「生後8ヶ月」に関する質問 (371ページ目)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今日、妊娠 5w5dと診断されました 🥰 私も旦那も2人目は欲しかったので嬉しいのですが 生後8ヶ月の娘がいます。 年子妊娠中に これは気をつけて!という事はありますか?
- 生後8ヶ月
- 旦那
- 妊娠5週目
- 5w5d
- 妊娠中
- もちぴ
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月です。 ここ最近昼寝も途中でギャン泣きで起きてきてしまうし、夜も1時間半くらい経ったところでギャン泣きで起きてしまいます。 いつもはおしゃぶりトントンで再入眠しますがここ最近はもうギャン泣きになってしまうため抱っこします 夜はとりあえず少し抱っこすると落…
- 生後8ヶ月
- お昼寝
- おしゃぶり
- ギャン泣き
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月になったばかりの女の子がいます。 比較的雪が多い地域に住んでいるので 出かけるときにアウターとして もこもこのロンパースを着せて出るんですが 上の子の送り迎えとかがメインで 短時間のお出かけが多いので めんどくさくてパジャマの上に ロンパースを着せて出ちゃ…
- 生後8ヶ月
- 着替え
- パジャマ
- 女の子
- ロンパース
- はじめてのママリ🔰
- 0
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もう少しで生後8ヶ月になるのですが、このくらいの月齢の方お散歩週何回くらい行かれてますか? またどれくらいの時間行かれてますか? お買い物は抜きで教えていただきたいです!
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 買い物
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 4
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
途中からディーマーになることもあり得ますか?💦 9ヶ月(次女)の赤ちゃんを完母で育てていますが、ここ最近授乳をすると乳首が不快でとっても気になります。 吸い方が浅いのかと何度も咥えさせ直してみたりしますが、授乳自体が不快の原因のようです。 ディーマーの方は産後す…
- 生後8ヶ月
- 授乳
- 卒乳
- 生後11ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 0
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆様に質問です! みなさんのお子さんは、生後いつから 後追いを始めましたか☺️? まもなく生後8ヶ月の娘がいますが、 後追いなし、私がいなくなっても平気です😂 トイレに行こうが、目の前でばいばーい といっていなくなろうが、泣きもせず 一人でズリズリ這い回ったり おもち…
- 生後8ヶ月
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 24
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月。離乳食について質問です。 タンパク質の種類によって全体量変わりますが、大体130gから160 gぐらい食べます。 今までは、離乳食後すぐにミルクをあげてましたが、よく食べるしもういいかな?と思って離乳食後あげないでみたところ、特に機嫌悪くなく次のミルクの時間…
- 生後8ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 体重
- タンパク
- はじめてのママリ🔰
- 2
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の子どもがいる中引っ越しをしました。 引っ越し準備から今までも娘の生活リズムを崩してしまうことも多く、引っ越し日もその後も寝かしつけが遅くなる日、離乳食やミルクも時間通りにあげられないこともあり、離乳食も全部ベビーフード… 家も片付かず遊んであげること…
- 生後8ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 寝かしつけ
- ベビーフード
- はじめてのママリ🔰
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての投稿失礼します。 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています コロナ禍で児童館も行けず 毎日買い物と散歩くらいで2時間ほどは外出しますが それ以外はずっと家にこもっています。 先日、「テレビは赤ちゃんの言語発達を遅らせる 見せなければ見せないほどいい」と知り テレビを…
- 生後8ヶ月
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- キッチン
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 10
関連するキーワード
「生後8ヶ月」に関連するキーワード