
コメント

アスティー
こんなコメントをしたら不安にさせてしまうかもしれませんが、うちの息子は1歳になってすぐ保育園に入園しましたが1年ぐらいは毎日泣いてました😂

🧸🎀
育休中の保育士です🎀
こればかりはその子によりますねー😂
1週間程で慣れちゃう子もいれば、なかなか慣れない子もいるし…
でも迷惑だなんてことはないですよ!
むしろ泣いて当たり前ってくらいなので笑
-
ちー
コメントありがとうございます😊
保育士の方にそう言ってもらうと、少し安心します‼️
取り敢えず、明日は3時間位の慣らし保育らしいのですが、泣き止まなくてどうしようもない時は電話しますねって言われました💦💦
そういうお子さんもいらっしゃいますか?- 4月2日
-
🧸🎀
とにかくずっと泣いていて、
おもちゃも抱っこも、お外に気分転換もダメで、おやつどころか水分すら取れない子がいて1度だけ電話したことあります💦
でもなるべく電話はしないよう保育士もいろいろ工夫するはずです!- 4月2日
-
ちー
うちの子もそうなりそうです😅
家族以外に抱っこされる事が少なく、他の人に頭を撫でられるだけで泣く子どもなんです。
普段からもっと人と接する機会を増やしてあげれば良かったなぁと今更ながらに思います笑
でもそういう子も段々と慣れて、保育園が楽しくなりますよね?- 4月2日
-
🧸🎀
大丈夫です!
その子は1ヶ月くらいだったかな…と思いますが、慣れますよ✨
慣らし期間中は子どもにとってもいろいろ試練があり、
お昼ご飯、お昼寝などもいつもと違う環境でやらなければいけないこともあるので大変ですよね💦
まずは息子さんが一緒にいて安心できる先生を見つけられますように…🥺
少しずつ慣れてくれば周りを見て興味があることを見つけて過ごせるようになりますよ💓- 4月2日
-
ちー
今日慣らし保育初日だったのですが、予定通り8時半から3時間いれました👍
最初は泣きましたが、保育士の先生にお願いしてからは一人遊びして、お利口に過ごしていたようです。おやつも食べ、お昼ご飯も完食して帰ってきました😆
まだ初日なので分からないですが、息子は親の私が思うより頑張ってくれたようです笑
保育士の先生はさすがプロですね✨✨- 4月3日
-
🧸🎀
初日からごはん食べられたなんてすごいですね!✨
保育園が息子さんにとって楽しい場所になってくれると良いですね❤️
ちーさんもお疲れさまでした!🥺- 4月3日
ちー
コメントありがとうございます😊
息子さんは普段から人見知り激しいお子さんでしたか?
うちの子は普段から人見知り激しく、家に人が来るだけで泣いて私から離れない子どもなんです😰
1年掛かる事もあるんですね💦💦
アスティー
1人目だったので家族以外に会わせたり預けたりというのをしていなかったからかなぁと思います。
別れ際は大泣きしていますが、姿が見えなくなったらケロっとして遊び出していたそうです😅
保育士さんたちはやはりプロなので子供の気を引くのが上手ですし、うまいことやってくれると思いますよ。
ちー
今日慣らし保育初日だったのですが、予定通り8時半から3時間いれました😆
保育士の先生にお願いする時は泣いたのですが、その後はおとなしく一人遊びして、お利口さんに過ごしてくれたようです笑
私が思うより息子は頑張ってくれたようです😃
保育士さんたちはプロでした✨✨