女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
すみません、自己満投稿させてください… 長年働いてた職場を退職し 今月は有給消化してるんですが、フリーで働いてます! 長年働いてる所を辞める勇気がなく 辛い思いをしてきたのですが、勢いで辞めました。 新卒の頃、下積みがあり仕事はやりたい事やってる!が いつのまに…
専業主婦でワンオペで子育てされてる方孤独感とかありますか? 生後3カ月の男の子を育てています。 想像していた子育てより一日中泣きっぱなしもないし ぐずってもどうしようもないことなくなんとか過ごせています。 ただ泣くには泣くので このまま何時間も泣き続けたらどうし…
妊娠検査薬が陽性になりました👏 いま育休延長中で、4月から保育園入園が決まってます。 なので、このまま妊娠がうまく継続すれば、4月から時短で職場復帰して、8月頃産休に入る感じになります。 職場は結構人手不足で、保育園入園決まった連絡をしたら、とっても喜ばれました。…
春から職場復帰するのですが、時短だとかなり給料が減るので困ってて。でもフルにするとかなり仕事量増えますし残業も増える🙀 30分だけ時短にするか、いっそのことフルで復帰するか、迷ってます😅 みなさんならどうしますか??30分時短にするなら出勤時間ですか?退勤時間ですか…
イライラ😖 上司は上司で、時短の私にロングタイムの仕事量与えてくるし、それでも時短の時間で終わらせてるのに!! それなのに、また仕事増やそうとして、無理です。って 言ったら、甘えはダメ。とか言われて😖 アホな上司。 だから人がいなくなるんよ。笑 ざま〜みろ。
時短でおすすめのレシピ教えてください☆ レパートリーがなくて、、
歯医者に行って抗生物質もらいました。 歯茎の炎症がとても強く膿んでる為 飛び込みで診てもらったので時短でレーザー治療 歯茎の洗浄?で応急処置してもらいました まだ痛みは残ってます 昨日の午前中に診てもらって抗生物質を1日分飲んだとこです。抗生物質が効いてくれば…
海老名市の保育園について 来年、2歳児クラスのタイミングで海老名市へ引っ越しが決まりそうです。 2歳児クラスの4月申し込みはやはり厳しいのでしょうか? 時短で勤務しているので、海老名市の今年の点数表だと50点に他市で保育園を利用している、の2点がつくかどうかだと…
障害児育児していると看護休暇って足りなくないですか? 4月から下が保育園に入れて仕事復帰するのですが、昨年産休に入るまでに看護休暇をかなり使ったことを考えるとうちの障害児の子は定期的な通院もあるため普通に足りないな〜と思っています。もちろん有給やら旦那にも取っ…
私はわがままですか? 旦那は美容師で自分の店を持っています。有難いことに予約がパンパンで帰ってくるのは子供達が寝た後か寝る直前かという感じです。 今日は珍しく18:00までしか予約が入っておらず、この時間に帰って来てくれると凄く助かります。 いつもワンオペで子供達…
上の子の入学と、下の子の入園と仕事復帰が重なった方、一日のスケジュールはどんなでしょうか?参考までに教えてください! ・学童は4月のいつ頃から始めましたか? (園の慣らし保育期間後ですか?それとも周りと合わせて入学式後すぐにしましたか?) ・パパとの家事育児分担…
岡山市保育園申し込み、一次申し込みで希望園全て落ちてしまいました💦4月1日から育休復帰なので、先程3月の受入見込みを見て、今から3月の申し込みと2次審査の申し込みと兼ねて、希望園を変更して出そうと思っています(2つとも希望園は揃えます)😣 因みに点数は一次審査の時にこ…
妊娠中、家でひとりで食事をする時 何を食べてましたか? 1歳4ヶ月の子供もいるので 時短で簡単で栄養のあるもの教えてください🙂 (食パン!納豆ご飯!みたいな感じでいいです!)
【幼稚園枠に転園】 保育園から幼稚園やこども園の幼稚園枠に転園経験のあるワーママさん、仕事との両立は出来ましたか? メリットやデメリット含めどんなかんじなのか教えていただきたいです💦 4月から1歳児クラスで保育園入園予定の息子がいます。(まだ結果が出てないのでソワ…
ワーママ(産後1年時短パートです)自身のことで相談があります。どんな病気ですか? ⚫︎外に出る時に軽い動悸がする ⚫︎外に出るのが怖いと感じる時がある ⚫︎物忘れが激しい、不注意が多い →園のリュック忘れた!と大騒ぎしたら車にあった →携帯は常にどこへ置いたか忘れる →こたつ…
第一子を認可保育園(生後6ヶ月から入園可)に入れ時短で就労しています。 第二子を考えるにあたり、(まだ授かってません)第二子が1歳過ぎてから保育園に入れて復職したいと考えています。 自治体によるかと思いますが、第二子が入園の年の4月の時点で生後6ヶ月に満たない(前年…
ワンオペワーママまいにち大変すぎます😭きいてください😭長文の愚痴です…。 夫が激務で、夜中まで帰ってきません。仕事が早い日は飲み会なので、いつも終電寝過ごして結局夜中まで帰ってこない状況で頼れません。 私は全国各地に転勤がある仕事で、今はエリア限定に絞って時短で…
働き方で迷っています…、 ご意見いただけると嬉しいです。 現在パートの国保加入で働いているのですが、 7時間の週4で、月に120時間前後働いています。春から6歳になる年長さんと、3歳になる子供がいます。両親ともに頼れないし、職場的にも私生活的にも、この働き方が今…
上の子が来年4月から小学生になります。 それまでに時短正社員を辞めてパートに変更したいと思っています💦 そこで質問ですが、パートでも9時-15時or16時ぐらいまで働きたいと思っていて、そうなると学童に入れなきゃですよね。 もし学童申し込みの時点でパートが決まってなかった…
介護職の方で出産後転職された方いらっしゃいますか? 今のところは旦那と同棲するときにちょうど転職する時で家の近くでと思ってまだそこで働いています。 結婚後引っ越し、今は片道40分かけて自転車や車で行っています。そのため時短9-16時勤務です。 職場融通聞くし慣れてい…
時短復帰について 4月から時短で復帰する予定なのですが、 勤務時間について迷っています。 みなさんならどれを選びますか?? 夫は残業だらけなので平日フルワンオペで私は 家事が得意ではなく色んなキャパも狭めだと思うので 復帰後が不安で🥲💦 また、通勤はDtoD1時間弱くらい…
4月から仕事復帰、1歳の息子は保育園へ入園します。 まだまだ先だな〜と思っていたのですが、気がつけばあと2ヶ月後😭😭仕事復帰はもちろん嫌ですが、育児・仕事・家事とこなせる気がしなくて不安です。。 時短がない職場なので復帰後早々にフルタイムで働きます。 息子はまだ1歳…
働きながら転職活動難しくないですか?どのように進めていきましたか? 時短正社員で2月末まで働きます。次はパートかまた同じような時間で働けるなら正社員で考えてますが、なかなか思うように求職活動がすすみません。 新卒から同じ会社で1社しか経験がありません。どのように…
生後1ヶ月半のお風呂についてみなさんの時間を教えてください😂 snsをみてると、お風呂→ミルクが多いようですがお腹がすいている状態だと機嫌が悪いことが多く、夕方から特にぐずるのでミルク飲んでぐっすりとはいきません。 みなさんはミルク前?後? 私はミルク飲ませて30分〜1…
お子さんがまだ小さくてフルタイムワンオペママさん… 毎日ご飯とかどんな風にしてますか?? 今はパートで今後フルタイムで働きたいのですが、、 一日の流れの想像がつかず💦💦 めちゃくちゃしんどいですよね😂? 今より晩ご飯のクオリティとか下がるよなぁ…って思って、、…
雑談です。 みなさん、いつ、上司に妊娠の報告をしましたか?? 私は不妊治療を会社に言ってません。 この度、陽性反応頂き、クリニック卒業、 昨日、分娩予定の病院に初診でした。 4月からの組織編成のこともあるので、 2月に入ったら直属の上司(男)と先輩(女)には報告するつ…
転職について悩んでいます。 4歳と1歳の子どもがいます。 現在は正社員の時短(8:30-16:30)で、事務の仕事をしています。 現在の職場は6年目?くらいで、産休育休も取得して復帰している状況です。 昨年、旦那の地元に新居を建て引っ越しました。 県内ではありますが、わたしの職…
転職を考えています。 現在は時短(2時間)正社員です。 同じように時短正社員で、事務職に転職できたらいいなと思っています。 その場合は面接の時に時短できるか交渉したら良いのでしょうか?
夫との家事分担について中々納得できなくて、ご意見ほしいです。 なるべく冷静になりたいので経緯を箇条書きします。 ・元々ズボラ夫婦。平日は家事(特に掃除)サボりまくり。 ・休日に私が家事を始めると、夫も協力してくれた。 ・ただその理由としては、家事の必要性を感じてい…
滋賀県大津市の保育園の申し込みについて教えてください🙇♀️ 産休育休取得前はフルタイムで働いており就労証明書にもフルタイムの時間で記入されていました。 復帰後は時短で働くつもりでいたのですが(会社にも伝えてあります)保育園の申し込みに同条件で復帰しないと〜のような…
「時短」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…
福岡県朝倉市 中国系移民たちの大規模マンションが 建設されるそうですね💦 朝倉市の方でも知ら…
万博が閉幕したらユニバはまた混雑するとおもいますか? 万博の影響で昨年より待ち時間が少な…
夫の転職について 夫が転職を考えています。 理由は県外に転勤があり、単身赴任になる可能性が…