娘が最近育てにくく感じる。行動に不安を感じる。グレーゾーンの状況かもしれない。
うちの娘が最近育てにくく感じます…
何かしらの障害持ちなんじゃ?と思ってしまいます。
ここ1ヶ月ですが、着替えるのもギャン泣き、オムツ替えもギャン泣き、ご飯食べるのもギャン泣きです。
何かを取り上げたり気分を損ねる様なことをした訳でもないのに、急に火がついた様に泣くんです。
それが30〜1時間くらいは平気で泣きます。
どんな事をしても泣き止みません。
またこだわりも強くて、動画とかアニメをテレビやケータイで見せた時も自分が今見たい物でなければ癇癪を起こします。
夜中も最近は必ずと言っていいほど毎回起きて、突然遊び出して2〜3時間寝ないことが多いです。
私が何度布団に引き戻しても遊び続けて、怒ったりもしますが自分が寝落ちしない限り寝ません。
ちなみに朝は8時に起きてお昼寝は1回、夜は20時に寝ているので特別変な生活を送ってるわけではありません。
人見知りは全くせず、偏食でもありません。
外では凄くニコニコしていて家でこんな事が起きてると話すとビックリされます。
歩き出したのは1歳1ヶ月で、言葉は「パパ、ママ、マンマ、ババ」を話します。
欲しいものは指を指したりもします。
親の真似っこも凄くします。
他の子では珍しく高い高いが小さい頃から駄目です。
ビビリで家の階段は普通に登れるのに、公園の滑り台の階段は何故か全く登れずギャン泣きです。
最初は個性的なのかなとも思っていたのですが、うちの状況を他のママ友に話すと「ちょっと大変すぎない…?」と言われました。
また癇癪起こしてる動画を見せても泣き方に驚かれます。
時期的にイヤイヤ期にも入ってるかもしれませんが、イヤイヤともちょっと違うような…という感じもします。
正直今何かの障害があるか特定するのは難しいと思いますが、やはりこの状況はグレーゾーンだと思いますか??
- つむ(3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
ポポラス
それは障害じゃないと思います!
読んでて自我が芽生えてきてるように感じました。
色々わかるようになってきて自分はこうしたいんだ!っていうのが出てきてるんじゃないですかね?😃
多分主張はあるんだけど、まだうまく伝えられないんだと思います。
2.3か月して単語がもっと出てきたりして伝える事が少しはできるようになれば多少はましになるんじゃないかと思います。
かんちゃん
文章だけを読んでいる限りでは、発達に問題があるようには思いませんよ🙂手がかかる子なんだな、くらいです🙂
ほんと、子育てって大変ですよね。毎日毎日休む間もなく。もちろんイライラもするし。でも責任放棄できないし。
私たち大人はもう出来上がっちゃってますが、こどもは毎日成長して、昨日まで育てやすかったのに急に育てにくいと感じる成長をすることがあります。そんなときは、今まで通りの生活をしようとせずに、お母さんが疲弊しないように最大限の手抜きをしましょう。出来ていたことが出来なくなっても気にしない!嫌がって泣くなら着替えもはしなくていいですよ。オムツはうんちのときだけでいいです。ご飯はそっと置いておくか、一時的なものと割り切って好きなものだけあげたらいいです。
とにかくお母さんの心の安定を最優先にしてみてください✨✨
退会ユーザー
児童発達支援で働いていますが、おっしゃる通り1歳という年齢からこれは障害と断定するには無理があります。
時期的にイヤイヤ期なのかもしれませんし、、。
お母さんはお子さんのどの行動を緩和したいのでしょうか?
それによって対処法も変わってきます!
ぶっつん
イヤイヤはまだだと思いますが、自我の芽生えですね。芽生え期もそれぞれあると思いますが、特にこだわりが強いのかもですね。
保育園で朝も夕方もいつ見てもギャン泣きの1歳の子がいましたが、(私から見て泣き方が尋常ではなく、保育園でも良くベビーゲートで隔離されてました💦)今ではめっちゃ落ち着いて、オムツも早く取れてました。正直、あの子がね〜分からないもんやな、って思いました。
なので、可能性はゼロではないですが、まだまだグレーゾーンでもないと思います。
kiki
娘ととても似ていると思ったのでコメントさせて頂きます!
うちの子も、とてもこだわりが強く、1歳の時は同じように思うように出来ないと手の付けようが無いくらい大泣き大暴れしていました💦
外出したいのにオムツ交換お着替えをしようもんなら、辺り一面ビショビショになるくらい大泣きでした😞
私も何度も障害について調べました😭
寝つきも悪く、毎日疲れ果てていましたが、保育園に行き始めた事もあると思いますが、2歳になり段々と聞き分け良くなってくれました✨
もうすぐ3歳になる今では、どこでその優しさ覚えたの?ってくらい、気遣い上手で温かい優しい子に育ってくれています✨
娘のかけてくれる優しい言葉、優しい行動に何度も涙しました💦私が見習わないと思うくらいです😅
今でもこだわりはとても強いですが、会話が出来るようになったので、娘の希望を聞いてあげれるので癇癪を起こす事は無くなりました😊
危険な事など、どうしても聞いてあげられない事もありますが、こちらの言葉の理解もしてくれるので、しっかり説明すれば素直に分かってくれています✨
ちなみに、娘も高い所を怖がります😂
きっと、むぎむぎこさんのお子様も成長の過程で、今だけなのではと思います✨
疲れるし、不安も沢山だと思います💦
私は大泣きしたときは、気の済むまで泣かせていました😂
大丈夫です、1歳特有の、そういう時期です✨
会話が出来るようになれば、うんと楽になる時がきます☺️
ぽんぽん
障害ではないです。
ギャン泣きする、
癇癪を起こす、
イコール障害ってことでは
ないんですよ。
読んでいるとそれ以外は
普通ですよね。
確かに大変だったり、
手をつけれなかったら
障害かもって思う方が楽
ですもんね。
でも、それですぐに障害を
疑うのって違いますよ。
調べたら当てはまったとか
ネットに書いてあったというのも
障害に対しての浅はかな考え方
だし障害を理解していないと
言えます。
障害かもって心配したり、
疑う前に目の前のお子さんと
しっかり向き合ってあげることの
方が大切です。
このは
子育ては、必ず手のかかる時期があるらしくそれがイヤイヤ期か反抗期、大人になってからかはその子供次第と前に言われた事があります!
今の小さいうちに手がかかる方がある意味ラッキーと捉えてママは大変ですが乗り切れると良いですね((( *´꒳`* )))
ママが1番の味方ってわかってて、イヤイヤしたりするともききますし✧*。( ´∩•͈ω•͈∩` )✧*。
2人の時にママも沢山笑ってあげたら、笑顔につられてニコニコになるかもなので、大変な時こそ笑って接してあげると良いかもです(*Ü*)
偉そうになってしまい、すみません(๑•́ω•̀๑)
はじめてのママリ
読む限りだと自我が出てきた感じかな〜と!
ウチの子もそーゆーときありますよ😅
ウチの子の場合は、
何かやりたいのにうまくできない
歯が生えてきてムズムズ
言葉が増えたり、できることが増えたりして脳がいっぱいいっぱい
黄昏泣き的な時間によるもの
がありました!
それもギャン泣きが終わって何週間かたってから、そーだったかも?と思うことだらけです😭
もし、気になるよーだったら保健センターに電話相談できますよ!
コメント