女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
モヤモヤしてるの吐き出させてください…。 長々乱文で失礼します 義実家の義母と義妹が本気で苦手です。 義実家は私達が住む場所から近距離にあります。 義母は、私が去年1人目の妊娠が発覚してから 今まで普通だったのに急に嫌な態度を取るようになり、 無視されたりデリカシー…
家だとイタズラばかりするから外連れてってんのに、 外だと人見知り場所見知りの嵐でずっと抱っこ抱っこで 抱っこしなかったらギャン泣きで家にいても外にいても疲れる。 家ではめちゃくちゃ歩くのに、何がそんなに嫌なの??? なんでそんなに泣くの? 夜中は10回以上は夜泣きす…
免許の更新があるんですが 子どもは一緒に入れるんでしょうか? 下の子が人見知りが始まり わたしが見えないと大泣きします😢 上の子は預けます。 区分は優良講習なので 30分ほどだと思うのですが… どこに問い合わせればいいでしょうか🙄
託児所付きの職場で来年から働くことが決まりました。 その職場の女性の方とお話する機会があったのですが、1歳の娘の話になり 「人見知りが激しくて預けるときに泣くと思うのでそこだけ心苦しい」 というお話をしたところ 「そのうちママもう行っていいよーってなるよ」 と言わ…
まもなく生後6ヶ月を迎える息子がいます! 5ヶ月半になった頃から人見知りなのか場所見知りなのか実家に行くとすごい泣きます😰 数分経てばちょっとはご機嫌になってくれるんですけどまたちょっと経った後に思い出したかのように泣き喚きます😥 抱っこも私以外の人はもうダメみたい…
6カ月になったばかりの男の子を育ててます! これまで、一度も熱も出ず元気におっきくなってくれてますが、少し気になることが…。 あまり泣かないです🤥 いいことなのかもしれないけど… 夜中はまだ夜通し寝ることはなくて必ず起きます。 でも、夜泣きとかはなく、オムツを替えて欲…
1歳6ケ月の我が子の相談です。 保育園で多い時に週に3回噛まれて帰ってきます。お迎えの時に先生から報告があるときもあれば、こちらが傷に気づくまで何も言われない時もあります。この前はエスカレートしたのか目に近いほっぺたをかまれて、目尻ギリギリのところをひっかかれてま…
子どもが熱の時に人を泊めた私はダメでしたよね、、 母に凄く怒られて落ち込んでます。 シングルで息子が2人居ます。 普段は3人暮らしで今回23〜25日に妹とその彼氏が家に泊まりに来てました。 5歳の上の子が24日の夕方に熱が出て保育園から呼び出し、寝る頃には熱が下がってい…
人見知りが激しいお子さんで、0歳児、もしくは1歳児から保育園に預けた方はおられますか? 保育園に慣れましたか? 保育園に受かれば4月から仕事復帰予定です。 でも、娘がかなりの人見知りです。 なるべく人に慣れるように、支援センターや公園に頻繁に行ってます。 おかげで…
人見知りで目を合わせないって あるんでしょうか? 先日人が多い所へ行きましたが、 人見知りなのか、ほとんど目を合わせなくて… ですが同じ空間でも私や旦那さんと 3人だけだと表情も柔らかく笑顔もあり 目を合わせてくれます。
私の気配がないと泣く 他人が抱くと結果的に泣く 私が抱っこすると泣き止む これは人見知りや後追いとかの始まりなんでしょうか… 4ヶ月で同じような経験された方、 今まさにしてる方いますか? 愛されてるなーって嬉しいんですが 正直大変で、預けて出掛けるのが怖いです😅
人見知り&大人数での行動が苦手&寝かしつけと夜泣き問題&そもそも旅行が好きじゃない(家にいたい)&準備が面倒などなど・・・今度旦那の友達家族(計10数名)と旅行に行くのですが、こんなこと言っちゃダメだけど憂鬱すぎて胃が痛い😥😥
もうすぐ4歳の息子なんですが、きちんと挨拶や、お礼の言葉を言うことができません。 普段、家族や、なかの良い友人たちと過ごしているときに、何か物を取ってもらったりした場合などは、自然に「ありがとう」と言うのですが、何かプレゼントを頂いたときなど、改まってお礼を言…
2歳6ヶ月の息子が人との距離感で心配な事があります😢 1歳過ぎに人見知りが終わってから、人が大好きでとても懐こく子供がいるとすくに寄って行ったり、大人の方にも自分にニコニコしてくれたり、見てくれる人にはすぐに手を振ったり自分のことをおしゃべりします😭😭 スーパーで…
生後8ヶ月の娘がいるんですが、ママ友いません。 ママ友って必要ですか?? 同じくらいの歳の子がいるママ友って必要かなぁって思うけど、人見知りで自分からは声かけられないし、そこまでして欲しくないけど、子供の事を考えるといた方が一緒に遊んだり出来るしいた方がいいのか…
家族3人でUSJ に行こうとおもいます。子どもはもうすぐ1才8ヶ月です。同じくらいの年齢の時に、USJ に連れて行ったことのある方、子どもは楽しんでいましたか?人見知りはない方なのですが、馴染めるかすこし不安。公園で遊ぶより少しスペシャル感を感じて遊んでもらえれば、私と…
里帰り中の人見知りについて相談させてください。 現在、8ヶ月の娘と二人で2ヶ月ぶりに里帰り中です。到着して3日経ったのですが、未だに全く慣れず、実の父母が近づくだけでギャン泣きです。 私がその場を少し離れても大泣きするので、片時も離れられなくなりました。 普段は、…
親が人見知りだと赤ちゃんも人見知りするのでしょうか??
今年の春から保育園に通っています。 保育園では楽しくやってるみたいですが、朝の引渡しが未だに抱っこです。 同じクラス、一個下のクラスの子も歩いて登園して教室での準備から引渡しまでの間抱っこされてるのみたことありません。 娘は元々人見知りが強く、環境の変化にも敏…
4ヶ月健診で首が座ってなく再健診になった方いますか? 首座りを鍛えるために、うつ伏せ練習以外にされてたことありますか? 一昨日4ヶ月健診で、首が完全に座ってないようなので来月末また来てねと言われました。わたしも気になってたので、来月また診てもらえるなんて有難い!…
義母に対する思いを愚痴&相談させてください!!!!!!! 昨日、義両親の家でクリスマスパーティーをしました。(あたしは、ぶっちゃ行きたくなかったんですが…。) 娘は、人見知り+家見知りがあり、あたしの実家へ帰っても予防接種を打った時並みに号泣します。 そんなこともあ…
昨日、一歳半検診に行ってきました。 普段、家では明るく天真爛漫で、 イオンモールや公園でも走り回って大変なくらいなのですが、 今日はずっと抱っこしたまま大泣きでした。 つみきや指差しなどとても出来る状態ではなく(家ではできる) ずっと私にくっついて話しかけられても…
2歳5ヶ月の娘なのですが、自閉症でしょうか? それっぽい行動 ・単語は20語くらいしか喋れない(ワンワン、おいしい、できた!等)パパママは言わない ・↑の単語を使って話しかけたりコミュニケーションを取ろうとしない。言葉を発する時は、自分のタイミングでひとり言 ・私への…
息子が人見知りすぎて、大丈夫なのか!?ってなります😅 1歳3ヶ月ですが、4ヶ月頃にはもう場所見知りが始まり 月齢追うごとに良くなるかなと思っていたら日に日に悪化してます💦 例えば児童館に行っても、誰もいないとよく遊びますが 誰か来たり先生が話しかけてくれると警戒心マ…
息子が問題になっている!っと今日保育園の先生にお話を聞きました。 お友達との距離感が近い、すぐに手が出る、落ち着きがないなどです。。 問題になっていると言われショックです。 先生は言われませんでしたが、知的に問題があるのでは?っと言いたげでした。。 確かに落…
1歳5ヶ月の娘を育ててます。実家で実母と同居しています。実母は仕事をしていて家事は全て私がしています。旦那は仕事が忙しくワンオペ育児です。娘ら人見知りも場所見知りもなくごく稀に一日母(おばぁちゃん)に預けた時も泣く事もなくとても良い子でケロっとしていたそうで…
はっきり言ってお正月は息子の人見知りが 発揮したらいいなと思ってしまいます。 息子はしんどいですが、、、😰😰😰 みんなに抱っこされて回されたくないし そばにいて欲しい。早く帰りたいです。 最近人見知り出てきて旦那のお義父さんにも 遂に泣くようになりました。 先週会っ…
発達障害の気配ありますか? 息子は言葉が遅く、家では少しずつ言葉を真似することができるようになってきました。 支援センターへいくと、お友達がちかいと、何か訴えてうーうーうーうーと永遠と言っています。人見知りはあまりしません。お友達が走ると追い掛け回します。 ま…
お正月、皆さんは義実家に行かれますか?結婚して三年目ですが、家が近いので1日はどちらかの家に集まるのが恒例になっています。仲が悪いわけではないですが、集まり自体がめんどくさいです💦お正月はゴロゴロして過ごしたい😅 先程義母から、今回はどっちの家に集まる〜と電話が…
10ヶ月の子の発育が心配です。 同じ月齢の子の集まりに行ったときに、うちの子だけ人見知りでずっと泣いていました。 また他の子は、バイバイやパチパチができるのに、うちの子はできません。どうぞやちょうだいもできません。喃語もありません。 急に不安になってしまいました…
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…