※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月 1日のタイムスケジュールについての質問です。【現在】6:30 …

生後9ヶ月 1日のタイムスケジュールについての質問です。

【現在】
6:30 起床(ほぼ起こさないと起きない)
6:40 ミルク200〜240
8:20 朝寝
10:30 起床(起こす)
10:40 離乳食①+ミルク
14:30 離乳食②+ミルク
15:00 夕寝(寝落ち)
17:30 起床(基本起こさなかったらこれくらい寝ます)
18:30 離乳食③+ミルク
22:30 ミルク200
23:00 就寝(寝落ちまたは寝かしつけ)

1日トータル睡眠時間 12時間前後

・生後9ヶ月になったので、昼寝の回数を1日2回にしたくて、2回目の離乳食まで寝かさないようにしています。
そのため、14:30の2回目の離乳食は、眠すぎて機嫌が悪く食べさせるのに苦労する、食べてくれない、食べながら寝落ち、、
生後9ヶ月、もうすぐ10ヶ月ですが、昼寝の回数はやっぱり減らして行った方がいいですよね。。
同じような方いらっしゃればどのようにして減らしていったのか教えていただきたいです。

・タイムスケジュールを見直すとして、朝起きてすぐに離乳食を上げる場合。
息子は6:30に起こすと必ずお腹が空きすぎてギャン泣きなので、離乳食を食べてくれるか不安です。その場合ミルクを少しだけ先に上げてもいいのでしょうか、、。

・起こさないと起きないのは夜寝るのが遅いからですかね、、?夫が帰ってきてから21:00頃にお風呂に入れてくれたりするのと、3回目の離乳食から4時間後になるとこの時間になってしまいます、、。
1日のトータル睡眠時間は12時間、13時間近く寝てることもあります。
生後9ヶ月の睡眠時間、どのくらいでしたか?

・9ヶ月、10ヶ月の方のタイムスケジュール教えて欲しいです。

拙い文章ですみません。回答よろしくお願いします。

コメント