![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
野菜は切って、ジップロックに入れて冷凍しています!
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
作り置きしてます!
帰宅したら包丁とまな板出したくないので野菜もカット済み、休みの日か朝に作り置きして帰宅したらチンするだけにしてます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご飯は、2〜3日分まとめて炊いて冷凍。(1人分ずつ小分け)
主菜は、週末の作り置きか焼くだけ(切り身の魚や小間切れ肉)か冷凍済みを解凍。合わせる野菜はまとめて下準備して冷凍したものを使用。
副菜も、週末の作り置きか冷凍済みを解凍。サラダは前の晩に翌日分を作って冷蔵庫に入れておきます。
汁物は、野菜やきのこはジップロックに入れて冷凍したものを投入。豚肉もラップで小分けして冷凍したものをパキパキ割って投入。ベーコンなら調理バサミで切ります。
冷凍したカボチャ煮付けや市販のクリームコーンでポタージュもよく作ります。
朝は出社が早いので、夕飯まで手をつける余裕がなく(ゆで卵程度は作ることもありますが)、作り置きや冷凍ストック頼みです😢
冷奴や卵豆腐や冷蔵保存のレトルト惣菜や市販の冷凍枝豆で品数増やしてごまかしたり、週後半は在庫切れで大量に作って冷凍したカレーになる率が高い等、グダグダです笑
冷凍に向かないようなおかずを出してあげられなくなっているので、罪悪感はあります😂
コメント