

はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな感じですが、ママ友からは穏やかな子だと思われています!笑
内弁慶です。
8,9ヶ月くらいはとくに大暴れで、お昼寝時間ゼロの日も多かったです😅
今はすこ〜〜〜し寝るようになったのでマシになりました〜😊

はじめてのママリ🔰
上の子がそうでした。ショッピングモールへ行っても、私だけビクビク子供の様子に怯えて、いつ泣くんだいつぐずるのか抱っこしても泣き止まないしで泣いたらおしまいでした。
辛いですよね…今も人一倍繊細でなかなか手がかかり参っていますが、1歳半年過ぎてお話できるようになってから気持ち的には楽になりました。
多分お子さんも意思強めベビーかもしれませんね😅生命力強めで、私的には将来有望と思って育児してます。笑 お母さん疲れますよね😭

はじめてのママリ🔰
うちは外面がいいだけで家では暴れて、お昼寝30分、夜中1時間おきに起きてきたり💦
ハイハイや、立ったり、座ったりできるようになるので、動きたい!って自我がでる時期なのかなって思ってます😂

はじめてのママリ
うちは上の子がそうでした。
ベビーカーは大嫌いで常に縦揺れ抱っこじゃないとダメでした。
友達と子供連れてランチ!等考えられなかったです。
親戚にも寝ないしよく泣くねと言われ、周りがとても穏やかに見えてしまいメンタルやられまくりでした🥺
2歳の今もイヤイヤ強めで手はかかりますが1歳半くらいから徐々に赤ちゃんの大変さはなくなりました!
コメント