
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食後の授乳について不安です。離乳食後に授乳をする必要があるかどうか、娘が食べた後に泣いたりせず遊んでいる場合、授乳が必要かどうか疑問に思っています。一回の離乳食量は約100〜120gです。
現在生後8ヶ月、2回食でほぼ完母です。
離乳食後の授乳について教えてください!
離乳食とセットで欲しがるだけあげる、もし欲しがらなければ無理に飲ませなくて良いというのをママリでもよく見かけたりするのですが、欲しがるというのは食べた後に泣いたりぐずったりするということでしょうか?
娘は離乳食食べたあと、こちらから飲ませると飲みますが、飲ませなくても泣いたりせずそのままおもちゃで遊んだりご機嫌にしていて欲しがる様子はありません。
ですがやはり、飲ませると飲む場合はまだ授乳が必要でしょうか??🤔
ちなみに一回の量はだいたい100〜120gぐらい食べています。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

S
まだ8ヶ月2回食なら、栄養として授乳は必要ですし、飲ませて飲むうちは飲ませた方がいいと思います💡
でも、離乳食後にこだわる必要はないと思うので、例えば夜間何度か起きて授乳してるとかならなくしてもいいのかなとも思います🤔
中期の2回食の頃だと目安量食べれてたとしても、1日に必要な栄養の3~4割、残り6~7割は授乳だそうですよ🙌
うちも完母で自分から欲しがることはなかったですが食後の授乳は続けていて、
9ヶ月の終わりに3回食も安定して1食200~220g食べるようになってきた頃には食後に授乳しても2~3分とかになり…
保育園の予定とかもあり早めの卒乳狙ってたので、もういいかなってことで、そこから段階的に1回ずつ減らしていきました笑

♡mama♡
下の子が生後8ヶ月、2回食、完母です。一回につき同じく100g〜120gほど食べています。
以前は、離乳食の後に母乳を飲むだけ飲ませていました。ですが、よく動き回るので毎回吐き戻していました💦笑
最近は離乳食あげて30分くらい間をあけてから授乳するか、片乳だけの授乳にしてます😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
娘も良く動くので離乳食後吐くこと多いです🥺
たしかにセットにしなくても間ぐらいの時間であげるのもよさそうですね✨
試行錯誤して色々やってみます!ありがとうございます😊- 6月6日

A.mama
三男坊が8ヶ月二回食完母です!
離乳食後母乳少ししか飲まないことが多くなってきたので
少し時間明けてからあげてます😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
ちょうど今日離乳食食べ終わってからから30分後にあげてみました!
こちらも余裕があっていい感じです♪笑
しばらくこれでやってみます✨- 6月7日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
今は夜中含めて離乳食の時間以外に3〜4回ほど授乳してますが、とりあえずこのまま離乳食後も授乳しようと思います✨
3回食で1回200gも食べれるようになるのですね!!そう考えると今はまだかなり少ないですよね🥺
とても参考になりました!ありがとうございます✨