※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが熱で苦しんでいます。熱は38.7まで上がっていますが、グズって起きたら座薬を入れるべきでしょうか?ぐったりしていなければ様子を見てください。

明日で生後9ヶ月になります。昨日やたらと夜ギャン泣きするなぁと思っていたら夜中に熱くなって、今朝には38.2まで上がっていて鼻水もだらだらなので病院に行って薬をもらってきました。
今は寝てますが、熱をはかったら38.7まで上がってます😰
多分そのうちグズって起きると思うので、そのタイミングで座薬は入れるべきでしょうか?ぐったりしてなければ入れずに様子見でいいのでしょうか😥

コメント

女の子ママ

私はもしぐずっていたり、機嫌が悪かったり、寝つきが悪かったり元気がなかったら座薬入れてました💦

熱は下げないほうがいいとは言いますけどね💦

熱性痙攣も不安なので💦

  • ままり

    ままり

    熱性痙攣ほんと怖すぎて🥲
    起きた時機嫌悪かったら入れることにします😭🙏

    • 8月23日
deleted user

熱があることで寝が浅くなるようなら入れていいと思います。熱下げない方がいいとは言いますが、体を休められないのは良くないので💦
手足冷たければまだ上がると思うので上がりきってから入れるといいと思います。

  • ままり

    ままり

    鼻詰まりで苦しそうです😣
    とりあえず起きずに寝れてはいますが…
    ずっと手足熱かったですが、今触ったら冷たくなってたのでまだあがるんですかね😱

    • 8月23日
deleted user

体熱い、手足だけ冷たいだと上がる前かもです。
起きずに寝られてよかったです。頭高くするくらしかできないけど起きて機嫌悪いようなら座薬入れてゆっくり休めるようにしてあげるのもいいかと思います!
冷えピタを脇の下、足の付け根あたりに貼るのいいかもです!
早く下がってくれるといいですね。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😢
    結局40度くらいまで急にあがってしまったので夜座薬入れて寝てもらいました😣
    今も39度超えたり少し下がったりで安定しなくてしんどそうです😭
    冷えピタ貼ってみます!

    • 8月24日