
保育園や色々な人に触れ合う機会が多い子も人見知りする可能性があります。人との接触が少ない状況での息子の人見知りに不安を感じているようです。
保育園に行ったり、普段から色々な人に触れ合う機会が多い子は、やはり人見知りしたりしないんでしょうか?
人見知り、場所見知りが激しい1歳1か月の息子。
いろいろな所に出かけなきゃなーと思っていた矢先、
コロナによる影響でほとんど出かけられず、
私以外と接する機会がありません。
平日はワンオペなので夫にもあまりなつかず😭
今日も宅急便のおじさんを数秒見ただけで泣きました😂
このまま人と接する機会がないまま過ごしたら
どうなるんだろう…と不安です😢
人と接する機会が多くても人見知りってするのかな?
とふと思って質問させていただきました。
- aoi(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
8ヶ月から保育園の娘ですが、人見知り場所見知りすごいです。宅急便のおじさんは最近ようやく「お荷物どうぞーのおじさん?」とわかるようになり泣かずにいれるようになりました!
下の子はいろんな人にニコニコして上とは全然ちがい、個性だなぁと感じます!

ぽん
沢山出かけていたしママ友もお友達もいたけれど、いまだに人見知り場所見知りします。前よりは良くなりましたが、泣きます。わたしから離れないこともあります。郵便局のお兄さん見て泣きました😂
でも、すこーしずつ変わってますよ!歩けるようになって自分の好きなように動けるようになってから、だいぶ変わったと思います。
わたし自身も人見知りが激しかったみたいですが、幼稚園に入ってから変わったそうなので、わたしはあんまり心配してません。ご参考までに♡
-
aoi
そうなんですね!たくさん出かけたりしていても😲
歩けるようになると変わる…靴を履いて外で歩くのに慣れてきたところなので、これから良くなるかも…ですね✨
まだ1歳だしこれからゆっくりですね!
すごく参考になりました🧡
ありがとうございます😊- 4月3日

ぴよこ
友達の子は保育園行ってましたが5歳?6歳?くらいまで人見知りすごくて、3歳くらいまでは、毎月の会ってたのに人見知られてました!笑
うちの息子は3歳前に保育園入りましたが、それまでも人見知りしたことなく、しなさすぎて、公園で初めて会ったママさんに話しかけて、手を繋いでました😅
-
aoi
保育園行っていても長く人見知りなら、やっぱり個性なんですね!
毎月会ってても人見知り😂
息子さん可愛すぎますね🧡
人見知りしたことないのうらやましすぎます😢
体験談参考になります!
ありがとうございました😊- 4月3日
aoi
上のお子さんと下のお子さんでも全然違うんですね!
知らない人に慣れるように保育園の一時預かりとかも利用してみたほうがいいのかな、と考えたりしていました💦
個性なら焦らずゆっくりいろんな人に関わっていけばいいですよね☺️
ありがとうございます😊