「生後10ヶ月」に関する質問 (220ページ目)
生後10ヶ月になる頃に帰省する予定です。 これがあると良い、帰省先での過ごし方などアドバイス頂けると嬉しいです。 前に帰省した時は4ヶ月で寝返りも離乳食もまだでそんなに大変じゃなかったのですが、ハイハイ、つかまり立ちもし始める頃?で離乳食も進んできた頃だとどんな…
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- 新幹線
- 車
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 6
生後10ヶ月ごろの赤ちゃん、寝る前に授乳ミルクしますか? 18時とか18時半ごろだいたい離乳食母乳ミルクなのですが、20:30とか21時ごろだいたい眠くなります。 授乳なしでもう寝かすべきなのか、飲んで寝かすべきか悩みます。
- 生後10ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 離乳食
- 授乳
- はじめてのママリ
- 1
生後10ヶ月です。人見知りがはっきりあったのは 3回ほどで男の先生や男性に抱っこされた時に大泣き したぐらいです。私の友達に抱っこされたり初めて 会っても少し警戒してその後は自分から寄っていきます。 なんなら知らない人にもエレベーターの待ち時間に バイバイにして気を…
- 生後10ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 旦那
- 離乳食
- はじめてのママリ🔰
- 4
ベビーの頃、絵本の読み聞かせを聞いてくれなかった子でも、2,3歳くらいから絵本に興味を示したり読み聞かせを聞いてくれるようになったりしますか? 生後10ヶ月の子がいますが、絵本の読み聞かせをしようとしても全く聞いてくれません。 それより本を口に入れたくて破りたくて…
- 生後10ヶ月
- 絵本
- 読み聞かせ
- ベビー
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後10ヶ月離乳食について 離乳食中一口食べさせるたびに手で口を拭います。そして顔に塗りたくります。 イスで遊び始めます。落ち着きなんてまずありません。イライラします。 今日怒鳴ってしまいました。 怒鳴るだけではなく体を押さえつけてしまいました。 痛かったと思いま…
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- おもちゃ
- ベビーサークル
- 遊び
- ママリン
- 3
生後10ヶ月 模倣を全くしないですし、おもちゃの遊び方を全くわかっていません…。着替えもおむつ替えも暴れ回るし、、 知的障害やADHDかな?と思ったりもします。 どうなのでしょうか?
- 生後10ヶ月
- おもちゃ
- 着替え
- 遊び方
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 13
愛知県一宮市周辺で生後10ヶ月でも遊べる室内の水遊びが出来るところを知っている方いたら教えていただきたいです! 日焼け等が怖いので極力室内がいいですが、外でもオススメの所があれば知りたいです🙇♂️ 宜しくお願いします😭
- 生後10ヶ月
- 水遊び
- 愛知県
- 日焼け
- 一宮市
- ママリ
- 1
ムーニーマンのMサイズを履かせたいのですが 生後10ヶ月の息子は細身です。 ですが、もうタッチしだしたので おすわりよりたっちのがいいんですかね?😣 いまメリーズなんですが、うんちの横漏れが 多いので、ムーニーに変えようと検討していますが 細身なので、まだおすわりのパ…
- 生後10ヶ月
- うんち
- 息子
- パンツ
- メリーズ
- はじめてのママリ
- 2
生後10ヶ月の男の子が居ます。 7〜8ヶ月ぐらいにつかまり立ち、伝い歩きをし 10ヶ月になってから1人で歩けるようになりました! みなさんはお子さんが1人で歩けるようになったとき なにか転倒対策などしてましたか?? 前に転けることはあるんですが、後ろに転けたり するんでし…
- 生後10ヶ月
- 男の子
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- あちゃまる
- 1
生後10ヶ月今、歯が上下4本生えています 歯磨き粉ってもう使った方がいいですか? また、歯ブラシを結構嫌がるんで無理やりなのでいつも泣いちゃいます。 どうしたらいいですかね
- 生後10ヶ月
- 歯ブラシ
- 歯磨き粉
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後10ヶ月の男の子を育ててます。 先日9〜10ヶ月健診を受けてきました。 ずり這い、ハイハイ、うつ伏せからの自力でお座り つかまり立ち、積み木を両手に持って積み木同士を カチカチ鳴らすができなかったので来月再診になりました。 障害か何か他の病気があるのか毎日不安で…
- 生後10ヶ月
- 積み木
- 男の子
- 健診
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 4
関連するキーワード
「生後10ヶ月」に関連するキーワード