子3歳、下の子1ヶ月です。 授乳のタイミングに合わせてお風呂に入っていますが、 最近17時〜18時が多いです。 我が家は義祖父母もいるので、1番風呂にするためにこの時…
夫についてもやもやしています。解消方法を教えてください。 夫が2度風俗(本番あり)に行っていました。 1回目が私が妊娠9ヶ月の頃 2回目が娘が生後3ヶ月の頃です。※今月です。 2回目に関しては、友人の結婚式が北海道であり2泊3日で行った時に風俗に行ったそうです。友人と一…
温泉に行こうと思います 超絶ママっ子の4歳弱👦 パパだとイヤー!と泣き叫ぶ可能性99% ママっ子だがまだ上の子よりマシな1歳半前👧 家族風呂は高いので手分けして入浴予定です 私と息子、旦那と娘ではおかしいですか? 私が2人負担すべきですか??😅 理由としては義実家に帰…
私は旦那から産後のリフレッシュとして11/14に宝塚大劇場にてどうしても観たい推してる組の作品を観劇しました。 (妊娠中は宝塚観劇団自体が公演取りやめが相次いでいました) 旦那とは私が家でハキハキと明るい時は仲が良くなっている?気がしますが、私が少しでも気が緩んだり、…
なんかもう本当に妊婦疲れました… ここまで何もなく育ってくれていますが不安はずっと消えません。 スクリーニング検査でも異常なしとは言われても産まれてから見つかる病気だってあるし 子育てにおいての不安だってたくさんあります。 突然死も絶対ないとは言い切れません。 で…
妊娠中、仕事も行きながら上の子もみながらで 毎日しんどいのに実母からは全く連絡なしです。 助けてくれる感じゼロで あー、やっぱ嫌いってなります 母は大体、休みの日姉と姉の子とばっかり出かけてます。 私が母と出かけるときはいつも姉を誘うのに 姉と出かけるときは私は一…
子どもが白米しか食べません。みなさんならどうしますか? 1歳3ヶ月の子がいます。 切迫早産で1ヶ月半入院していて、旦那や義母に任せていたのですが退院したら偏食が進んでいました。 今までは食べムラはありますが手作りの離乳食のおかずを食べていました。 しかし退院してか…
みなさん、義母って好きですか❓ 私は今,義母が嫌いです。さらにその弟も嫌いです(^◇^;) このまま私は旦那さんとうまくやっていけるのだろうか… 皆さんは実際どうですか? 嫌いな方,嫌いな理由,好きな方好きな理由教えてください(^^) そして、嫌いになってしまった方、どう…
今度旦那の祖父の一周忌があります。 子ども2人連れて参加予定です。 先程義母から、旦那は手伝いだから1人で子ども見てねっとLINEが来ました。 この場合は素直に受け取ってお茶出しとか手伝いしなくていいってことですよね? 私の実家の法事の時は、故人から見た孫たちは手伝…
「義母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…