「生後10ヶ月」に関する質問 (182ページ目)

生後10ヶ月から保育園に入っていて、 1歳になった子がいます。 最初は預ける際も大号泣だったのですが、 最近では預ける際にママに見向きもしません😖 床に転がっているおもちゃやお友達、先生に興味津々で 一切こっちを見ることなく、悲しいです。 ママの認識がないんでしょうか。
- 生後10ヶ月
- おもちゃ
- 保育園
- 先生
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 2







33w5d切迫早産自宅安静中です。 先日の土曜日に健診でそう診断されました。 子宮頸管は22mmです。 生後10ヶ月の子がいるので 全然安静にできずここまできているのですが 2週間くらい前からよくお腹は張るなぁと思ってた矢先の切迫早産診断になりました。 日月火と過ごしてます…
- 生後10ヶ月
- 病院
- 妊娠33週目
- 33w5d
- 切迫早産
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後10ヶ月 離乳食メニュー 生後10ヶ月、11ヶ月の子を育てている方に質問です! 1食分の食材の種類とgを教えて欲しいです💦(お粥◯g、野菜◯g、魚◯gとかで構いません)
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- 食材
- 魚
- 野菜
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後10ヶ月 離乳食 生後10ヶ月になったばかりの娘がいます。 一回の離乳食で160〜180gほど食べていますが、食後のミルクは120〜160mlくらい飲みます。 同じ方いますか?? 離乳食を増やすべきでしょうか?
- 生後10ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後10ヶ月、下痢(軟便?)が治らない原因はなんでしょうか。 2週間前から下痢で、やっと2-3日前から軟便になりました。 小児科受診して、整腸剤+下痢止めとノンラクトミルクを飲ませています。 離乳食は食べさせていいとのことで、消化に良さそうなものを食べさせています。…
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- 保育園
- 小児科
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 0




もう直ぐ生後10ヶ月になります。 運動発達面は、お座り、ハイハイ、つかまり立ちを稀に。 精神発達面は、喃語、積み木を崩す、ちょーだいと言ったら渡してくる(たまに)、ストロー飲み(高頻度でむせる)、模倣ではなく謎のタイミングなパチパチ、、、、 くらいしかうちの子は…
- 生後10ヶ月
- 運動
- 積み木
- 赤ちゃん
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後10ヶ月で歩いたお子様が いらっしゃる方は いつ頃ファーストシューズ 買いましたか?? 出かけると見たりはするのですが 今買っても微妙なのかなーと思ったりで🤔💦
- 生後10ヶ月
- ファーストシューズ
- はじめてのママリ🔰
- 8


神奈川県の真ん中ら辺に住んでます 一歳半の息子、夜に起きてきたりすることは生後10ヶ月位から全く無かったのですが昨日の夜やたらと起きてきて泣く訳でも無くただリビングに行って遊びたそうにしたり(あっちいく!と言う)本を読んであげて深夜の1時にようやく寝かしつけてと…
- 生後10ヶ月
- 寝かしつけ
- 遊び
- 神奈川県
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 0

離乳食について 生後10ヶ月、まだコップ飲みがうまくいきません💦 いつかはうまく飲めるだろうと思ってゆるくやっています。 ご飯の時のスープも今はスプーンですくって与えているのですが、コップ飲みできる赤ちゃんはスープは自分で飲んでいますか? もしくはスプーンで与えてい…
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- 赤ちゃん
- おすすめ
- ご飯
- はじめてのママリ
- 2


離乳食 生後10ヶ月 歯がまだ前歯上下4本しか生えてないのに 普通のご飯を好きな子いますか? 前歯で噛んでる様子もなく噛み切れてるのかわからないですが、普通の米をほしがります😭 おかゆだと食べてくれずギャン泣きです。。 同じような方どうされてましたか?
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- おかゆ
- 歯
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 6



生後10ヶ月の赤ちゃんが、テーブルの角に貼っておいた(頭などぶつけないため)クッション材の一部を噛みちぎり、飲みこんでしまいました。 材質はニトリルブタジエンゴムと書いてあります。 嘔吐などなければ様子見で大丈夫でしょうか。 病院連れて行く目安などありますか? …
- 生後10ヶ月
- 病院
- 赤ちゃん
- 夫
- ニトリ
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「生後10ヶ月」に関連するキーワード