「生後9ヶ月」に関する質問 (205ページ目)
生後11ヶ月、三項関係 いないいないばあに反応すくない。 三項関係ができていない 発達が心配です。 どうやら、生後9ヶ月から いないいないばあなど連続する相手との繰り返しの遊びを遊びを喜ぶのがあんまりない気がします。 定型の子はそれが今の時期にできると発達のビデオで…
- 生後9ヶ月
- おもちゃ
- 生後11ヶ月
- 遊び
- 発達
- はじめてのママ🔰
- 0
人見知り激しめなんですかね?🥲 生後9ヶ月です。先日友人3人とディズニーに行ってきました。息子にとって知らない友人3人とずっと行動していたことが負担だったのか、いつになくずっとぐずってました…🥲パパと3人で行った時はニコニコしてたのに😭 キャラクターにも人見知りなのか…
- 生後9ヶ月
- 生後6ヶ月
- パパ
- キャラクター
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 6
京都府内で子どもと2人で いけるオススメのスポットを 教えてください*⋆✈︎ 生後9ヶ月で、 まだハイハイやつかまり立ちなどはできません。 カフェや、遊び場スポット、など… どんな系統でも嬉しいです😊
- 生後9ヶ月
- カフェ
- 遊び
- つかまり立ち
- ハイハイ
- 10ma𓂃🌱𓈒𓏸
- 1
おすわり、ハイハイはいつ頃できましたかー? 生後9ヶ月半ばです!おすわりまだできません!ハイハイしないで高速ずり這いです ゆっくりタイプなのかやりたいと思ってないのか🤔 それより立ちたいらしく、おすわりハイハイを飛ばして、先につかまり立ち伝い歩きしてます🚶♀️ 10ヶ…
- 生後9ヶ月
- 検診
- つかまり立ち
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 11
完ミの生後9ヶ月で離乳食2回で ミルクのトータル量が4回のいつも 800いかないのですが 3回食にしいミルクもフォローアップミルクの 方がいいんでしょうか🥺?
- 生後9ヶ月
- 離乳食
- フォローアップミルク
- 完ミ
- のん
- 2
旦那がミルクをあげるとギャン泣きで吐きます🤮🤮 抱っこもママ、寝かしつけもママ、ミルクもママ、、、 泣かれるパパも辛いだろうけどこちらもしんどい😵💫 毎日寝る前のミルクはパパにお願いしてるのに 一向に慣れてくれないし、寝かしつけもパパに お願いしてるのに吐くから結局…
- 生後9ヶ月
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後9ヶ月の男の子、ズリバイ、ハイハイの前に1人でうつ伏せの姿勢からお座りの姿勢になることを覚えました。 長男の時はズリバイ→ハイハイ→1人でお座り姿勢取得という感じだったのでびっくりしました。 これはもうズリバイしないのでしょうか‥ ちなみに手を使ってクルクルは…
- 生後9ヶ月
- 男の子
- ハイハイ
- うつ伏せ
- *..*•..•いちご*..*•.*
- 2
関連するキーワード
「生後9ヶ月」に関連するキーワード