「生後8ヶ月」に関する質問 (70ページ目)

6月最後の週に離乳食を始めてもう3ヶ月目にはいる生後8ヶ月の女の子です🙌🏻 すこしペーストから大きめにはしたのですが、嗚咽したりぺっとして食べません。。。 写真のものはまだ大きすぎるのでしょうか? アドバイスください💦
- 生後8ヶ月
- 離乳食
- 女の子
- 写真
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後8ヶ月、離乳食中期、2回食 全然食べません、、、 お粥45食べられない 副菜15食べられない ハイハインやボーロも食べない ミルクも飲まない どうしたらいいですか。
- 生後8ヶ月
- ミルク
- 食べない
- ハイハイン
- 離乳食中期
- 迷犬ちーず🐶
- 3




生後8ヶ月、いまだに歯ブラシをおもちゃと思ってカミカミして遊んでいます。 何かいい方法やグッズありますか? この時期はブラシだけでいいですか? フロス必要か迷っています。
- 生後8ヶ月
- おもちゃ
- 歯ブラシ
- グッズ
- ママリ
- 3

生後8ヶ月です。 まだ自力でおすわりできません。 おすわりさせると数分は座れますが だんだん横に倒れていきます😭 ずりばいはたくさんしますし このような体制もよくするのですが まだできなくても大丈夫でしょうか?
- 生後8ヶ月
- 夫
- 体
- おすわり
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 7


生後8ヶ月 マンション住みの方、リビングは何か敷いてますか? 今の状況↓ ・ずり這い、ハイハイはまだできない ・リビングは140cm×200cmのプレイマット使用 ・ベビーサークルも使用 ・ダイニングテーブルの下は大きいラグ 来月引っ越し予定でリビングの広さが倍くらいになるの…
- 生後8ヶ月
- ジョイントマット
- プレイマット
- ベビーサークル
- マンション
- はじめてのママリ🔰
- 6








生後8ヶ月から10ヶ月の赤ちゃん育てている方に聞きたいのですが遊んでる真横で携帯いじったり動画みててもいいんでしょうか?発達に影響したりとかあるんですかね
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 発達
- 動画
- はじめてのママリ🔰
- 3

辛いので吐き出させてください。話を聞いて頂けたら嬉しいです。 出産後すぐに気分の落ち込み、不安感 不眠、食欲不振などがありました。 不眠や食欲不振などは良くなりましたが 症状がひどい時に虐待などのニュースを みて私も同じような事をしてしまうのではと思うようになり…
- 生後8ヶ月
- 産後うつ
- 症状
- 育児
- 出産後
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後7ヶ月にもなり少しずつ絵本やおもちゃを買い足しています! みなさんのおすすめの絵本だったり、おもちゃありましたら教えてください☺︎︎ 生後6ヶ月 生後7ヶ月 生後8ヶ月
- 生後8ヶ月
- 絵本
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6


ハウステンボスについて 10月の下旬に飛行機で2泊3日ハウステンボスに旅行に行こうと思ってます!初めてなので教えてください! ①生後8ヶ月後半の子どもと行きます。赤ちゃんでも楽しめるアトラクションや、場所などはありますか?あればおすすめも教えてほしいです。 ②おすす…
- 生後8ヶ月
- 旅行
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 飛行機
- はじめてのママリ🔰
- 4




育休延長の可能性になる高くても、次の4月の一斉入所に応募しないのはそんなに悪いことなのでしょうか? この7月に出産しました。仕事復帰のため子どもを保育園に預けるのですが、育休をきっちり1年とって誕生月の7月に入園させたいと思っています。4月入園だと生後8ヶ月で預け…
- 生後8ヶ月
- 保育園
- 1歳
- 会社
- 仕事復帰
- はじめてのママリ🔰
- 12

発達に個人差あるのは理解していますが、周りの子と比べてしまうの嫌になります…。 生後8ヶ月の娘はずり這いしかしません。お座りは自分でする事はありませんが、お座りさせると割と長く座って両手をパチパチしたりおもちゃを持って遊ぶ事はできます。 同じ月齢もそうですが、娘…
- 生後8ヶ月
- おもちゃ
- 月齢
- 発達
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 8

生後8ヶ月の息子なんですけど 離乳食のお粥が嫌いです。。 お粥嫌いな子いらっしゃいますか?? また、こうしたら食べれたよ!などありますか? うちは主菜、副菜など混ぜてもダメでした、、 うどんは好きです。
- 生後8ヶ月
- 離乳食
- 息子
- うどん
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「生後8ヶ月」に関連するキーワード