![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鍋の柄の部分が熱で溶けてしまったのですが、皆さんならその後も使い続…
鍋の柄の部分が熱で溶けてしまったのですが、皆さんならその後も使い続けますか?
先程青梗菜を茹でていたら、隣で乾かしていた別の鍋の柄の部分が気づいたらコンロに近くなっており、少しだけ溶けてしまっていました。
皆さんならこの柄の部分が溶けてしまった鍋をこのまま使い続けますか?
また、茹でていた青梗菜は食べますか?
生後11ヶ月の娘の離乳食としても使いたいのですが、子どもにあげますか?
プラスチックが溶けると体に良くない気体が発生すると聞いたことがあったので、溶けた鍋とは別の鍋で茹でていたとはいえ、蓋もしていなかったので、有害な物質が発生していたらもろ青梗菜にもかかっていそうだと思い心配になってしまいました💦
1人目の子どもで神経質になっているようです、、、
皆さんのご意見をお聞きできれば嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント