![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の子供が保育園に通い始めて、夕寝が難しい状況。夕寝をさせるか悩んでおり、同じ月齢の子供を持つ方のスケジュールについて知りたい。
生後11ヶ月の子がいます。
先週で慣らし保育が終わり、月曜日から
本格的に一日保育がはじまっています!
保育園に入るまでは
朝寝9:00〜30分程度
昼寝14:00〜 1時間半程度 でした
保育園では朝寝は本人が眠そうなら、
昼寝は12:00〜 1時間〜2時間前後です。
そうなると夕寝をしないと
仕事終わりお迎えが17:30〜18:00になるため
帰ってどれだけ急いでも夜寝るのは21:00になります。
今日は夕寝もうまくできなかったようで
帰宅してからかなりぐずぐずでした🥲
こういった場合みなさんなら夕寝させますか?
また同じぐらいの月齢で保育園に入っている方
スケジュールはどのようなかんじですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🌷
夜寝なくなったので、意地でも夕寝はさせません!
帰宅後は子供に関係ないことは何もかも後回しにして、帰宅から1時間半程度で寝かせます!
(うちもお迎え17:30〜18:00です)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
11ヶ月で入園しました!
現在ならし保育で朝寝して給食食べてお迎えです。
昼寝が12時からだと、夕寝は悩ましいですね😅
私だったら子供の様子を見て夕寝をするしないを判断します!
夕寝をさせないときは15分〜30分ほど薄暗い寝室で一緒にゴロゴロまったり過ごします☺️
-
はじめてのママリ🔰
昼寝が思ったより早いんだなと思って(私が無知で)驚きました!
ゴロゴロ過ごすのもありですね!
いろいろ試行錯誤してみます🌸- 4月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
11ヶ月で入園し、今慣らし保育でお昼寝後帰宅です!
いまのところ昼寝が12時〜1時間から2時間で、夕寝なしで20時就寝です!
-
はじめてのママリ🔰
夕寝なしで20時までもつのすごいです!
でも20時就寝ぐらいに早めてみようと思います💡
うちの子すぐ眠くなってぐずります🥲- 4月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
現在、慣らし保育中ですが、園では午前寝しそうならさせる、お昼寝は12:00〜眠そうな子から順番に寝かせるようにしているそうです😅
寝る時間は個人差あるのでわかりませんが、息子は大体1時間〜2時間寝て、夕寝無しで21:00〜22:00までは、どれだけ遊んで疲れさせようが、寝室暗くして抱っこしたりしようが絶対に寝てくれません😂
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ体力あるんですね!!🤭
うちの子眠くなるくせに自分で寝れないので適度に疲れて自分で寝られるようになって欲しいです🤣- 4月10日
![つぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぴ
もうすぐ一歳0歳児クラスで、先週慣らし保育が終わって、今週は8:30-17:00で預けてます!
お昼寝は30分くらいしかできていないようですが、帰ってきてから自分のおもちゃや絵本で遊んで、
18:00からご飯、18:45頃にお風呂に入れて、19:00過ぎには寝かせてます!
夜泣きで起きることもありますが、疲れていると思うので、睡眠優先してます!
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに理想の生活です!!
やはり子供優先で動くしかなさそうですね💡
参考になります!ありがとうございます!- 4月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの園も朝寝はよっぽど眠そうだったらさせてくれますが基本昼寝だけです!
帰ってきてからすぐ子どもだけご飯とお風呂にして19時台には寝てます!夕寝は夜寝るのが遅くなってしまうのでさせません🙅🏻♀️眠くてぐずぐずして泣きながら食べてる時もありますが食べないと途中でお腹空いて起きちゃうので可哀想ですが仕方ないと思ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
とにかく子供優先で動くかんじですよね😳!!
やはりそうするのが1番のようです、、、やってみます!!- 4月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にコメントすみません😭
私も今保育園に行かせていて
来週から仕事が決まったので迎えが17時くらいになります😭
家では朝寝も昼寝も夕寝もしてた子なんですが
保育園だと朝寝ができないらしくて昼寝も30分くらいしかできません😭
そうなると17時迎えで絶対ぐずぐずしてるのが目に見えてるのですが
賃貸で寝室がリビングの横にあり
帰って急いでご飯、お風呂、寝かしつけしたとしても
旦那が帰ってくるのが20時半過ぎなのもあり
生活音で起きてしまうんじゃないかと思って
どう言うルーティンで動けばいいかすごく悩んでます😭
始めてのママリさんのルーティン教えていただけないでしょうか😭
-
はじめてのママリ🔰
うちも賃貸でリビングの横の部屋(パーテーションのような扉しかなく生活音丸聞こえ)で寝かせてるので気持ちわかります😭
来月までは時短勤務なので
17:30 お迎え
18:00 ご飯
20:00 お風呂
20:30 ミルク後就寝です!
昼寝の際、13〜14時台に起きてそこから夕寝なしだとかなりぐずぐずのままお迎えです🤣
ただその場合夕寝せずぐずりを乗り越えていけばミルク後寝落ちしてくれ、そこから少しの生活音じゃ起きなくなりました!
逆に可哀想とおもって夕寝させたら22時過ぎまで目ぱっちりで全然寝てくれませんでした🤣
いろいろ試しながらになりますが極力ぐずりをごまかしごまかし、爆睡にする方向で考えてます!- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにぐずりながらも親のペースに合わせると、寝るのが21〜21:30になることもあります!
- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほの😭
ちなみに初めてのママ李さんのおこさんは朝寝なしですか??😭
お昼寝ってどれぐらい寝れてますか?😭
すみません質問ばかり😭- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ🙆♀️
朝寝は機嫌悪かったら保育園でさせてくれるみたいなんですが、10〜15分で必ず起こすそうです!(今後昼寝1回にするために)
昼寝は1時間〜1時間半で起きてるそうなので2時間は寝れるようになってほしいですねと言われています🥲
土日は車やだっこ紐で寝ちゃうこともあるので朝寝、昼寝、夕寝もきっちりすることもあります笑- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
すみません今見たら誤字ばかりしてました😭
そうなのですね😭😭
1時間〜1時間半できるようになって
2時間ぐらい寝れるようになればまだ安心なんですが
30分しか寝れないって聞くと朝寝もなしで不安すぎて、、😭
旦那さんは後から帰ってきて寝かしつけた後ご飯とか食べる感じですか?😭- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
子供の機嫌も心配ですし
そんなに寝なくて大丈夫!?ってなりますよね😭
保育園入れる前は1日12〜13時間寝てましたが今は10〜11時間になりました!
旦那は同じぐらいの時間に帰ってきて、たまに20時とかになる日は寝た後にご飯食べてます!
電気も消して、昔使ってた授乳ライトとテレビ(音消して字幕笑)つけて静かー、、にご飯食べてます🤣- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
ただえさえ15時半迎えの時も目の下真っ赤にしてぐずぐずしてたのに
これが17時迎えになった時心配で😭
10〜11時間でも問題ないんですよね?😭
なるほど!!旦那絶対20時半過ぎにしか帰ってこないのでどう過ごしてもらおうか迷ってたんですが
授乳ライト!!確かにそれいいですね🥹聞けてよかったです😭😭
ありがとうございます😭- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
意外と先生もなんとかしてくれるはず!と任せ切っちゃってます🤭笑
問題はないみたいです!
その子によって個人差あるようなのでその時間で慣れてくれたらいいなーと思ってます!
お互い試行錯誤しながら頑張りましょう✊🏻🌙- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭いつかは寝てくれると思うのですがそれまでが本当に心配です😭
ほんとにありがとうございました😭
ずっと悩んでたので教えていただき本当に助かりました😭- 4月17日
はじめてのママリ🔰
やはり変な時間に寝かすと夜寝ないですよね😭まさに今日がそれで😭
どうしても賃貸でせまくて子を寝かした後音立てれずで悩むんですが、やはり先に子を寝かすほうがいいかもしれないですね💨