「生後7ヶ月」に関する質問 (253ページ目)


生後7ヶ月、修正もうすぐ6ヶ月になります! 卒乳しミルクを1回220-240のんでいて1日5-6回ですがおおいでしょうか?!🥹 未だに授乳間隔3-4時間で基本3時間です🤣 34週でうまれ1944gだったのにいまでは8.4キロくらいあって曲線上よりです!笑
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 卒乳
- 妊娠34週目
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 1


【ベビーカーや明るい部屋で寝ないことに悩んでいます。について】 生後7ヶ月になった子がいます。 お昼寝を暗い部屋でさせてるので、それに慣れてしまって外出の際ベビーカーや明るい部屋で寝なくなってしまいました。 ベビーカーだと寝る時もあるんですが2.30分で起きてしまい…
- 生後7ヶ月
- 保育園
- ベビーカー
- 外出
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後7ヶ月男のこです おしゃぶりが無いと思って探していたらオムツの中にありました。 1時間前くらいにオムツを変えた時だと思います。 機嫌が悪かったので痛かったんじゃないかと思ったのですが、 特に腫れたりしてなければ大丈夫でしょうか
- 生後7ヶ月
- オムツ
- おしゃぶり
- 夫
- 男
- はじめてのママリ🔰
- 2


【生活リズムの安定化について】 生後7ヶ月の女の子を子育て中です。 6ヶ月くらいから生活リズムが安定してくるとよく聞くのですが全然安定しません。 朝は5時から6時の間に起きるのが1ヶ月くらい続いていて、朝が早いので7時半くらいには眠くなり朝寝をしてしまいます。長くて…
- 生後7ヶ月
- 女の子
- 子育て
- 生活リズム
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後7ヶ月の男の子寝かしつけについてアドバイスお願いします。 生後7ヶ月の男の子がいます。 生後3ヶ月頃から5ヶ月頃までお昼寝はベビーベッドにおくとモゾモゾしながら指吸をして15分程で眠りについてました。 6ヶ月頃からはつかまり立ちを覚えベビーベッドに置いても柵につか…
- 生後7ヶ月
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- はじめてのママリ
- 3

生後7ヶ月くらいのお子さんを育てている方に質問です! 今まではチャイルドシートに乗って車が動くとすぐに寝てたのですが、6ヶ月を過ぎたあたりから毎回ではないですがめちゃくちゃ泣きます笑 最初は暑いのかなー?とか思いひんやりシートと保冷剤や空調の調整をしましたが特に…
- 生後7ヶ月
- おもちゃ
- チャイルドシート
- 車
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 8





【ベビーベッドで寝なくなった原因と対策について】 生後7ヶ月です! みなさんはネントレしてますか?? 緩くやっていて、大体同じくらいの時間に寝てくれるようになってたのですが、ここ最近つかまり立ちやハイハイができるようになり遊びたいが強いのかだっのしてものけぞり、…
- 生後7ヶ月
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 遊び
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1




離乳食でスーパーに売ってるたまご豆腐って 食べさせても大丈夫? 湯通しとかしなくては いけませんか? 生後7ヶ月です。 たまご豆腐にだしついてますよね それは使っても大丈夫?
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1


赤ちゃんの指について教えてください! 手の人差し指と薬指を比べると皆さんのお子様はどちらが長いですか? 人差し指が長い子→ねんね上手 薬指が長い子→ねんね下手との事が本に書いてありました! うちの子達は2人とも薬指がの方が長く、ねんねが下手です😂自分で上手に寝てくれ…
- 生後7ヶ月
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- うさぎどし
- 20





おすすめのベビーカー教えてください! 今週末で生後7ヶ月になります。 あと1,2週間したら完全に腰が座るかな〜という感じなので、来月中にベビーカーを購入したいと思っています😊 産まれてからずっと抱っこ紐を使用していて、初ベビーカーです。 希望は ・軽くて折りたたみし…
- 生後7ヶ月
- 収納
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- おすすめ
- はじめてのマー・マー
- 4



生後7ヶ月の時は 粥、野菜、タンパク質、果物 毎回食べさせなきゃいけない? 粥50gぐらいに野菜混ぜてあげたり たまに豆腐つけたりするぐらいです。 ベビーフードに頼ってるので難しくて! ベビーフードで育ててる方何あげてました? 生後7ヶ月用の離乳食はたくさん売ってます…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- ベビーフード
- 野菜
- タンパク
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード