※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいちゃん
子育て・グッズ

息子の行動が気になる。発達障害か不安。中々切り替えが難しい。活動に参加せず、引っ付くことが多い。癇癪やウロウロはなし。

発達障害なのでしょうか?
先日、年少の息子の保育参観に行きました。
最初は、みんなの動きに遅れながらも活動していました。
途中からは活動に参加せず先生にべったり引っ付いてるだけでした。人見知りや赤ちゃん返りもあり、そういう行動をしているのかなとも思うのですが少し不安です。
以前の個別懇談では、遊びから給食準備をする時に中々切り替えが出来ないと言われました。
迎えに行った時は、ダンスなどの活動に参加せず見ていたり、先生に引っ付いてることが多いです。
癇癪をおこしたり、ウロウロしたりすることはありません。

コメント

ママリ

まだ年少さんだし、そんな感じでも仕方ないような気がします😀
うちの上の子は、幼稚園の時から切り替えできません💦
集団行動が苦手なわけじゃないけど、楽しいことに集中しすぎて、周り見えなくなる感じです。
小学生の今も、根本的な性格は変わらないので、切り替えできないことも多々あるし、空気読めないことも多くて、特性ありかなとは思ってますが、特に診断受けてないです💦

  • えいちゃん

    えいちゃん

    気にしすぎですかね?
    家と保育園で息子の様子が違うくて(保育園では動きが遅くおとなしい)心配になりました。
    参観でいつもと違う環境で戸惑ってたと思うことにします。

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    まだ年少なので、気にしすぎずで大丈夫かなって思います☺️
    でも、気になっちゃうの分かります。

    • 6月8日