※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが昼寝で4時間寝るのは長すぎるでしょうか。脱水が心配です。夜はしっかり寝ているのですが、昼寝についてアドバイスをお願いします。

生後9ヶ月の赤ちゃんでお昼寝が長すぎたら起こした方が良いですか??

ベビースイミングを始めて、スイミングある日は12時半の授乳終わりから16時半くらいまで4時間くらい寝てしまいます💦
ぶっちゃけ助かるのですが、脱水など大丈夫でしょうか。

夜は20時半〜21時くらいには寝て、夜泣きも無いです。
夜間授乳は起きたタイミング(大体4時ごろ)で1回して、6時半〜7時まで寝てくれています!

朝寝も9時半〜10時ごろに30分〜1時間ほどしています。
寝過ぎですかね?💦

コメント

ママリ

夜もちゃんとしっかり寝てるならいいとおもいます!

ママリ

顔色悪いとか、おしっこがその後全く出ないとか無いなら全然寝かせていいと思いますよ〜!
スイミング体力使いますもんね🥹

はじめてのママリ🔰

起きてる時にしっかり水分取れてるなら長めに寝てもいいと思います!
その頃は21〜6時で寝てましたよ!

はじめてのママリ🔰

うちも児童館で遊びまくったあとは3、4時間寝ます!きっと疲れてるんですよね😅夜はちゃんと寝るので、好きなだけ寝かせてあげてます!

はじめてのママリ🔰


皆様コメントありがとうございます!
授乳以外にもこまめに麦茶はあげていて、おしっこも出てます😊

そのまま起きるまで寝かせてあげようと思います!