※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子の発達について不安を感じており、発達障害の可能性を心配しています。様々な行動や反応について具体的な気になる点を挙げ、率直な意見を求めています。

生後9ヶ月の息子を育てています。
息子はやはり発達障害なのかなと気分が落ち込んでいます。
もっと月齢が低い頃はきっとこの頃には不安がなくなってるだろうなと思いなんとか毎日やってきました。
もちろん今の時点では診断できないことなど重々承知です。
早めに小児神経科で健診を診てもらうようにもしてますが、やはり早くても1歳での診断になるので今は分からないと言われています。この期間がもどかしく地獄です。

こういった質問などを見てると、確かにそれは心配ですねというより皆さん本当にお優しいので全く心配ないですよという類の回答が多い気がします。
第一子の為、比較対象は友達の子やキッズルームで見る子になってしまってるので、率直に発達障害の可能性高そうか教えてください🥲


気になる点

・ 表情乏しい 声出して笑うのが少ない
ほんと低月齢からずっと気にしてます。笑顔増えたかな?と思うとしばらく全く笑わない期間に入ったりほんとしんどいです。顔みただけで笑うとかほぼなく、声出して笑うのもこちょこちょなどの刺激系です。いないいないばぁももちろん笑いません

・後追いはあるにはあるが、子供のいる場所に戻ると何ともなかったかのように遊び出すこともあるし、そのまま私に背を向けゲートにつかまり立ちしてる
(こっちに来て抱っこせがむ時もある)

・おいでというと来てくれそうなムーブを出す時もあるが、途中で物に負ける時もあるし、全く無視の時もある
(たまに来てくれて抱っこする時もある)

・喃語全くない
あーうー あくー ひぇー のみ

・俗に言う抱っこポーズしない
眠い時、お腹減った時などとりあえずこっちに向かってくる

・縦抱き、近距離で目があいにくい
名前呼ぶとこっち見るがすぐ違うとこ見る。すごく違和感。

・指さした方、私が見てる方をまだ見ません

・片膝立ててハイハイすることが多いです。

・ばいばい ぱちぱち ハイタッチはなんとなくできるようになったが自発でやることが多いです。やってもやってくれない時のがまだ多いです。

・座ってるときに前後に揺れることがあります

・楽しい時などハンドフラッピングすることがあります

人見知りは一応あります。
抱っこはされますが限界がくるとぐずってこちらに手を伸ばして来ます。
偏食、睡眠障害はありません。


これだけ気になる点があるとやはり可能性高いですよね…
率直な意見を頂けると嬉しいです。

コメント

ママ

率直に、まだ9ヶ月ですよね?!ってなりました!
1歳半でそれだとわたしなら心配になりますが、0歳ならまだまだそんなもんだと思います🥹
下の子そんな感じでした🙆‍♀️

上の子、喜怒哀楽激しめでしたが下の子表情少なかったです🥹
最近めちゃめちゃ笑うようになってきましたが、上の子は笑う時めちゃめちゃ笑う、怒る時ブチギレるって感じなのでそれに比べたら全然おっとり~基本真顔~と言った感じです!
後追いは下の子あんまりしなかったです!
おいでもだっこポーズも下の子は9ヶ月じゃ出来なかったです😂

でも、できることは着実に増えてるし全然発達障害の可能性は考えてないです❣️

  • ママ

    ママ

    ちなみに、下の子ぱちぱちとか自発的にやるのすらできるようになったの1歳すぎてからですよー!
    バイバイしてーとか言っても気分が乗らないと全然やってくれないです😀
    上の子は7ヶ月とかでしててめちゃめちゃ早かったので結構心配しましたが保育園の先生にもママ友にも小児科の先生にも保健師さんにも
    男の子は女の子に比べてめちゃゆっくり!!!お姉ちゃんを基準にしたら、おそっ!って心配になるから、男の子はマイペースな子が多い あ、きっとうちの子もそのひとりだ!
    って覚えといて!って言われました!

    心配になると思うのですが、優しさとかじゃなくてほんとに率直に気になる点よんでも
    9ヶ月だもん!ってなりましたよ🥹
    でも、1歳半くらいでそんな感じだったら心配になるかもです🙏🏻

    • 8月23日
なつこ😗

率直に言いますが、
全然普通だと思います!
記載されてること何も気になりません☺️だって生まれてまだ9ヶ月しか経ってない赤ちゃんですよ?
そんなネットにかかれているようなことを完璧にできないと一つでも少しでもできなければ障害では?と疑うのは気にしすぎです。
できていることに目を向けて成長を楽しんでほしいなと思います⭐️

バナナ🔰

9ヶ月なら普通だと思いますよ。
抱っこのポーズとか指差しする方を見るのはまだ出来なくても大丈夫です。個人差がありますからね。
ハンドフラッピングは発達障害の子は不安な時にやります。楽しい時ではありません。
お座りがまだ安定してないから前後に揺れるんだと思います。
喃語は1歳頃までに出てくればいいので焦らなくてもいいと思います。
偏食と睡眠障害は発達障害の子はみんなある訳ではないです。ない子もいます。

何も気になる点はないですよ。
あまり気にし過ぎるのも楽しい時期を楽しめなくなるので今は今を見てあげたらいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

うちの子も声出して笑うことそんなにないし、おいでってしてもきてくれないとき全然あるし、喃語全くありませんし、縦抱きで目合いませんし、片膝立ててハイハイしますし、座ってる時前後に揺れます!笑
でも発達障害かな?って思ったことなかったです🤣私も初めての子でよくわかりませんが普通だと思ってました😂

deleted user

その頃からうちも微笑み返しがまーったくなくなりました!
後追い皆無でこれも悩みまくってました!
人見知りも皆無でした!
ハンドフラッピンクていうより笑いながら手上下に振る動きはありました!
指差した方や視線追わないもありましたよ!

1歳半頃から指差しや発語も出てきてそのあとはどんどん話すようにもなってきて今は心配なことはないです☺️

自閉症でも目線合う、指差しできる、発語早い、よく笑う子もいるので本当にわからないですね💦

はじめてのママリ🔰

とりあえずこれは心配しなくていいよと思ったのが、バイバイとかの真似をやりだすのがうちは11ヶ月頃で9ヶ月で自発的でもやりだすのはたぶん早い方です。
あと、片足高ばいのハイハイはうちの下の子もそうだったのですが、うちの兄もそうだったらしくてママリでも結構お見かけします。
あと、9ヶ月はおもちゃに気がいくと呼んでも全然無理される時期で。うちの上の子もあんまり後追いなかったんですがちょっとはあったとしてもとりあえず同じ部屋に帰ってくれば私のことなんてなんも気にしない感じでした。母は居なくならないと安心してくる時期なんだと思います。
あと、抱っこポーズこれは1歳すぎて少したってからの行動で、うちも10ヶ月でママリで心配してた人が居たからやってみましたが母がみたほうや指差した方向は見ないです。
見るとすると私の指を見ます。
指差したほうが見るかもと思い出したのが、1歳3ヶ月で突然発見の指差しが始まったのですがその頃からあれ!みてみて!みたいに私が指さすと何かあるなかなと私が指差したほうを見るようになりましたよ。
表情が乏しいとかは直接お子さんを拝見したわけじゃないからなんとも言えないのですが。
子供のこととなると色々心配になりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!無理じゃなくて無視ですね。
    母に呼ばれても無視するくらい安心する時期みたいで、上の子は後追い少なくてその後めちゃくちゃ活発で自由を追い求める感じになったのですが。
    のちに私のストーカーばりの甘えん坊になった下の子でも10ヶ月の時にママリで呼んでも向かない心配されてる方いてうちもやってみたのですが、何度呼んでもおもちゃとかに気が行ってると全然向かなかったです。最後体をおーいってポンポンとかしたら向いたりはしてましたが。

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月半です🙋‍♀️
書かれてることをうちの子と比較すると、

・表情は豊かで良く笑う
・同じく後追いはありますが、そばに行くと大丈夫
→育児アプリで見た情報ですが、その子によって安全圏があって、その中に親がいれば安心できるみたいです
・おいでで来る時もあれば、おもちゃに気を取られたりすることもある
・マーマー、マンマンマンなどいう時もありますが、あーーー!とかの方が全然多い
・抱っこポーズはたまーにするかなって感じ
・遠くでは目合いますが、近距離だと結構そらされる
・指差は試してないので分からない
・片膝立てハイハイというのがよく分からないですが、ハイハイは普通
・バイバイ、ぱちぱちなんて全くしない、最近ちょうだいがちょっとできるようになった
・座ってる時に揺れるはない
・ハンドフラッピングって手をバタバタさせるってことですか?それなら興奮するとやります
・人見知りも一時期ありましたが、わりとすぐ収まっていまはそんなにひどくない

そんなに違いないと思いますが、発達障害かもなんて思ったことなかったです😂
率直に言って、そんなにおかしいかな?と思いました🤔

私も第一子なので良く分からないですが、自分の子や周りの近い月齢の子と比べて、ママリさんのお子さんがそんなにおかしいようには思いません。

サト

うちの子はもう少しで10ヶ月に入りますがお子さんと比較させていただくと

・表情は豊か。変な声出したりいないいないばあでもよく笑う。

・後追いっていう後追いはほぼ無し。

・おいでってやって来てくれそうになるのはごく稀。遠くからこっちに呼んで来ることもあまりないし、夫が抱っこしてるところにおいでってしてもこっちにこようとする事はまだほとんどないです。まだ言葉わからないし当然かなって思ってました💦

・喃語はよく話します。声出すようになってからずーっとよく喋る(声出してる)方です。

・抱っこポーズってなんですか?うちの子は抱っこして欲しい時は飛行機ポーズします🛩

・至近距離で目は合います。最近になってだいぶ名前呼んで見てくれるようになりましたが、目を逸らされることも普通にありますし、無視されることも多々あります。

・指差した方なんてまだ見てくれたことありません。指差しも理解してないので当然かなと思ってました。

・そもそもハイハイがほぼできません。もっぱら移動はずり這いです。

・ばいばい、パチパチ、ハイタッチ、何もできません。

・まだお座りがほとんどできません。

・ハンドフラッピングは初めて聞いたのですみません、わかりません。

・人見知りあり。他の人の抱っこだと泣きます。偏食は多少あるかもです。睡眠障害はありません。

結果、比べてみるとうちの子の方がよっぽどできないことが多い感じがしますが、うちの子も発達障害って感じしますか?
私は自分の子もはじめてのママリさんのお子さんも全く発達障害とは思わないんですが😄

はじめてのママリ🔰

私も素直言いますと普通です!
発達障害高く感じないです😅 

まだ9ヶ月ですし、これから成長していく段階ですし、医者も今は障害あるかは診断するのは難しいです💦

物凄く早くても1歳半です。。
気になる点私には特に気にならなかったです💦

二人とも発達障害います。
9ヶ月頃まだ障害あるなんて全く思ってませんでした😅

おいでも、後追いもまったくないわけないで大丈夫。

途中物に行ってしまうのはあるあるです。

なにかしてほしい時向かってくるのでしたら大丈夫です。

名前読んでこっち見るのも、全く見ないわけないですし普通です💦
まだ色んなもの興味もちキョロキョロするこあります。

指差しまだ分からないです😅
バイバイ、パチパチ、ハイタッチできるの凄いです😲!
そのころ出来なかったです😅

(๑•ω•๑)✧

娘も第一子なので平均がどんなもんか分かりませんが、娘の様子書いておきますね🤔

低月齢の頃は全然笑わず、こちょこちょ全く反応せず、いないいないばぁ何それ美味しいの🙄でした。9ヶ月頃にはこちょこちょで笑い、普段の笑顔も増えてました💦いないいないばぁは相変わらず無反応でした🤔

後追いは一度落ち着いていた頃で、サークルの中に私が入ればご機嫌だし1人遊びも上手でした☺️

おいでで来てくれてました🤔

喃語も発語もありました🤔

抱っこポーズは未だにしませんし、お腹減っても何のアピールも無いです😂

縦抱き至近距離はこっち見ません☺️1歳すぎた頃から急に抱っこ中ぐいーんって私の顔を覗き込んでくるようになりました🤔

指差した方向も見てたし指さしも頻繁にしてました🤔

パチパチはしてましたがバイバイもハイタッチも、模倣はほぼ無しでした🤔

座ってる時は揺れてなかったです🤔

手をフリフリ今もよくしてます☺️

人見知り場所見知り激しいです😓

偏食ありませんが寝るの下手すぎて夜間頻回に起きる子です😅

娘より出来てることも出来てないこともあるので、率直に、個人差だと思います🤔やる気次第なとこある時期なので、急に色々やり始める気がします😊

はじめてのママリ🔰

保育士してます!!この月齢だとあまり気になる点は見られないかな?と思いました😅発達については余程のことがない限り1歳半でも判定は難しく3歳まで待つことが多いです。1歳ごろまで寝返りもせず、その後も発達がすごくゆっくりで気になる点がいくつもあった子がいましたが3歳までしっかりとした診断はされなかったです💦
同じぐらいの月齢の子を見ると比較してしまうお気持ちもわかりますが、何かあるかも...と不安になりながら過ごすよりも、今の可愛い姿をたくさん見てできるようになったことを1つ1つ喜んでいく方がいいと思います😆成長のスピードや性格って赤ちゃんの頃から一人一人全然違うので、よく笑う子、お喋りが早い子(3歳ぐらいまで全く喋らなかったのに喋り始めたら急にお喋りになった子もいましたよ☺️)、歩けるようになるスピードも全然違います!!!性格なんて、大人しい子もいれば活発な子もいて、同じ親が産んだ兄弟でも全然違ったりしますよ!!まだこの世に出てきて9ヶ月👶できることが沢山ある方が人生何周目!?って感じじゃないですか?笑
もし何かあったとしても今できることは無いし、毎日沢山触れ合って、話しかけて、笑いかけて、お母さんが楽しく関わっていくとお子さんも沢山の刺激をもらえると思います!!
子どもってあっという間に大きくなりますよ〜今のかけがえのない時間を大切にしてくださいね!!

はじめてのママリ🔰

お医者様から1歳での診断になると言われているのなら、それまでの約3ヶ月ずっと発達障害のことを心配して過ごされるのすごくつらくないでしょうか🥲
お医者様にせっかくかかったのに勿体ないです。きっとこの質問の回答を見てもわかるようにみなさん1歳過ぎないとわからないと答えられると思います。
ママリさんの気になる点を見ても出来ること沢山ですごくお子さん可愛いと思いましたよ🥰
うちの子も抱っこしながらのこちょこちょじゃないと声出して笑いません。近距離で目が合わないですし名前呼んでこっち見てもすぐ違う方見ます。ハイハイできずにずり這いです。パチパチやハイタッチなどできません。ママリさんからすると私の子の方が気になりませんか?
私は全く心配していません。毎日とても元気にご飯食べてミルク飲んで寝て排泄して過ごしてくれているからです。

あと、一時保育など利用してみるのはいかがですか?今はリフレッシュでも使いやすいですよ!
私は用事があり最近使いましたが、保育士さんがうちの子ずり這い上手に出来てて、とかご飯食べるときはこうで、他の子が来たときにはびっくりして泣いちゃって…とか1日の様子沢山教えてくださいます✨
自分の視界だととても狭く見えるものです。沢山の子どもたちに日常で接している方の意見の方が有益なこともあります。

はじめてのママリ🔰

皆様コメントくださりありがとうございます🙇‍♀️
まとめての返信となり申しわけありませんm(__)m

ほんとにほんとに何度も読ませていただきました。とても勇気づけられましたし、この先どうなるか分からないけれど今の可愛い息子をちゃんと愛でて育てていこうと思えました。
ありがとうございます。

やはり皆さんとても優しいです。
(とってもいい意味で😭🍀)

はじめてのママリ

私もみなさんと同じ意見で、全然普通の子だと思います。
まだ9ヶ月なので、いろいろ出来ないことがあって当たり前です。あげてる項目はまだ出来なくて当然のことばかりのように感じます。
うちの子も9ヶ月では出来てなかったですが1ヶ月もするといきなりパチパチやバイバイもするようになり、真似も出来ることが増えてきました。
ちなみにうちの子も片膝ハイハイですが、よくある事ですしほんと何にも心配してないです。

本とかネットに載ってる情報って、およその平均的なことだったりするので、必ずみんながみんな9ヶ月でできるってわけではないです。みんな予定日通りに生まれないでしょ?生理周期も人と違ってバラバラだし、得意なこともみんなと違うのが人間ですから。
工場で作ってるロボットの発達が遅いならシステムエラーで心配にもなりますが、子どもは人間です。それぞれのペースがあります。
不安に思ってる点は私からしたらどれもこれも引っかかる要素がなくて、逆になんでそんなに心配になるのかがわからないくらいです。
回りの人に遅いねとか、まだ出来ないの?とか言われましたか?
出来てないところじゃなくて、お子さんの出来るところをみて、褒めてあげてくださいね😀
ママが喜んでると子どももそれをみて喜んでるくれますよ❤️

はじめてのママリ🔰

こんばんは。過去の質問に失礼いたします。その後ですが喃語増えたり、模倣がでてきたりしてますでしょうか?今の息子が投稿者様のお子様の9ヶ月時点と同じような感じです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅れましてすいません🙇‍♀️
    息子は音声模倣はしてくれるようになり、よく発声はしてくれるようになりました。
    ただ発語は遅そうかなー?という感じはします。
    模倣や指差し、簡単な指示なども通るようになりました。

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

間違って消してしまいました、大変失礼しました💦
おんなじ質問を再度すみません、児童館にいって落ち込んで、また検索魔になってしまっていて😢💦検索やめねばですね💦
お優しいお言葉ありがとうございます、本当に救われます✨☺️