「生後11ヶ月」に関する質問 (78ページ目)



泣くのを放置しても良いのってどのくらいでしょうか? 生後11ヶ月の娘がいます。 ミルクと哺乳瓶を卒業させたくて、お昼寝時(哺乳瓶で白湯)と寝る前、夜泣きの時のミルクと哺乳瓶を思い切ってやめました。 泣きわめき方が半端なくて、、こちらがしんどいです。 いずれは通…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後11ヶ月です。7ヶ月からハイハイとつかまり立ち、8ヶ月から伝い歩きをするようになったのですが、未だに1人たっちも歩くのもする気配はありません。 押し車も押しながら歩くのではなく、押して走らせてからハイハイで追いかけるという謎の遊びをしていてなんだか発達面が心配…
- 生後11ヶ月
- 押し車
- 遊び
- 発達
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 6



卒ミについてアドバイスお願いします! 生後11ヶ月の娘がいます。 離乳食もよく食べるようになり、4月から保育園なので この1ヶ月でミルクと哺乳瓶卒業させようと思います。 ここ1ヶ月くらいはお昼寝は哺乳瓶で白湯をあげる。 夜寝る前ミルク200、夜泣きで起きた時もミルク…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 旦那
- 離乳食
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後11ヶ月まもなく1歳になりますが、急に夜の寝付きが悪くなりました。もともとネンネは上手に出来ない子でしたが、ここ数ヶ月は夜中フェーンと泣いておしゃぶりを咥えればすぐ寝るのが1回だけでしたが、ココ最近は2.3時間おきに泣いておしゃぶりを咥えて寝ての繰り返しです。…
- 生後11ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- おしゃぶり
- 1歳
- はじめてのママ🔰
- 0



一歳前から自転車に子供を乗せるのは大丈夫でしょうか? 4月入園予定でその頃生後11ヶ月頃になります。保育園送迎を自転車でできたらいいなと思っています😲まだ自転車に乗せたことがないのですがちょっと心配で😥 一歳前から子供乗せ自転車にのせてるorのせていたママさんいら…
- 生後11ヶ月
- 保育園
- 夫
- 入園
- 子供乗せ自転車
- はじめてのママリ🔰
- 4








生後11ヶ月、離乳食後期です。かぼちゃの皮はあげていますか?ネットで調べたら、柔らかく茹でれば皮OKの記事と、完了期までは控えて。の記事がありました。控えてという記事もあるので控えた方がいいですかね💦
- 生後11ヶ月
- かぼちゃ
- 離乳食後期
- はじめてのママリ🔰
- 2


滋賀県栗東市住みです。 今やっと妊娠8ヶ月になったところですが、最近になって栗東市の待機児童が多いことを知り少し焦っており、皆さんにご意見いただければと思い書き込みました。 出産予定日は2024年5月上旬予定の共働き夫婦です。 (現在は働いており、産前産後育休取得予…
- 生後11ヶ月
- 保育園
- 妊娠8ヶ月
- 育休
- 出産予定日
- はじめてのママリ🔰
- 2


【生後11ヶ月 精神的な発達の遅れについて】 ※長文です…すみません💦 3月で一歳になる、生後11ヶ月の男の子を育てています。低月齢の頃から目が合いづらく、微笑み返しなども少なかったため何となく違和感を感じていました😢 そして一歳が近づいているここ最近、やはり発達が遅…
- 生後11ヶ月
- 貯金
- 習い事
- おもちゃ
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 9


生後11ヶ月の離乳食について🍀 【再掲】 なかなか手掴みもしてくれずぐちゃぐちゃにしてポイ✋ 食べるのはハイハインとおやきのみ。 固形物は嗚咽するか指で掻き出してポイか吐き出す。 食べるスピードも遅く量は130~170。 まずモグモグもしないでほぼ丸呑み💦 どうしたら咀嚼する…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 保育園
- 給食
- ハイハイン
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード