公園で他の子からおもちゃを貸してほしいと言われた時、子供の反応に困っています。どのように対応すれば良いでしょうか?
公園で見知らぬ子から持参道具を貸してほしいと言われた時、どうしたらよいかアドバイスいただけますと幸いです🙇♂️
2歳の子供を公園で遊ばせていると4〜5歳の子がお砂場セットやしゃぼん玉を貸してと言ってくることがあります。
うちの子は人見知りがすごいのもあって、貸してと言われても無視します。
貸してほしいお兄さんお姉さんは返事がないからか、何度も貸してと言いますがうちの子は見事にスルーします💦
そのやりとりを見て「貸してって言ってるよ、どうする?
どうぞする?お返事しないとわからないよ」と言ったりしてるのですがこれもスルーして遊び続けます💦
無言ながら貸してあげたこともあります。
ですが大体は気まずいやりとりが続くので、「ごめんね、まだ遊びたいんだって」っと声がけします。
これで終わればいいのですが、貸して欲しい側も引かずにうちの子に手を出したりします。
結果うちの子がギャン泣きしてその場を離れて終了します。
貸すか貸さないかは本人が決めれば良いと思うのですが、なんせ気まづくて1人であわわわしてしまいます😅
こういう時、みなさんならどんな声がけや行動、自分の子供へどうフォローしますか?
- ママリ(5歳1ヶ月, 7歳)
msg
シャボン玉なら、いーよーって貸しちゃいます◡̈
お砂場せセットならじゃあ一緒に遊ぼーっていいます◡̈
でも、貸して危ない使い方とかしたら、言うのもめんどくさいので片付けて場所移動しちゃいます。
自分の子でいっぱいいっぱいなので、勝手にしてーって感じですw
あやか
あんまり小さい子に優しく出来ない様な子には貸してあげたくないです😂
本人がどうぞと出来れば貸すのもありですが、手を出してくる様な子には
「ごめんね、この子のだからちがうので遊んでくれる?」とハッキリ言っちゃうかも…🤔
むしろそんなお兄ちゃんお姉ちゃんが小さい子のおもちゃ貸してと言いに来る場面にまだ出会った事がないので、正直少しビックリです😂
さかな
あの、4.5歳の子の親御さんはいないのかな??😭
私はまだその経験がないのでわかりませんが、普通に4.5歳で2歳の子にスルーされてたら自分の子供に声かけしに行きますけどね…
私だったら、貸してと言われてもスルーしててもなんとも思いませんが、結果泣かされちゃうなら、ある程度のところで今日は貸せないみたい。またね!って強制的に終わらせます。笑笑
4.5歳の子もさすがに親が出てきたら諦めるでしょう。
あまりにもしつこい場合は、別に友達でもないんだし、親に言いますね。笑笑
ママリ
基本的には同じようにしてます!
お砂場セットは子供が使ってないやつをこれどうぞするよー??って声かけてひとつだけ貸したりもしてました。
それでも子供が「嫌だ!」と声に出して言ったら「嫌なんだって。ごめんね」ってお断りしたり
相手の子の態度によっては「今度自分のお砂場セット持ってから一緒に遊んであげて」って言った事もあったし
年上に泣かされるようなら相手のお母さんに声かけちゃいます😅
手出されたら「こんな事してるのでちゃんと見てて下さい」って言います😠
自分の子へは嫌だったね〜と言った上で
公共の場所に自分のおもちゃを持って行って広げる事のリスクを説明します。
周りのお友達も使いたくなるんだよ。貸さなきゃいけない時もあるんだよ。
どうしても貸したくなかったら、おうちの中でしか使えないよ。とか・・・
にこ
おもちゃを貸してあげなくても、まあ自分のだしね渡したくないよね!と心の中で思います😅笑笑
私も同じで貸したくないんだってと言います‼️
あとその子の性格を見てしまいます💦
乱暴に扱いそうなら貸しません😅
同じくらいの子なら一緒に砂遊びしよっか‼️とおもちゃなしでもお山作ったりして一緒に遊びます❣️
砂場遊びのおもちゃは何個もあれば一つくらいは貸しますけど
シャボン玉は私は貸しません💦😅
相手が汚れて親が変な人だったらトラブルになりますしね😭
貸さなくて泣いても
はちさんの子どもは全然悪くないです☺️
私は軽ーくごめんねー🙏だけ言って堂々と遊びますよ😄笑笑
-
にこ
自分のおもちゃということを認識していることはいいことであって、それを取られて泣くのも当然のことで自己主張出来てかしこいと思いました☺️🌸
私は自分の子どもには
嫌だったね🌸と気持ちを受け止めてあげると思います😊- 4月4日
まゆみ
うーん、今の情勢的なのと、地域柄、ものの貸し借りは極力避けた方が無難なので、ごめんねー、コロナって怖い病気が流行ってるから貸したり借りたりしないようにしてるんだーって断るほうがベターかなって思いますが、
普段や、あまり感染のない地域とかなら、まだ2歳だし、代わりに会話して貸したり断ったり一緒に遊んでもらったりするといいかなと思いますよ!
基本的に2~3歳で、自分の使ってるものを貸せる子ってほぼいないので、代わりにこっちでもいい?ってきいたり、協力して一緒にあそべる遊び方をおしえたり。まだ大きいお友達になれてないからちゃんと遊べなかったらごめんねー!とかいってます。
うちの子達やお友達みてても思いますが、やっぱり2~3歳だと初対面に近い子になんやかんやいわれて仲良く遊べる子ってあんまりいないので、積極的に関わってって、我が子には対応の見本覚えてもらうのでいいんじゃないかなと思いますw
ちなみに、4~5歳で他所のお母さんがなんやかんやいっても2~3歳の子ががっつり遊んでるものをむりにもってく子はまぁ、悪ガキなので、そうゆう子にはかさないし距離おくって判断材料にもなりますしねw
ちなみに、泣いちゃったときは、何が嫌だったのか、どうしたかったのか、今度はどうしたらいいかな?とかちょっと落ち着いてから
反省会してみるのもいいかなと思いますよー
ママリ
皆さま、ご回答ありがとうございます🙇♂️
回答にもありましたが、私も4.5歳の親御さん助けてぇ〜なんて毎回思うのですが、親同士でお話に夢中だったり、最近は小学生の兄や姉と来ていて親がいないことも多いようです💦💦最近こういう場面に遭遇することが増えたのですが上手く対処できなくて今回ご相談しました💦
親が一緒に遊ぶお手本を見せたり、相手の子によって場を離れること全く出来ていませんでした💦
危ない使い方や汚れてしまうものはたしかに注意しないといけないですね🤔全然考えもしてなかったです😱💦
そもそもコロナの感染が増えてきた地域なので貸し借り自体極力避ける方向で促してみたほうがよさそうですね。
子供へは落ち着いた時にその時の気持ちを聞いてどうしたらよかったから話してみたいと思います。
皆さまの回答を拝見して私もまだまだやり方が下手くそだなぁと思いました。次回に備えたいと思います✨むしろもう一回やり直したい…
大変勉強になりました!ありがとうございました😊
ママリ
すみません、まとめた後ですが💦
4〜5歳になると、「特に見てなくてもケガはしないだろう」「まぁそこまで悪さはしないだろう」
何よりも「ある程度のトラブルは自分達で解決するのも勉強」と親も気が緩みがちです!!
なので、何かしてしまってるなら「すみません、あの女の子のママさんていらっしゃいますか??」って声かけに行った方がいいと思います。
・・・というかそんなに迷惑かけてるならきっと教えてほしいです!!
呼んできて、そばにいて貰った上で「さっきからお姉ちゃん一緒に遊んでくれてるんですけど、うちの子も人見知りで困っちゃって〜。すみませんお話中だったのに」みたいに、逆に話しかけてしまうのも常套手段かなーと思います。
そしたら相手の子のママも謝れるし、「小さい子はなかなかどうぞできないんだよ」「知らない人にグイグイいっちゃダメだよ」とか「お名前は何て言うんですかー?」→「◯◯ちゃん、一緒に遊んでもいいー?」みたいな風に「近所の遊んでくれるお姉ちゃん」みたいになれるのかなと・・・
-
まゆみ
横やりすみません💦
親の緩み、まさにそれありますよねー💦
うちも満五歳差きょうだいなので、
正直物理的に無理な時も気の緩みもかなりあり、双方意見が別れるのもめちゃくちゃ実地で経験した
ので💦
上の子のママ友に公園連れてって貰ったこともあるし、逆もあり、注意行き届かないし、知らずにいて後から大事になった事もありましたし。。
今新三年ですが、親同士のコミュニケーションが子供達の社会のコミュニケーションにもつながってて、今年長者(中1~2)~一歳位の子達までうまく共存できてるから、コロナでもなんとかなってるので、地域のコミュニケーション大事だなーって凄く思います💦- 4月8日
コメント