母との関係が難しい状況で、妊娠中にストレスを感じています。相談先や対処法についてアドバイスを求めています。
長くなります、実母がこわいです。
まず最初に私は2人目妊娠中で臨月で3歳の息子と旦那がいます。
旦那は交代勤務で、私は先月に切迫で入院して退院してきました。
夜勤もある為、夜中に陣痛来て息子の預け先がないので母に夜勤の週だけ泊まりで来てもらってます。
母も働きながら息子の園の送迎、風呂入れをしてくれてて
夕飯は私が作ります。
今助かってるのでこんな言葉言えないので吐き出させて下さい…
幼少期から誉められたり共感された記憶がありません。
妊娠するまで頼らずきました。
・息子が園で飼育されてる亀を覗いてたから、家に帰ってきて早々亀飼ってあげて!と言われた。
赤ちゃん産まれるし今は無理と伝えると、仕事中の旦那に今聞いてみて!すぐ!と二日間せかされる
・私が入院中、旦那がたまたま出張続きの時
旦那にLINEで「怪しいことしてないよね?本当に出張?」と私には言わず送ってた
・臨月になり後期悪阻もあるけど頑張って息子にご飯作ってたのに、料理も掃除もできない母からLINEで「息子君のために栄養バランス考えた料理作ってあげて」と言われる
・中古のドライヤーが怖いくらい安くネットで売ってて、「これ安く無い?」と言われたので「安いね!でもすぐ壊れない?」と心配で言ったら「当たり前じゃん、中古だもん」で終わり。
(母は中古しか買わずすぐ壊れるので部屋の半分は壊れたもので埋まってる)
・私と旦那がいつもありがとう、ごめんねや思いやりで大丈夫?とか休んで!と声を掛け合うのを見て「あんた達気使い過ぎ、そんなんじゃ夫婦って言わないよ!」と言われた。
母は父を尻に敷き過ぎて離婚、幼少期は家庭内別居でした。
・何か会話してても「当たり前じゃん。だからあんたは〜。もうちょっと〇〇しなよ」しか言われない。
・息子は何でもよく食べる子だけど、母の料理は正直まずすぎて息子と旦那は食べれませんでした。
そこで母が息子は普段から食べない子と決めつけて、大根食べないからシチューに入れると言い、旦那も私もやんわり断り、その後じゃあ大根料理なんか考えてあげなよ。と言われた。
・私が入院中、うちが新居なのですが旦那が夜勤で寝てる時息子とそのいとこをうちを遊び場にしてた。
あんた家にいないんだから家借りていいでしょ?と言われ、さすがに旦那に許可取らないと無理と伝えると、そうゆうもんなんだ…と驚かれる。
旦那は優しいから、いいよと言いその後もうちを使われた。
・旦那が夜勤明けで起きてきても、母はリビングで横になって声もかけずテレビ見てるだけになってきた。
(義母なら夜勤前だからとご飯準備したり、まだ寝なくて大丈夫?など声かける人です。)
など、数えきれませんがこれらは言い返さず耐えてきました。
しかし今妊婦でホルモンの影響なのか、寝て起きると私は子供のように涙流して起きることが増えました…
起きた瞬間、母からのLINEの夢や母の言葉が浮かんでます。
今は出産まで耐えるつもりです。
ただ、妊娠中に限らず、この事をずっとされたり言われてきててもう直らないのは分かってます。
なぜいつも冷たいのか、そして言い返せばLINEも私と旦那に何通も長文で来ると思うし直接だとヒステリックで怖いので言いません。
幼少期も大人になってからも、会話がないと言うか母が独り言のように話してて終わります。
質問やコミュニケーションというものがほとんど無く…
手伝い来てる日はなるべく夕飯とお風呂終わったら即息子と寝室へ行きます。
こないだランチをご馳走してくれて、私と旦那でありがとうと感謝したら「いいよ、また次そっちが奢ってね!」と言われ終わりました。
母は普通でしょうか?
私が小さい頃からストレス溜めて鬱になりやすいのがおかしいのでしょうか?
義母に相談したら、私は間違って無くて実母は正直障害があると思う…よく耐えたねと言われ、産後なるべく距離おくようにしてもう治らないと思わないと嫁ちゃんがおかしくなると言われました。
あとはこのLINEがきました。
これは、LINEの前に電話で退院してから旦那が私の切迫のせいで仕事と家事両立しててイライラしちゃってて…と相談したんです。
私は共感や旦那君も頑張ってたねみたいな一言が欲しかったのですが違いました…
なぜかこんな文章送られてきて意味わからなかったです。
母のストレスが無ければと思うのですがシカトが1番だと思いますか?
今妊娠中の助けは必要なので今後のアドバイスお願いします。
見にくいですが、だと書いてあるのは旦那で他黒く塗りつぶしてあるのは私の名前です。
私が旦那に言わなくてもわかってるよなどと否定してるのは、この時すでに母から旦那にしつこく命令のLINEや電話がありすがて旦那がストレス溜めてたので、これ以上ややこしくさせたくなくて止めてました。
もし母が病気や私が限界きて、どこかへ相談したい場合
誰に話せばいいのでしょう、、
- 陣痛
- 旦那
- 臨月
- お風呂
- 義母
- 妊婦
- 赤ちゃん
- 家事
- 産後
- 妊娠中
- 2人目妊娠
- 名前
- 3歳
- 遊び
- 出産
- 息子
- ランチ
- テレビ
- 栄養
- 夫婦
- 家庭
- ご飯
- 食べない
- 大根
- 離婚
- 料理
- 掃除
- LINE
- 実母
- 別居
- 後期悪阻
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
頼るならある程度は我慢する、不満があってあれこれ言いたくなるなら頼らない、がいいかなと思います。私は後者で親に育児や家庭に口出ししてくる実母が嫌なので、ある程度の距離を保って基本的に頼らないです。2人子供が居ますが預けたこともないです。義両親は娘さんが2人いて子供連れて入り浸っているので、そちらにも頼れません。
世の中親が他界していたり不仲だったり遠方だったりで頼れない環境の家庭も多くあると思います。が、なんとかなる、なんとかするしかないのでどうにかなるのかなーと。
お母様は確かに正常ではないなと思います。あれこれ口出して思い通りにしたい、娘を自分の所有物か何かだと思っているように感じます。
私は気持ちの吐き出す場所が無くてたまに爆発して、家で泣き叫び物を投げて過呼吸起こすことがあります。それでスッキリしたり、ああやっぱり私には誰も居ないんだとさらに落ち込んだり色々ですが…なんとかなっているので。
お義母さんが理解のある方のように感じるので、最悪そちらに頼ることはできませんか?また質問者さんにご兄弟や親しい友人は居ませんか?いるなら実母に頼らなくてもいいと思います。親は確かに他とは違う大切な人で関係を切るのも簡単ではないですが、気が合わないならある程度の距離感を保つことは必要だと思います。
ほーちん。
失礼を承知でコメントさせていただきます。
お義母様のおっしゃる通りだと思います。
勿論この文面だけで判断すべきではないのですが、お母様は何かしらの特性をお持ちなのでは…と感じました。
どこへ相談するべきか詳しいことは分かりませんが、市役所に相談してみると適した部署・機関に繋げてもらえるかもしれません。
しかし何よりもご自身とご家族の為にお母様と距離をとってほしいと、個人的には思いました。
私も理由は違えど鬱の経験があるので、限界を迎えてほしくなくてコメントしました。
不快な思いをされましたら申し訳ありません。
-
はじめてのママリ🔰
やはり母は何かしらありますよね…私は子供なので気付かずここまで来てて…
産後は家が近いけれど距離を取りたいと思います。
不快ではなくむしろありがたいコメントです!- 11月21日
-
ほーちん。
子供の立場で気付くのはかなり難しいと思います💦
頼れる人を頼りつつ、お身体大事にしてくださいね❤️- 11月22日
たろうママ👩🏻
私は実家も義実家も飛行機の距離で全く頼れないので、頼れる距離にいることが羨ましいです。
色々と不満があって逆にストレスが溜まるならもう頼らずやっていくしかないんではないですか?世の中親に頼らずにやっていっている、やっていくしかない、方もたくさんいます。たしかにお母様は"普通"ではないように感じますが、頼るなら我慢するしかないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
頼らずやってきたのですが、細かく説明すると今回1人目と違い切迫なのとスピード出産体質な為、旦那しか頼れないとなると自宅で生まれると思うと産院で言われ、事情は話しましたが母に頼るしかないよと言われました。
もちろん、子育て自体は母に頼ったことないです。- 11月21日
いちご
父親asd、母親自閉です。里帰りしてほしいと懇願されましたが、断りました。結果大正解です。二人目も、頼るつもりありません。自分と子供達のため。
-
はじめてのママリ🔰
私の母も自閉かなと最近思いました。
1人目頼らず来れたのですがまさかの今回は頼らざるを得なくて今は耐えてます。
産後は頼らない方向でいこうと思います。- 11月21日
ママリ
お義母さんの言う通りだと思います。
今だけ我慢でシカトが一番だと思います。
言い返したり返答したら長くなるだけなので聞こえてないふり寝たふり体調悪いふりなど…
それでも同じ空間に居るからにはストレスは避けられないですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なるべく同じ空間にいないようにしてます。
産後は義母が来るなど理由つけて、子供がある程度大きくなってうちへ来る用事が無くなるまでそうしてくしかないかもと義母にも言われました。- 11月21日
はじめてのママリ🔰
そうですね、頼らずいけたらと思うのですがいざ陣痛きたとき私がスピード出産体質でして病院まで間に合わないと産院から言われてて、夫婦で今回は母に頼もうと話してます。
もちろん産後の子育ては夫婦でやります。
義母さんは冬に自営業が一番忙しく、義父と2人でお店構えてるのでどうしても頼めません。
産後は距離保とうと思います。