「人見知り」に関する質問 (226ページ目)


あと数日で生後8ヶ月になります。 ①低月齢より目が合いにくい。じーっと合ったことは一度もない。 ②空腹で泣かない、飲まない。ミルク嫌い、ミルク拒否があり、ねんね飲みしかできない ③離乳食はおかゆやじゃがいも、豆腐などのペーストなら数口は口を空けるが、あとは嫌がる…
- 人見知り
- ミルク
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7






近々5ヶ月になる男の子育ててます👶🏻🌟⋆꙳ まだ人見知り、場所見知りもなく、 睡眠退行や満腹中枢?もなくて、、、😭 どれくらいから始まりましたか?? 満腹中枢は出来てきたかな?と思うことも多々ありましたが最近は220ml×4で安定して残すことも無くなりました。 しっかり飲みき…
- 人見知り
- 子育て
- 男の子
- 満腹中枢
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 2











予防接種に行って病院についた時は泣きませんでしたが、診察室入って先生の顔を見た途端に泣き出しました🥹 生後6ヶ月ですがこの人は嫌なことするぞ!🥹という認識をすでにしているのでしょうか? それとも場所見知りや、人見知りなのでしょうか?
- 人見知り
- 予防接種
- 病院
- 生後6ヶ月
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後7ヶ月です。若干発達に不安があります。同じ月齢の親戚がいる為、比較対象になっており、まだできないの?等言われるのが辛いです。特に精神面での発達です。 7ヶ月でできることはこんなものだと思ってたのですが違うんでしょうか🥲 できること ①おいで〜と手を広げたり、パ…
- 人見知り
- 離乳食
- 絵本
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 8

生後7ヶ月頃の一人遊びについて 子どもが一人遊びを30分〜1時間します。 おもちゃ箱をごそごそして手当たり次第おもちゃを取ってなめたり振り回したりって感じです。 飽きてきたらYou Tubeを付けるとテレビを見てくれることもあります。 遊んでくれて助かるのですが人見知り、後…
- 人見知り
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- 遊び
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 2





