「生後7ヶ月」に関する質問 (516ページ目)

主人に育休を2ヶ月取ってもらいましたが 産後うつのような状態になってしまいました。 今年2月2日から3月31日まで育休をとってもらってました。子は生後7ヶ月です。再取得は可能なのでしょうか。
- 生後7ヶ月
- 育休
- 産後うつ
- 主人
- 五八ママ
- 1







ミニベビーベッドの次の寝床に悩んでます… 生後7ヶ月を迎え、毎晩頭や足を柵にぶつけ泣いたり泣かなかったり…、寝相が悪く酷いと360度回転してます💦身長は70センチ弱で横寝をするといつも足が柵に当たってます😅そろそろ本気で次の寝床を考えないといけないので毎日悩んで以下の…
- 生後7ヶ月
- レンタル
- ベビー布団
- ジョイントマット
- ベビーサークル
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後7ヶ月の赤ちゃんを育てています。 次女の時もそうだったのですが、車(チャイルドシート)に乗せると必ずうんちをしています。 朝保育園に行くのに車に乗せて保育園に着いたら必ずうんちしているので気まずいです。帰りは家なので良いのですが。。。 なぜうんちしてしまうんで…
- 生後7ヶ月
- 保育園
- チャイルドシート
- 赤ちゃん
- 車
- はじめてのママリ
- 3




日曜で生後7ヶ月なります。 最近離れるとめっちゃ泣くようになりました。 家事など何も進みません。。 同じ月齢の子をもつママさんどうですか?? こう言うものですか?
- 生後7ヶ月
- 月齢
- 家事
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 2





寝かしつけについてアドバイス下さい。 生後7ヶ月の息子がいます。 お昼寝は今も抱っこじゃないと寝ないのですが、夜だけ先週までは、お風呂→授乳の流れで布団に置くとすんなり寝ていたのですが、ここ数日は抱っこじゃないと寝てくれなくなりました。 ようやく、夜だけでも寝かし…
- 生後7ヶ月
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後7ヶ月の息子がいます。 完ミで育てているのですが生まれた当初から足りないと泣きわめきます。 常にミルクミルクで嫌になってきます… 現在は200あげてますが基本満足した姿を見た事がないです。 泣いてても抱っこしたりして無理やり気を紛らわせて諦めさせてます。 離乳食後…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 病院
- おしゃぶり
- 肥満
- はじめてのママリ🔰
- 7




生後7ヶ月児とどうやって寝てますか!? 今までベビーベッドで寝てたのですが、最近ベビーベッドだと途中で起きてギャン泣きします。 大人ベッドにベッドインベッドを置いてそこに寝かせると泣き止んで朝まで寝てくれるのでそうしているのですが… 大きめな子なので、もうそろそろ…
- 生後7ヶ月
- スリーパー
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- おすすめ
- ママリ
- 4




関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード