「生後7ヶ月」に関する質問 (254ページ目)


就寝時間について 生後7ヶ月です。 夫が20時〜21時頃に帰宅しますが、それまでに寝かしつけていても夫の帰宅で起きてしまいます。それから、大人の夕飯を済ませ、1人が寝かしつけ、1人が片付けとしていると就寝時間が22時になってしまいます。 旦那さんが遅く帰ってくるお家では…
- 生後7ヶ月
- 旦那
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 7

生後7ヶ月のお子さんのいる方に質問です。 離乳食はどのくらい食べて、離乳食後のミルクはどのくらい飲ませていますか?🤔 また、ずり這いやハイハイはもう出来ますか?
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 18







生後7ヶ月になりました、はいはい、つかまり立ちをし、伝い歩きすらし始めました。目が離せなません。 こういう時期はお母さんがトイレに行ったり、料理をする時赤ちゃんはどうしていますか? 寝てる間は隣から離れると20分もしないうちに起きてしまうので、寝てる間に行うことは…
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- つかまり立ち
- 料理
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後7ヶ月です産まれてから 赤ちゃんずっと二重だったんですが 最近になって一重になりました。 可愛いいんですがやっぱり 二重のほうが目つきよく見えるので ミルク飲ませる時とかまぶたに ワセリン塗って軽くマッサージを数回 するのですが意味ありますかね? 目が傷つく?み…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- マッサージ
- 赤ちゃん
- 二重
- はじめてのママリ🔰
- 1




皆さん、どのくらいの月例で水族館へ連れていきましたか? 今生後7ヶ月なのですが、暑いしショッピングモールばかりで水族館でも行きたいなぁと思うのですが、今連れてってもなんもわからんしなぁと😅
- 生後7ヶ月
- 水族館
- ショッピング
- はじめてのママリ🔰
- 9






生後7ヶ月です。 新生児からお昼寝はKATOJIのプレイヤードで させていたのですが、生後6ヶ月8kgまでしか使えず それを超えた娘、もう卒業しなくてはなりません。。。 深くすれば使えるのですが トントンもできないしお昼寝向きでは ないなと思っています。 これからどうやって…
- 生後7ヶ月
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- プレイヤード
- ベビーベッド
- ママリ
- 1









【ベビーフードの食べなさについて】 7ヶ月です来月の13日で8ヶ月になります 離乳食でベビーフードに頼りっぱなしです。 市販で色々味付きの離乳食売ってますよね? ご飯とおかずセットのやつだったり そのままだと食べなくてまだ粒が気になるのか 味が嫌なのか分かりませんが…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- ベビーフード
- 夫
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード